警告

warning

注意

error

成功

success

information

犬嫁さんの部屋,紅提灯,多肉植物の投稿画像

2022/04/16
クッソ多忙過ぎて多肉部屋放置プレイ過ぎて気づいたら紅提灯が咲いてたwww

しかし…
エロライト下で管理してたので本来ならもっと赤いのにオレンジのグラデーション〜w

昨年3月投稿したpic(屋根写ってて吊り鉢管理)と比較してもらえると、エロライト下でどんだけ花の色が薄くなっちゃったのかがよくわかりますw
(まだ所有してるフィフィは日光下で咲いた事ないけど、多分フィフィの花に近い色かな?)


■カランコエ属
紅提灯

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

4月は怪獣3人おると毎年プリントの山やら家庭訪問の日時やらで大変な時期…

しかも今年は小中高と学校3つ〜!
2号は支援級なので家庭訪問や個人懇談会は支援級と普通級の両方で2人分!w

さらに支援級(小学校の時)は支援計画の相談とかもあるから普通級より時間長くて40分前後時間必要だし…
3人なのに4.5〜5人分の時間が必要になりますw


今年は2号が中学に入学したワケですが…
前年度の夏に特別支援学校にするか地元の中学校(支援級)にするかで支援学校も見学に行ったり、体験入学の日は自分が体調不良で行けなかったので別日に時間作ってもらえて2号と一緒に行って先生と相談

保護者の見学の時に支援学校は職業訓練がメインで国語や算数の授業が週2時間程度と聞いて、今まで毎日繰り返し続けて記憶に定着した計算や漢字(算数は数字が特に苦手で2年生程度で3桁の計算がまだ微妙過ぎ、漢字は3〜4年生程度で文章は読めるけど読解力はほとんどない)が記憶から抜け落ちる心配が強くて悩んでたけど、支援学校の先生が2号の様子見たり会話したりして、2号は地元の中学校の支援級で大丈夫と言ってくれたので地元中学校に決定!

11月から進学相談で中学校に2度通ったけど、1回目に自分だけで行って支援級の主任と会話したけど会話が噛み合わない…w

いちばん引っかかったのが、1人で登下校させるようになったら、人との境界線が無く知らないおじさんでも目が合って笑ってくれたらお友達状態になったり、知らない人が困ってるからと助けを求めたり車に乗ってと言われたらついて行っちゃう可能性が高かったり、下校時の勢いで誰かと下校して帰り道がわからなくなる可能性が高いので、安全面からみまもりケータイかキッズフォン持たせたい(GPSは特に必要!)ので、学校にいる間は先生に預けるなどして登下校中の携帯所持の許可についてなど相談したら、遠回しな言い方でメンドクサイ事やりたくないオーラ出しながら来年度の支援級担任に相談してくださいと…w
(念押し的に確認したら引き継いでおきます的な事をさらにメンドクサイオーラ出しまくって言われたゎwww)

支援級でどのようなことをするのか?や教師はどのような接し方や勉強の教え方、指導をするのか?的な話題を振っても求めてる答えはほぼ返って来ず…www

小学校の時もその子に合わせて授業によって支援級でやったり普通級でやったりするのは解ってたけど、いちいち支援級の生徒の時間割予定表を組むのが大変だとか苦労して組んでますとか…
それってあなたの仕事であって、こっちには関係無い話ですよね?こっちの言いたい事聞きたい事理解できてます!?状態で会話してて苛々するだけっ!!
ダァモゥッ!( ; ー̀дー́ )マンドクセッ!!

3人怪獣居れば教師と個人懇談で会話する人数も多く(支援級含めて毎年担任4人だからねw)、会話の内容から教師の当たり外れが大体判断できる…
(信頼できる、信用できる、信用すらできないけど普通級の子なら当たり障りなくこなせる、こんな奴になんで教師なんかやらせてんの!?てくらいのクソ教師の4段階評価w)

この主任、生徒の話がほとんど出ずに自分目線の話ばっかり!
完全に生徒見てないダメ教師だわっ!!
第一印象は言うまでもなく最低ランクw

ぶっちゃけ、コイツが担任になったら1年オワタwと思えるレベルで直感的に感じてたけど、2回目の教育相談は2号も連れて体験入学で2時間授業の見学とプチ参加(競書会と数学)をして、数学の授業は以前小学校にいて2号の事も知ってるし、問題児の相談で自分もお世話になった信頼できる先生だったので安心だったし、問題は解けないけれど黒板書き写したいと言う2号にも臨機応変対応!
授業の終わりには黒板の内容をしっかり書き写してた事を褒めてくれたりしてやっぱ良い先生だゎ〜♪

んで、問題の主任…w
やはりこの日も会話が噛み合わず、伝え方変えてもこっちが求めてる答えと言うか会話内容から普通なら欲しい情報が拾えるのに、このお方からは全く拾えないので聞いても無駄だと諦めたwww

後日、小学校の支援級担任から連絡があり、主任からまだ見学したいなら…と連絡があったようだけど、1年の時から支援級で関わってる先生なので、主任の先生に聞いてもこっちの求めてる答えが返ってこないから行くだけ無駄だから必要無いとはっきり伝えて追加相談無しで入学〜♪w
(支援級担任は相手を立てる先生なので自分がバッサリ切り捨てた時に軽く主任をフォローするような事言ってくれてたけど、一緒に働いた経験あったら反応は違ったと思うw)


そんなこんなで進学相談終わったけど、その後で支援級に通う2号の1こ上の子のママからあの先生ダメ〜って含みを持った発言聞いたり、1号の同級生のママ友から主任が受け持つ授業の時に被害に遭った内容聞いて(ママ友、学校に苦情の電話を入れたほどほど酷かった!下の子が支援級に通ってるのであんな教師に支援級やらすな!とガチで怒ってた)、2号が入学する時には別の学校行ってくれぇ〜っ!!と祈ったけど、願い叶わず…

今年度も在籍!
しかも支援級担任〜…
2号の1年完全にオワタ…
チィ─(´-ω-`)─ン…w


んで、入学式終わって今月の1年生の予定表貰って、半日以外の下校時間が書いてないので金曜のお迎えの時に予定表持参で主任に見せながら聞く…

『下校時間が書いてない日は基本16時◯分下校です』と…
家庭訪問の日とか部活見学や仮入部と書いてあるけど?と思いつつ、聞き方変えつつ、小学校の家庭訪問調査(日程が中学校と同じ)のプリントの提出やデイサービスの利用予約で今月分の下校時間が必要なので…も付け足して再確認するも同じ答えしか返ってこない…

さらに数回聞き直すも答えに変化無しぃ〜っ!!
普通なら確認しに行くか確認したら電話しますねって対応すると思うんだけど、その様な行動一切無しで、逆に私何度も説明してるのにこの親私の言ってる事理解できてるの?オーラ出しながら同じ答えを繰り返すのみ…w
il||li (OдO`) il||li

ワィの方が聞き方分かり難かった!?
どぅ説明したらこの先生に聞きたい事伝わる!??と混乱してきて、気力精神力体力ともに削られまくり、これ以上聞いても無駄だと判断して、デイの方は今月はある程度融通きく体制取ってくれてるから来週頭に再度確認することにしよう…とこの日は諦めて帰宅…


夜、小中高のプリントの山に溺れながらできるやつから書き終えて…
小学校の家庭訪問調査の提出期限は月曜…
3号の連絡ノートにデイの絡みで中学の下校時間確認中で提出遅れる事を書き…

主任にどーやったら下校時間答えてもらえるか!?と頭を抱え、紙に半日と思われる日付や予定表に書かれているその日の予定も書き足し、上記の下校時間と通常下校(16時◯分)以外の下校時間の日時を教えてくださいと、デイの通常の両予約提出期限や小学校の家庭訪問調査の提出期限などあえて書いて、至急お願いします!と…
(どー考えても自分の聞き方に問題はなかったのでムカついてきて、ここまで書けば嫌でもわかるだろうと敢えて↑のような内容で書いてしまった…w)

もぅね、この日のやり取りで他に聞き方あったのか?って思い返したり考えまくったり、コレ書きながら毎月ここまでせんといかんのか!?と先が思いやられたりで胃がギリギリ痛んで痛む部分押さえてうずくまりながら痛み堪えて書いてましたゎ…
…… _(┐「﹃゚。)_ チィ─ン…w


週末もこの先の不安とどーしたら潤滑にこなせるかで頭の中ぐるぐる…だったのは言うまでもなく…w
il||li (っω-`。)il||li


月曜の朝、書いた紙は2号に持たせ、お迎えの時に金曜に帰ってから普通級の黒板が見えないと言ってたので、普通級の担任にその事と眼科の検査も上手くできないので時間があれば今から自分も立ち合いで教室行って見える範囲を確認して席替えする時の場所を決めてもらいたいとお願いしたら即OK!

黒板が見える場所を確認後に主任との下校時間のやり取りの事を説明して自分的に毎回この様なやり取りをするのはしんどいので何か良い方法はないか?と相談したところ、めっちゃ『あー…(苦笑)』ってなって察しwww
。・゚・(´∀`*)゚・・。あひゃひゃっ!!w

入学式の日に話し方、子ども達への声かけを見ててこの先生は信頼できる先生だっ!!と感じてたので、自分が主任に対して感じた事、周りから得た情報、普通級の子達なら当たり障り無くこなせば嫌いな先生程度で終わるけれど支援級の子達にとっては大きな障害になる事、今年1年間あの主任が担任になった事での1号の成長や自立の影響への不安を腹割って話したところ、内容までは話さなくても同じ教師として見てても生徒達への悪影響や教師として問題を感じてるんだなって解るほど、教師も1年間チームを組んでやってるので…と、先生が謝る事じゃないですょ!!と逆にこっちが申し訳なく思うくらい何度も謝ってくれて、下校時間の件だけでなく会話が噛み合わないとか困ったことがあれば対応するのでいつでも連絡ください!と♪

下校時間確認で電話して名乗って普通級担任に繋いでるのを主任が気づいたら担任に嫌がらせとかしてこない?って心配だったのも、名乗らず繋いで貰えば大丈夫ですから!と♪
(他にも色々話したけど♪w)

教師になって年数経ってないのに話し方や生徒への声のかけ方だけでなく、生徒と保護者の立場に立って考えて最善の方法を導き出すまでも早い!
将来校長とか上に立つタイプというか、上に立つべき先生だなぁ〜♪
(まだ若いので頑張り過ぎて壊れないか?ってちょっぴり心配にはなるけど、この先生なら多分大丈夫やな♪w)

そんなこんなで、主任の方は過去に1人、1号が4年の時のデキ婚した担任が最低評価だったけど、それを上回る教師によりにもよって2号が世話になる暗黒の1年と思われてたけど、普通級の担任が最高評価クラスの先生なので救われたぁ〜♪
ワァ━ヽ(*´∀`*)ノ━ィ♪


ここまでの段階で、自分の中で親として何ができるか!?と改めて考えて、主任が使えないなら周りの教師と連携してサポートする・してもらう方向にシフトチェンジもできて、登下校の付き添いで先生達とも顔合わせて少し会話もしてるので何とかなりそう♪

ついでに学年主任が1号が3年の時に学年主任やってて、不登校中に何度か話をした事もあるので主任と会話が噛み合わなかった下校の件とか相談したら、担任ほど顔には出なかったけど、それでも十分すぎるほど表情と反応に出てて、あー…教師の中でも主任はお荷物タイプなんだな…wと察する事ができたのは言うまでも無い…w

入学式から1週間ちょい、2号の方から他の先生の名前が出たり手紙書いたら〇〇先生が返事くれた!って話題は出ても主任の名前は出てこないので…
うん、まぁそーゆーこっちゃなw
まぁしばらく2号の様子を注意深く見て、主任が担任としてどんな感じか様子みるとしますか♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

部屋に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

部屋のみどりのまとめ

いいね済み
11
2024/04/20

室内の植物 2024年4月

錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
いいね済み
12
2024/03/31

室内の植物 2024年3月

シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
いいね済み
56
2023/11/30

100均グッズでラックを作る🔨

植物を日向ぼっこさせたくて☀️ 100均グッズでDIY♫

部屋の関連コラム

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめの画像
PR
2019.12.13

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!の画像
2017.12.25

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!

日陰を好む植物3選!の画像
2017.02.19

日陰を好む植物3選!

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!の画像
2017.02.01

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!

室内で育てられる大型の観葉植物の画像
2017.01.31

室内で育てられる大型の観葉植物

蓮や睡蓮をはじめとする水生植物と多肉植物をメインに育ててます♪ カバー画像、自分で作った押し花を使ってレジンアクセサリーなども作ってます♪ 多肉はダントツでハオルチア属が多いですが、気に入った子はついつい連れ帰っちゃうので他の属や品種も結構な数に…w 全体で200鉢以上、300鉢未満といったところでしょうか… 2020年、多肉歴4年目にしてやっと水遣りチキン卒業! (チキン過ぎて乾燥させ過ぎで枯らしてた人w) 今は水やりが楽しくて水やりしたい病に侵されてます来年 蒸れない根腐れしないギリギリのタイミング見計らって水やりしてるので、油断したらヤバいねぇ〜!w 蓮に関しては2022年現在で栽培歴15〜16年くらいかな? 植替え作業が簡単なように半水耕栽培状態の自己流で育てつつ、敷居が高いと思われがちな蓮栽培はポイントだけ押さえておけば実は意外と簡単なので、たくさんの方に自宅で蓮栽培チャレンジしてもらえるように情報発信しています♪ 花が咲かないやトラブルなどの相談にはある程度お答えできると思いますので、コメントしてくだされば分かる範囲でお答えさせて頂きます!!

場所

キーワード

植物