warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,タカノツメ,トウガラシの投稿画像
けんパパさんのバルコニー/ベランダ,タカノツメ,トウガラシの投稿画像
トウガラシ
唐辛子(鷹の爪)
タカノツメ
いいね
244人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
けんパパ
2020/12/01
❝ 唐辛子、鷹の爪 ❞
❛ 秋の収穫! ❜
《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》
こんばんは!
コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね!
撮れたての、ローキーでの撮影が続きます。
今年、私の最初で最後の“おうちde菜園 ” タグ付けだと思います。
朝倉山椒の実は不作だったので…。木は元気です。
最近では珍しく自らの手で育てた植物の花を連続して投稿します。
昨日今日でやっと重い腰を上げて、実を摘みました。
重い腰過ぎて、全体の約2/3はカラカラに萎びています。。。
我が家の庭では食用の植物は非常に少ないのです。
朝倉山椒の木と去年からの零れ種子から育った細い方の鷹の爪、苗で鷹の爪として2つお迎えしたら、ずんぐり普通の唐辛子の実が成りました。鷹の爪の方が辛いのでしょうね。
と言う訳で、我が家は何故だか?“スパイス”しか収穫できません。
あっ、ハーブのローズマリーもありました。いい香りがするのに選定した葉は料理に使っていませんでした。
家にあった植物で編んだトレイがあったので、無造作に萎びた2つの株の実を、その上にまだ萎びていない1つの細い方の実をガサっと載せました。
夕陽が当たる2階バルコニー手摺上までそのトレイを運びました。幸いに風は微かでした。
ちょうどうまい具合に珍しく萎びていなかった大きい方の2つの株の実が上に見えたのでそれを主役にしてピントを合わせました。
絞ったF7.1なのにかなりの接写で焦点距離100mmの圧縮効果で、予想以上にボケました。
なかなか、マイガーデンでの被写体が見つかりません・・・。
お出かけ先写真が多くなっています。。。
短い時間ながら、実物の ❛ 唐辛子、鷹の爪 ❜ が持つ自然・ナチュラルな色合い、雰囲気を活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。
撮影日:2020年12月1日 夕陽の注ぐ時間
100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
絞り:F / 7.1
やっちゃん
2020/12/01
辛そー✌️
我が家には欠かせない赤トウガラシ🎶
いいね
1
返信
けんパパ
2020/12/01
@やっちゃん
さん
こんばんは🌆😊
ありがとうございます♪😃
細長い小さなタカノツメは私はあまり覚えていないのですが、妻が義妹にいくつかあげて、義妹は何かの料理に使って、"むちゃくちゃ辛かった!"と言われたものの溢れ種子から出来た実なので、むちゃくちゃ辛いと思います🤔💦😅
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
91
2024/08/03
ベランダ ケルヒャー で大掃除
ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
128
2024/06/22
3年目のアジサイ
ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
117
2024/06/10
ヒヤシンス
昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
バルコニー/ベランダの関連コラム
2025.06.10
シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培のコツは?
2025.03.11
バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説
2025.03.06
キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
けんパパ
"1枚1枚変化に富む、美しいor面白い、今を撮影したい!"『お出掛け』は公共物を撮る様にし許可必要な個人所有物は撮らぬ様にしています☺️ 許可無しは不味いですね😓 投稿はミラーレス一眼または一眼レフで撮影して"JPEG撮って出し"でしたが、昨秋からRAWで撮影しています。 10歳頃に父から中古のフィルム🎞式の一眼レフと標準レンズを買って貰ってから、40数年が過ぎました。それ以前の1〜2年は全くオートや電源無いシンプルなカメラ📷を使っていました。
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
手作りの庭
無修正
無加工
ミラーレス一眼
Canon EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
あっ火曜日
Canon EOS R
新型コロナウィルスに負けるな
コロナに負けるな!
こんな時こそ花を
おうちde菜園
【ちから配布】ガーデニング:カメラ=50:50
1,000万枚突破
パンジー苗ケース希望
植物
タカノツメ
トウガラシ
唐辛子(鷹の爪)
❝ 唐辛子、鷹の爪 ❞
❛ 秋の収穫! ❜
《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》
こんばんは!
コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね!
撮れたての、ローキーでの撮影が続きます。
今年、私の最初で最後の“おうちde菜園 ” タグ付けだと思います。
朝倉山椒の実は不作だったので…。木は元気です。
最近では珍しく自らの手で育てた植物の花を連続して投稿します。
昨日今日でやっと重い腰を上げて、実を摘みました。
重い腰過ぎて、全体の約2/3はカラカラに萎びています。。。
我が家の庭では食用の植物は非常に少ないのです。
朝倉山椒の木と去年からの零れ種子から育った細い方の鷹の爪、苗で鷹の爪として2つお迎えしたら、ずんぐり普通の唐辛子の実が成りました。鷹の爪の方が辛いのでしょうね。
と言う訳で、我が家は何故だか?“スパイス”しか収穫できません。
あっ、ハーブのローズマリーもありました。いい香りがするのに選定した葉は料理に使っていませんでした。
家にあった植物で編んだトレイがあったので、無造作に萎びた2つの株の実を、その上にまだ萎びていない1つの細い方の実をガサっと載せました。
夕陽が当たる2階バルコニー手摺上までそのトレイを運びました。幸いに風は微かでした。
ちょうどうまい具合に珍しく萎びていなかった大きい方の2つの株の実が上に見えたのでそれを主役にしてピントを合わせました。
絞ったF7.1なのにかなりの接写で焦点距離100mmの圧縮効果で、予想以上にボケました。
なかなか、マイガーデンでの被写体が見つかりません・・・。
お出かけ先写真が多くなっています。。。
短い時間ながら、実物の ❛ 唐辛子、鷹の爪 ❜ が持つ自然・ナチュラルな色合い、雰囲気を活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。
撮影日:2020年12月1日 夕陽の注ぐ時間
100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
絞り:F / 7.1