警告

warning

注意

error

成功

success

information

畔道烏さんのお出かけ先,花のある暮らし,紅葉(こうよう)の投稿画像

2022/10/18
昨日、青い池へ行って来ました。
紅葉が見頃で最高でした。
沢山の観光客で賑わっていましたよ。
2022/10/18
こんにちは𓂃꙳⋆
私も何回か行った事ありますが
整備されて素晴らしい
観光地になりましたよね(⁎❛ᴗ˂⁎)

何度行っても素敵で好きな
場所ですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
2022/10/18
わぁ〜!
素敵な場所。
まるで絵葉書みたい。
2022/10/18
コン🦊バンハ〜
あっ、 😃
ココ 🔵 ライトアップ されたり
するんですょね〜 🤗

コチラ の 紅葉🍁 は、
11月 ですね〜 

いつも あざっす〜 🎸
2022/10/18
@ba-ba⚝.‎˖٭ さん
こんばんは。
春に行った時に様変わりしていてびっくりしましたよ。
観光客も増えた事でしょうね。
駐車料金500円支払うようになりましたね。
いつも、ゴールデンウィークの時に行っていました。
秋は初めてです。
紅葉の時期がいいですね。
2022/10/18
@かよちゅん さん
秋に初めて行って来ました。
紅葉も見頃で最高でした。
澄み切った青い空、それよりも濃い青い池の色水面に写る紅葉
良い天気で楽しいひと時でした。
2022/10/18
@taca さん
こんばんは。
青い池は11月から4月までライトアップされます。
綺麗ですよ。

仮面ライダー、懐かしいですね。
9cmと小さいのね。
逞しく大きく見えますね。
多肉さんとの演出上手ですね。
青い池、ってホントに青いんですね。空の青さを写し込んでるんじゃなくて。

そこに紅葉が加わったら、一生忘れない景色になりそうです。生きてるうちに、見ておきたいですよね🐰
2022/10/18
@畔道烏 さん

へぇ〜〜〜
随分と長い間
ライト💡アップ されるんですね〜 🤗
2022/10/19
@ガラス細工のうさぎ さん
空の色よりも濃い青色をしていますよ。
紅葉シーズンがお勧めですね。
@畔道烏 さん

そっか〜、今がいいときなんですね。

畦道烏さんは、いつでも行けるのかしら?
2022/10/19
@ガラス細工のうさぎ さん
自宅から30分位で行けますので時々行ってます。
ゴールデンウィークの時にも行って来ました。
山は、緑でしたよ。
2022/10/19
@taca さん
夜、9時までのようです。
幻想的で素晴らしいですよ。
ー度見にお越し下さい。
@畔道烏 さん

いいね、こんなステキところにいつでも行けて🧡

うさぎにも、こうしてpicを頂けたから幸せよね🐰
2022/10/19
@畔道烏 さん
写真 📸 撮りに 行きた〜〜〜 い 😁

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
2
2024/05/03

レモンユーカリ🍋の日記

防虫対策にレモンユーカリの苗を購入しました。
いいね済み
1
2024/05/03

カラーピンクの日記

2023.5 和歌山県の実家から小苗の状態で引き継いだカラー。 ピンクの花がかわいい。 花後をもスクスク。
いいね済み
1
2024/05/03

ハイビスカス ケイト

ハイビスカスケイトの日記

花のある暮らしの関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?の画像
2024.03.05

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?の画像
2024.02.22

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?

提防の上の遊歩道を歩いて見かける草花と小さな庭の植物を撮っていきたいと思います。

場所

キーワード