
2021/01/17
21回いいねされています
かなり立派な株ですね(`・∀・´)
しかも良い色ですね(*゚∀゚*)
マリアエの色ってアントシアニンなんですかね?
だとしたら寒さに当たる方が良い発色になりそうですね( ^ω^ )
我が家のは室内で洗濯物の影になりやすい場所なんですっかりオリーブグリーンになってます( ̄◇ ̄;)
2021/01/19
@subtropical
此れ位大きいと見応えが有ります^^
うちの株は生血を吸つて居るので色素はヘモグロビン・・・と云うのは冗談としてヤシ🌴の色素つて今迄考えた事無かつたです。
アントシアニンつて寒いと発色するんですね。
2021/01/20
@338 さん
ウチのマリアエは私の生き血を何回も吸ってます(笑
手入れして引っかかって簡単に流血。゚(゚´ω`゚)゚。
寒さや強光等に晒されて発現する系のアントシアニンは植物を過剰な反応から守る為に濃くなるらしいのでマリアエはオージーの紫外線と寒暖差から得た特徴なのかと勝手に想像してます(*´∇`*)
春先に葉焼けしそうなタイミングで真っ赤になっていくマリアエを見て考えた次第です^ - ^
2021/01/20
このみどりを撮った人
338です。 ヤシ🌴専門で収集栽培しています。 可成りの不定期ですが更新して行き度いと思います。