warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
花のある暮らし,春の草花,ばら バラ 薔薇の投稿画像
fu-ranranさんの花のある暮らし,春の草花,ばら バラ 薔薇の投稿画像
いいね
38人
がいいね!
いいね!したユーザー
ひろちゃん
フォローする
よもちゃん
フォローする
くまのPoo太郎
フォローする
misa
misa
フォローする
まゆ
フォローする
セリモ
seri
フォローする
みたらし団子
フォローする
スマイル
フォローする
mizuho
フォローする
きょん
フォローする
ちぃ
フォローする
郁
Humi
フォローする
Shi.815
shion815
フォローする
もぐもぐsquirrel
フォローする
happytenten
happytenten
フォローする
Meea
フォローする
AT Rose
ssta29
フォローする
あんぜん
フォローする
Chopin(ショパン)
フォローする
ベル
フォローする
dainaorei
dainaorei12
フォローする
らんま
フォローする
えこ
フォローする
こむぎ
フォローする
TTTT
フォローする
みっちゃん☆
macky0529
フォローする
はな
フォローする
micoool
micoool
フォローする
kurara*
kuramama
フォローする
英ちゃん
フォローする
レイニーブルー
フォローする
しろみみ
フォローする
はなちゃん
フォローする
テル
フォローする
くろまるぷー
kuromarushiromaru
フォローする
mogu mama
フォローする
いい香
フォローする
ヒガ君
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
fu-ranran
2023/05/05
クレマチスと薔薇さんのコラボ
やっと八重咲きクレマチスが咲いてくれました
名前は、わかりません。😅
地植えして、去年は全く咲かず、葉少なく
株が小さいまま縮小してしまいましたが
今年は、モリモリしてくれました😆
たぶん、日当たりが悪かったと思われます。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
4
2023/11/30
皇居乾門一般公開 2023.11.29(水)
紅葉🍁まだちょっと早いかなと思いながら行きました。その前にお隣りの日比谷公園にも寄り道です
56
2023/11/30
行こうよう おみゃぁさん🍁明治村 2023
行こまい 👣 紅葉狩り
29
2023/11/30
秋田国際ダリア園1️⃣6️⃣
71-75
花のある暮らしの関連コラム
2023.07.02
7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!
2023.06.08
梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣
2023.05.23
朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?
2023.05.02
夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!
2023.04.26
パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪定する?
2022.11.21
写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは?どんな花が咲く?
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
fu-ranran
お花が大好きでナチュラルガーデンが夢です。 が、思う様にいかず… 2017年3月から多肉を育て始めて6年が経ちました😁 多肉は、日差しがキツイ季節は西のカーポートの下 冬は、日光の良く当たる南や、直射日光の当たる場所で 管理しています。 まだまだ失敗の日々。気まぐれに投稿 自己満足と記録用にしています。 可愛いリメ鉢が大好き💕ついつい収集癖💦 50代の主婦、社会人の息子と大学生の娘がいます。 コメント中々出来ませんが入れて下さると とても嬉しいです😆💕
キーワード
花のある暮らし
春の草花
ばら バラ 薔薇
クレマチス
やっと八重咲きクレマチスが咲いてくれました
名前は、わかりません。😅
地植えして、去年は全く咲かず、葉少なく
株が小さいまま縮小してしまいましたが
今年は、モリモリしてくれました😆
たぶん、日当たりが悪かったと思われます。