警告

warning

注意

error

成功

success

information

ウラちゃんさんの元気もらえる,お出かけ先で,常緑針葉樹の投稿画像

2023/03/02
こんばんは🌇
今日は風の強い一日でした
🏷木曜日は木
🏷毎月2日はスヌーピーの日に参加します

今日の木はモミの木です
近くの神社の入り口から本堂に向かう両側に立派な木が何本も目に入りました
特にこの木は太くてすらっと伸びていて立派な木だなぁと思いました
近くで作業をしていたおじさんに木の名前を尋ねると「知らない」という返事
社務所で聞いてと言われました
こんなこと聞いてもいいかな?と思いながら尋ねたらその方も知らないということでした
その方が「私も知りたいので調べましょう」と言って一緒に来てくれました
結局その方はAIで調べてました
結果「モミの木」と分かりました

モミの木を調べてみると
スギ、イチイ、クスノキ、イチョウと並びご神木の扱いを受けてる事がわかりました

マツ科 モミ属 常緑針葉樹の高木
花期 5月 雌雄同株
   2〜3年に一度開花結実する
果期 10月

大気汚染に弱い
酸性雨などの大気汚染による被害を受け都市近郊では見かける事が少なくなっている

花言葉 「時間」「とき」

調べて頭に残ったことは
①モミの材は白くて柔らかく加工が容易 抗菌性がある
おひつや寿司桶、そうめんの箱、米櫃、割り箸、かまぼこの板など食品に接するものに多く使われている

②7年に一度長野県諏訪地方の御柱祭で用いられる巨大な柱も「モミの柱」だそうです樹種としてはウラジロモミだそうです 

モミには抗菌作用や消臭作用があって家の内装をモミ材にするとタバコの臭いやトイレ臭もなくなるとのこと

さらに最近の研究でホルムアルデヒドを除く成分がスギやモミの木の葉の精油成分に含まれていることも分かったそうです

モミには優れたところがたくさんあることが分かりました




2023/03/02
今日はまた寒くなりましたね...🥶
こちらでは雪❄️が吹雪きましたよ~😱
2023/03/02
ウラちゃんさん、こんばんは🥰

モミの木が御神木なんですね😍✨

実は私も先日見かけた神社の⛩の後ろに大きな木があり、気になってGoogleで調べたら、モミの木と出たんです😅

確かに葉っぱはそれっぽいけど、モミの木⁉️って思っていたのですが😰
やっぱりモミの木だったんだわぁ〜👍💕🎶

ありがとうございます🙏💕
皆さんのおかげで、色々覚えられますね🥰💕🎶
2023/03/02
もみの木🌴大きいね

AI (°▽°)優れてるぅ〜💕

スヌーピー💓飛んでるよ🎶


🏷毎月2日はスヌーピーの日

参加ありがと♪(´ε` )ウレシイ💕


風が強い‼️

寒くなってきてます⤵︎

暖かくしてね♪


応援団長 @H 🐸💕
チームスヌー会員番号22番
(ゾロ目大好き)

🐸🐸🐸
2023/03/02
@ミック さん

暖かくなったと思ったらまた逆戻りですね。こちらも明日朝は冷え込むみたいです。暖かくしてお過ごしくださいね♪
2023/03/02
@yoyo さん

見て頂きありがとうございます😊
こちらこそです♪yoyoさんのおかげでいろいろ覚えました💕
2023/03/02
@H さん

ありがとうございます😊
私もこれで4回目になりました。
今日のスヌーピーさんは某醤油会社から頂いた
壁紙です。こんなのでも良かったのですか?

カエルさんも探しています。ちょっといいのが見つかりました💕

Hさんも暖かくしてお過ごしくださいね♪
腰もお大事にしてください😊
2023/03/02
[@id:3303335] さん

観察ノートをお持ちなのですね♪
尊敬します💕
いつもかざぐるまさんのアドバイスは貴重です。ありがとうございます😊
2023/03/02
@ウラちゃん さん、飛んでも無いです😅

私が思っていた以上に、皆さんにタグを使っていただいて、本当に感謝しています🙏💕😂

皆さんから聞いた事が、ちゃんと頭に定着できれば良いのですが〜😅💦
2023/03/02
@yoyo さん

私も忘れてしまうこと多いです🥲
でも入ってくることも多いので、忘れたら何回でも調べればいいですよね💕
木が気になります😊🎶
2023/03/02
@ウラちゃん さん🥰

そうですね🥰

そうやって、ひとつでもふたつでも覚えていければ良いですね〜💕🎶

気になる好奇心は大切にしましょう〜

( ̄▽ ̄)V イエーイ💕🎶
2023/03/02
@ウラちゃん ❣️

すごく良い👍ナイス✨

ありがと♪(´ε` )ウレシイ💕


🐸🐸🐸
2023/03/03
💖💖💖💖💖💖💖💖
🏷毎月2日はスヌーピーの日
🏷チームスヌー
   へようこそ!!
💖💖💖💖💖💖💖💖
モミの木

お勉強になりました📝

某醤油会社の壁紙🎶

🤭💞💞

とっても素敵なpicでのご参加ありがとうございます💕

またのご参加お待ちしてますね😉💕

チームスヌー
会員番号1番
主催者
SNOOPYでした!!
💖💖💖💖💖💖
💖(●)´`・)💖
💖💖💖💖💖💖
2023/03/03
@SNOOPY さん

おはようございます☀
いつも見て頂きありがとうございます😊
そうなんですよ。
スーパーの醤油売り場でスヌーピーちゃんを発見。即買いました。そこに特典がありました。LINEスタンプと壁紙のプレゼント🎁でもLINEスタンプの締切は過ぎてました。やっぱりスヌーピーちゃんが可愛いのでもう残りは僅かでした。人気ありますね💕💖
2023/03/03
@ウラちゃん さん

おはようございます🎶🤗💕❄🌞

お醤油売り場
期間限定で何回かやってますね

私は3回位買ってますね
ずっとスヌーピーパッケージで良いのに…

見かけたら何かと買っちゃいますね🎶

父は減塩スヌーピー
私は普通のスヌーピー

🤭💞💞
2023/03/03
@SNOOPY さん

やっぱり💕😊🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
229
2025/07/09

初夏の水性植物で涼やかに✨ 水性植物公園みずの森

土日に仕事があり、月曜が休館でなかなか訪問出来なかった水性植物公園みずの森。この日は会社休みだったので訪問しました‼️水性植物や花々が素敵でしたのでまとめました✨😃 撮影日:2025年7月8日
いいね済み
36
2025/07/09

前回の訪問で行けなかった「咲くやこの花館」に、酷暑の中、張り切って出かけました♪

『咲くやこの花館』は鉄骨造の総ガラス張り、地上2階建、高さ約30m、建築面積約4,750m2、延床面積約6,890m2の建物で、国内最大級の大温室です。 この館の外観は、鶴見緑地の周辺の原風景が湿地帯であったことから、その水面に浮かぶスイレンの花をイメージしてデザインされたものです。また、『咲くやこの花館』の名称は、一般に公募して選定されましたが、古今和歌集にうたわれている「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこの花」の古歌に由来するものです。 この館は、1987年(昭和62年)6月に着工し、建築物は1989年(平成元年)3月に完成しました。館の内部構成は各種のイベントが行われたり、来館者の休憩所にもなる、多目的ホールとしてのフラワーホールを中心部に設け、この周囲に熱帯から極地圏までの地球上のさまざまな気候帯に分布する植物を配置し、栽培展示しています。
いいね済み
34
2025/07/08

2025.7.5 秩父別ローズガーデンに行って来ました🌹

園内には、約300種類、約3,000株のバラが優雅に咲き誇り、美しいバラの形、色、上質な香りに囲まれた心癒される庭園となっています。 また、ペットの入園も可能となり一緒に楽しむことができます。
植物大好き💕家庭菜園もプランターで楽しんでいます。ウォーキング中に風景や草花の写真を撮るのが好きです。

キーワード