GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2021/01/19
107回いいねされています
チビ
今日の富士山💖相変わらず雪が少ないですね😌あまり綺麗だった椿さん達💖剪定したミニバラさん🥰🥳
まさか
絵の花と同じようにに見えますが🙋❤️私!👁️👁️が変?~~~~~~~~~~~~~~素敵ですネ❤️ありがとうございます🙇薔薇🌹最高ですおやすみなさい🙇💤🙇💤
いいね!1
@まさか さん、おはようございます🥰嬉しい言葉、有難うございます💖🙇この薔薇の花を、増やしたいと思っています🥳
2021/01/20
まᯇㄘゃƕ
椿は、本当色々な種類あって素敵ですねぇ😘ぽたんと花が落ちるからうちに置いてはダメを聞いだけど、去年おむえしました。乙女椿は、かわいい😍ですよね。我が家の椿はまだまだ🥴堅い蕾のままです🐻
@まᯇㄘゃƕ さん、こんにちは🥰商売してるといけないと聴いて、昔 中古のマンションを買った時に専有庭には椿だらけ。友達に全部上げたのを思い出しました😞最近、種類が有り大きさもそれぞれ違って可愛いのから素敵なのまで💖私も、かなりお迎えしましたけど😞ベランダには合わないのかな〜と😣
2021/01/21
@チビ 本当は、鉢植えも可哀想ですよね😢木は、やっぱり、地植えにしてあげたいのにお迎えしてしまいます。鉢植え8年目の金木犀が花開かないまま、香ってて可哀想と思いました😢
2021/01/22
@まᯇㄘゃƕ さん、おはようございます🥰梅の花、桜🌸、ボケ、色々な木を育てました。鉢増しして、二年は持ちますが😢庭の無い悲哀ですね😅
@チビ ですねぇ、、。お庭あったらあったで年取った時、草がボーボーて言うのも悲しいと、叔母が現実を語ってますが😫ひろ〜いお庭は、憧れですね🥳
@まᯇㄘゃƕ さん、同感です。訪問介護をして来て、ベランダの少々のお花もお世話出来なくなるケースを、何軒も見ました😞水を上げてあげるのは簡単ですが、それが花達の宿命と、敢えて規則を破る事に成るので、見て見ぬ振りを😣お客様も、それを認めない方が多いですね😥私は、団地内の一部を開墾して、マイガーデンにして植えてますが、気持ちを入れ込まない様にしてますね😅
そうでしたか。🙆♀️私も訪問介護してて歩行不安定なのに毎朝、神棚に踏み台で登るじいちゃん居て、何度かこけてるの見て、我が家の新築の時神棚は、いらないと思いました、畑や、花畑が生き甲斐で元気というばあちゃん達もいるから自分の時はどうなるかなぁ〜と思ってます。🥴
@まᯇㄘゃƕ さん、出来るのなら、幾つまで花達をお世話したいと思うけど☺️出来なくなったら、潔く施設へ行く積もりです。自分の人生設計をしてますよ😅
いいね!0
花が大好き💕 新しい年は、飛躍の年に👊🥳 皆様の温かい、励ましの言葉、有難うございました🙇 これからはチビニャンを見守りつつ、好きな花達と暮らして行きたいと思います。
Antwerpリース グリーン/パープル
Antwerpリース シルバー/ホワイト
Antwerpリース マロン/イエロー
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
0
ごん
36
hanabira
3
くるみちゃん
桜は日本の国花のひとつとして、世界中に知られる花であり、春の風物詩として親しまれています。日本全国にさまざまな桜の種類が存在しており、花が咲く時期や木の形も多種多様に存在します。今回は、日本を象徴する...
3Dオンライン植物園 実施例一覧 東京都立神代植物公園 福岡市植物園 高知県立牧野植物園 東京都立神代植物公園 東京都立神代植物公園では、シンメトリックに設計されたフランス式沈床式庭園のばら...
少しずつ人気が出てきているビオトープは、大きな鉢にスイレンを入れて金魚を飼っているイメージがあるかもしれませんが、コンパクトに楽しむこともできます。 このページでは、ビオトープとはなにかを紹介していま...
日本の国花である桜の中でも「ソメイヨシノ(染井吉野)」は、日本に咲く桜の約80%を占めるほど、身近かつ有名な桜です。ですが、そのほとんどが一つを原木とするクローンであることや、寿命や発祥の地についてご...
日本有数のしだれ梅の名所としても知られている「鈴鹿の森庭園」では、毎年梅の季節になると「しだれ梅まつり」を開催しています。2021年は2月20日(土)から3月下旬頃まで開催予定となっています!! ここ...
夏植え・夏まきの草花は、日本のジメジメとした暑い夏にも耐え、鮮やかに咲く花ばかりです。5〜6月に植えれば真夏に咲き、7〜8月に植えれば秋口に美しい花を楽しませてくれます。暑さに強い花を植えて、夏のガー...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ