警告

warning

注意

error

成功

success

information

ポニョさんのバルコニー/ベランダ,黒松,盆栽の投稿画像

2022/11/13
黒松の調整 Again

先週入手し大改造した黒松。
中央付近の太い幹が直線的でカーブにならないのが気になっていた。
盆友さんに、指摘していただき、曲げるのは無理だと諦めた枝に曲をつけることに、再チャレンジ!
いろんな方法を試したが、最終的に紐で逆方向からテンションをかけることで少しカーブがつけられた。
これで何とか曲がつけばいいんだけど...
2022/11/13
おー👏👏👏
本格的✨

上手く曲がつくと良いね🙆‍♀️♥️
2022/11/13
@林檎 さん

ありがとう💕
太い針金を巻き、ペンチまで使って曲げようとしましたが、びくともしませんでした。
それで、紐で逆にテンションをかけてみたところ僅かに曲が付きました。
これで、毎日手で5分くらいずつ更にテンションをかけてみます。本当に曲が付きますように🌟
2022/11/14
ポニョさん、私の余計な一言の為にすみません^^;

でも、凄いですねw

折れないと良いんですけど。
程々に。
心が折れない程度に^^;

えっと。
シャコマン使うと良いんですよ。
百均にも売ってます(*^^*)
2022/11/14
あとはYouTubeの昼間さんの赤松の改作など、参考にして下さい(*^^*)
2022/11/14
@ぶんぶん さん

ありがとうございます。
ぶんぶんさんが、「ポニョさん的にはカッコよくなったんでしょうか」と聞いてくださりお見通しだなあと感じました。

購入時よりは枝ぶりはかっこよくなったとは思っていましたが、胴の「真っ直ぐ」は、最後まで気になり、曲げたいと頑張っていた部分です。

盆栽にも使える万力、シャコマンという新たなツールがあったのですね(私が盆栽に使うことを知らなかっただけだと思いますが)🌟

それはありがたいことをお教えくださいました。毎日、盆栽に5分間のストレッチ運動をしなくても済みます(笑)。

黒松さんには、本日圧力のかかる実験を色々行ってしまいましたが、手触りで、結構粘りのある樹だと感じました。折れていないと思います。

ここまで手入れした黒松が幹のど真ん中で折れたりしたら、私の心もポッキリ....かもしれませんが、そこまでやる勇気はないので、幸い私の心もポッキリ折れていません(笑)ぶんぶんさんの、行き届いたフォローが心に沁みました。ご心配くださりありがとうございました。

寄植えは無理でも、いい格好になりましたら正月にお披露目しますね🥰

この度も色々とお教えくださり、ありがとうございます❤️
2022/11/14
@ぶんぶん さん

早速、勉強させていただきます。いつもありがとうございます💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
91
2024/08/03

ベランダ ケルヒャー で大掃除

ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
いいね済み
128
2024/06/22

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
いいね済み
117
2024/06/10

ヒヤシンス

昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。

バルコニー/ベランダの関連コラム

シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培のコツは?の画像
2025.06.10

シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培のコツは?

バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説の画像
2025.03.11

バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説

キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?の画像
2025.03.06

キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

暫くお休みしていましたが、ぼちぼち参加したいと思います。育て方や作り方の分からないことを皆様から学ばせていただきたいです。美しい植物の pic 見ることも楽しみにしています。

場所

キーワード

植物