GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2020/11/15
76回いいねされています
りえんぬ
背ぃたかのっぽのウドちゃん秋の装い今春は独活を沢山いただきました ( '༥'。 )見てよし 食べてよし
ミッチー
今晩は ウド?地下で育つ白いのしか知らないです💦緑? 硬くないですか?
いいね!1
@ミッチー さん こんばんは☆野のウドは春先に天ぷらなどでいただくととても美味しいです。クセになる山菜。夏になると急激に伸びて見上げる程の高さになり、ヤツデのような花を咲かせて黒い実が。
@りえんぬ さんそうなんですね実を見た時 ヤツデ?と思いました。春のウド食べてみたいです、春の地の恵みですね❣️
部屋と庭と出会った植物たち ときどき猫の投稿です 基本放置栽培 皆さまとの出逢いに感謝 よろしくお願いいたします
お芽でたおちょこ 招き
【予約注文 1/29発送】コーヒーノキ ハッピーボウル 鉢色上茶・下ベージュ
【割れないガラス!?新素材】PVクリスタヘインフィニティφ15.5xH35
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
1
きゃべつ
Photo By ぷりんちゃん
18
ぷりんちゃん
m00n
少しずつ人気が出てきているビオトープは、大きな鉢にスイレンを入れて金魚を飼っているイメージがあるかもしれませんが、コンパクトに楽しむこともできます。 このページでは、ビオトープとはなにかを紹介していま...
寒桜(カンザクラ)は、名前から想像するように冬の時期に咲く桜です。ほとんどの品種の桜は春に咲きますが、早咲きの寒桜が咲くことで、私たちに春がそこまで来ていることを知らせてくれます。 ソメイヨシノなど春...
春、小さなポンポンのような花を枝いっぱいに咲かせるミモザ。鮮やかな黄色い花は見る人の気持ちを明るくさせます。そんなミモザの花をできるだけ長く残したい場合は、リースにアレンジするのがおすすめです。 今回...
ミモザ(ギンヨウアカシア)は、アカシア属の花木の総称であり、3月ごろに黄色い花を咲かせる樹木です。銀色を帯びた緑の葉との美しいコントラストを見せてくれるミモザは切り花としても人気ですが、庭木として育て...
マツリカ(アラビアンジャスミン)はジャスミンティーの原料にもなる植物です。アラビア地方、インド、スリランカなどで、昔からティーに用いられてきました。ここではそんなマツリカの育て方や増やし方、剪定方法な...
クレオメは熱帯アフリカを原産とする、温暖な気候を好む植物です。約75種類が存在しており、その中でもハスレリアナと呼ばれる種類が園芸種として知られています。日本には明治初期に持ち込まれて以来、夏の咲き誇...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ