
2021/01/22
98回いいねされています
【仙台・観察日記】
切れ端栽培中の
~にんじん🥕~
豆腐パックで、にんじん🥕の切れ端を水栽培していたら
茎が伸び、葉っぱを付けてくれています!
白いおひげのような根も、かわいく出ています(^_^)/~
こうして見ると、にんじん🥕の橙色、茎・葉の明るい緑と白い根の色合いがきれいだなぁと思いました。
にんじんは、長く水に浸けていると、溶けてしまいます。
根が出たので、そろそろ土に植えてあげようと思います。
にんじん君、頑張れ~!
にんじんを思っていると、カレー🍛を食べたくなります。
私は、カレーに、きのこを入れるのが好きです。
そして、お豆腐を賽の目に切り、バナナ🍌も入れて煮込むのが大好きです!
カレーを作ったら、にんじん君がまた増えそうです😅
2021/01/22
@++ Mysteron ++ さん
にんじんのオレンジ、私も美しいと思いますヘ(^o^)/
大根、私は、最近、失敗続きです。
白菜にも、挑戦します✌
白菜の花がきれいなんです!
2021/01/24
@++ Mysteron ++ さん
白菜の花
2020年は、3月28日と4月16日
2019年は、3月10日などに
黄色のお花を投稿してあります。
Mysteron さん、チャレンジしてみてくださいね~
春を楽しめますよ~ヘ(^o^)/
2021/01/24
@オードリー さん
また、今度、試してみてくださいね。
バナナは、加熱すると、甘味を増すようです。
私は、焼きバナナも、好きなんです。
アルミホイルでバナナを包み、オーブントースターで焼きます。
3分~5分ほどですかね。
柔らかくなると、出来上がり!
ヨーグルト、アイスクリームと一緒に食べても、おいしいです。
ニンジンのお花🥕、昨年も、一昨年も、咲いてくれました。
だからと言って、コツをつかんでいるわけではないのですが、仙台でも、4月半ば以降、暖かくなれば、外で、水をたっぷりあげて育てていきます。
それまで、室内で頑張ってほしいです。
オードリーさん、引き続き、よろしくお願いいたしますね~ヘ(^o^)/
2021/02/06
@オードリー さん
さっそく!
こちらこそ、ありがとうございますヘ(^o^)/
おいしいですよね~✌
私は、今、バナナを切らしているんです。
オードリーさんのお話を聞くと、焼きバナナを食べたくなりましたよ。
オードリーさん
お酢と牛乳を混ぜると、ヨーグルトのように、少しトロミが付き、味も似るってご存じでしょうか。
もちろん、健康に良いんですよ。
お酢の量は、好みですが、最初は、牛乳の10分の1くらいで試してみるのが無難です。
少し時間を置くと、だんだんトロミがついてきます。
牛乳を温めてお酢を入れてかき混ぜ、しばらく置いてから、固まりだけを濾し取ると、チーズになるんです。
カッテージチーズと呼ばれ、手作りレシピも、ネットで紹介されているんです。
オードリーさんにこの私が食べ物のことをご紹介するのは恥ずかしく、失礼なことですが、心やすくお話させていただけることに甘えて、書かせていただきました。
仙台の牛タン、おいしいですね。
一切れの厚みがあるのに、最初、びっくりしました。
今では、焼肉店の薄いペラペラのタンは物足りなく感じます。
オードリーさん、ありがとうございます。
2021/02/07