warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
部屋,サンスベリア,サンスベリア・キルキー・ シルバーブルーの投稿画像
DRYさんの部屋,サンスベリア,サンスベリア・キルキー・ シルバーブルーの投稿画像
サンスベリア
サンセベリア
サンスベリア・キルキー・ シルバーブルー
いいね
78人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
DRY
2021/11/24
「サンスベリア キルキーシルバーブルー」
凄く小さかった子株を切り離して不安でしたが大丈夫そうです!
数か月経った今もまだ凄く小さいですが💦 ウチで生まれた子株を育てるのは楽しみの1つです👍
オデッサ
2021/11/24
こんにちわ😊
この種ってあまりめざましく成長はしませんよね、気がつくとちょっと大きくなってた子株も出てた、みたいな感じではないですか?近所の店にこれの両翼3〜40センチはあろうかという大物がありますが、お値段もしっかり大物です。
ウチの子があのサイズになるまでの時間を買うということなのですね。買わないけど‼️
いいね
1
返信
DRY
2021/11/24
@オデッサ
さん
成長が遅いのほど巨大化した「サンスベリア」はお高いですね💦育成期間を考えたら当然なんでしょうが中には信じられない価格で売られている事ありますね😤
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
18
2025/07/11
ヒスイカズラの挑戦‼️
熱川バナナワニ園で一度観て衝撃を受けたヒスイカズラに挑戦‼️
90
2025/07/10
アボカド栽培🥑その2 2021年7月〜
2021年3月から栽培スタートしたアボカドの成長記録 その2です。 その1 からの成長も併せてご覧下さいね🍀 2021.09.07 ♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜ その2まで育てていたアボカドは お嫁入りしたり 枯れたりしてしまいました💦 アボカド ゼロ になりました😂 •*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆ 2025年.、アボカドを再び育て始めたので アップします。 題して アボカド栽培 その3🥑
2
2025/07/10
2つ目はモンステラデリシオーサホワイトタイガー
初めて茎を購入したものの、なかなか時間がかかるのが分かった。早く白が出る葉を見たい…衝動にかられまたフリマアプリにて探してたら葉付きの根が出てる良さげな苗を見つけ購入🥹でも新たに出てる新芽の方は白が少し。今後変わっていくのかな?見てるだけでも超癒される✨
観葉植物の関連コラム
2025.07.10
室内におすすめの観葉植物30選!GreenSnap独自の最新データ
2025.06.10
観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増やし方は?
2025.05.30
フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内がいい?
2025.05.30
フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やりや土は?
2025.05.29
フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替え時期は?
2025.05.29
フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え時期は?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
DRY
ここでは植物だけを楽しんでいます 投稿は育成の記録が中心で 新しいのはあまり登場しませんが 好きなのは何度も登場します こちらから積極的にコメントはしませんが いただいたコメントにはお返しいたします
場所
部屋
キーワード
多肉植物
観葉植物
サンセベリア属
サンスベリア属
植中毒
大好きな葉っぱ
みどりのある暮らし
葉っぱ大好き
植物
サンスベリア
サンスベリア・キルキー・ シルバーブルー
サンセベリア
投稿に関連する植物図鑑
トラノオ(サンスベリア)の育て方|耐寒性はある?冬の水やり頻度は?
投稿に関連する花言葉
サンスベリアの花言葉|不吉な意味がある?空気清浄効果があるって本当?
凄く小さかった子株を切り離して不安でしたが大丈夫そうです!
数か月経った今もまだ凄く小さいですが💦 ウチで生まれた子株を育てるのは楽しみの1つです👍