GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2020/11/25
175回いいねされています
由美子
お疲れ様でした❣️(*^^*)京都 東福寺 2020年11月24日16時50分撮影 夜間拝観 完全予約制(*˘ ˘*)おやすみなさいッ.。.:*ღ
はなちゃん
一面落ち葉🍂素敵ね💖
いいね!1
クミン
いつ見ても素敵ですね〜💖
@はなちゃん さんこんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚何処までも続く落ち葉 🍂🍁綺麗でした💕(*´▽`人)アリガトウ♡
いいね!0
@クミン さん見に行かれたことありますか❣️キレイな所ですね(*´▽`人)アリガトウ♡
ユミ
@由美子おやすみ言ったのにごめん🙏 じゅうたん🍁🍁綺麗〜ね💕💕
@由美子 さんごめんなさい〜私の書き方が間違ってました!😁由美子さんのpicがいつ見ても素敵です!って意味なんです!❣️アルバム見ても綺麗ですね〜💖
@ユミ さんありがと❣️絨毯 敷き詰めてたよ🍁🍁🍁
@クミン さんエッ、あ、あぁぁ~💦ありがとうございます💦昨夜の美しさの余韻に浸ってますので ꉂ(ˊᗜˋ*)アハハいつも見てくださってありがとうございます((⁎- -⁎))"ペコ
neso
おはようございます☀赤い絨毯のお庭❣️京都の紅葉🍁、やっぱり綺麗♩♩C-PLフィルターは使いましたか?(^^)今日は昨日よりも暖かいようですね💛素敵な木曜日をお過ごしください🤗
2020/11/26
@neso さんこんにちは ☀️京都の🍁だと 私の📸でも さまになりますかね f^^*)エヘえ、この場合はPL フィルター使うべきですか💦一応 日没後それに37ミリのフィルター 持ってなくって 💦この後も👔 (๑•̀⌄ー́๑)b 頑張りまっしょ~♡
@由美子 さん♡ ここはフィルターを使用してみないとわからないですし、由美子さんがここで何を感じたかにもよります♪ 落ち葉に光が乱反射しておりますが、それがキラキラで良いとするか、フィルターで抑えて、色味を上げる方が良いか🤔 その上、フィルターを使うと暗くなりますし… キラキラを演出したい場合は、F10とかもっと絞ると光条がキラキラして綺麗に見えます。(そのかわり、ISO上げるか、三脚使用)
@neso さんなるほど…時間制限 人混みでの 撮影シャッター 切るのが精一杯💦次の機会にはF10 試してみますあぁ〜 覚えておけるかしらん💦ご教授 ありがとうございます♡(ღ˘⌣˘ღ)
そら
こんばんは🌙*゚ いつの間に 京都に~ 東福寺 いいですね 行ってみたいところです⤴️ 静けさを感じる 素敵pic♡♡ ますます 行きたくなりました🤗
@そら さんこちらにも ありがとうございます❣️コロナ禍で、例年よりは人の少ない京都楽しんできました ♡(ღ˘⌣˘ღ)お疲れ様でした✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝また明日ねおやすみなさい( ´・ω ก` )💤☆
うふふ
おはようございます😊私が行った時は朝の8時からでも人がたくさんいました。静まり返った感じと紅葉の絨毯に秋の深まり感じますね〜🍁🍁🍁(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ❤⃛
2020/11/27
@うふふ さんおはようございます ♬︎♡完全予約制の夜間拝観なのキャプション 加筆しました((⁎- -⁎))"ペコきょうも良い1日過ごされてね♡(ღ˘⌣˘ღ)
庭に咲いたお花の記録にと思い SNS始めました 季節により 投稿数多くなります 多投 お嫌な方は フォロー外して くださいませね <(_ _)>
グロッシーポット
セラミックポット 18 ブルー | Ceramic pot 18 Blue
クイスクアリス インディカ
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
0
かず
みー
74
ひみつのアッコちゃん
植物を園芸店などで購入する場合に、商品の説明書きに「つる性」とあることがあります。つる性とはなんでしょうか。 このページではつる性植物について詳しくまとめています。つる性植物の特徴や代表種をご紹介して...
クロッカスは秋咲き・春咲きの球根草花です。白や黄色、紫色の花を、地際からひょっこりと咲かせるかわいらしい花で、球根自体は土に埋めずとも、水耕栽培やそのまま放っておけば咲くほど、強健な性質をもっています...
オンシジウム(オンシジューム)は洋蘭の一種です。ひらひらと咲く花の姿が、踊るような花姿に形容されたり、蝶が舞う姿に形容されたりと、いくつか愛称を持っています。ここではオンシジューム全般の花言葉のほか、...
チューリップといえば、秋に球根を植えて春に咲く花として、小さな子供からお年寄りまで、知らない人はいないほどポピュラーな花ですよね。 もともとは、トルコなどの中近東あたりが原産の花ですが、16世紀のころ...
チューリップの花が終わったら、球根を掘り上げして、保存しておきましょう!正しく管理することで、チューリップを増やして、翌年も花を楽しむことができますよ。植えっぱなしにして、ほったらかしにしていると、翌...
母の日はカーネーションの花を贈るのが一般的になっていますが、カーネーション以外にも、母の日のギフトにぴったりの花はたくさんありますよ。花好きのお母様なら、花束のほかにも、鉢植えでプレゼントしてもいいで...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ