警告

warning

注意

error

成功

success

information

ユニコーンさんのバルコニー/ベランダ,ヤマアジサイ✴︎,山紫陽花の投稿画像

2023/05/26
ヤマアジサイ マルルー
可愛い色♡


2023/05/26
ユニコーンさん
おはようございます☁️
👀✨✨️
なんて素敵な色...(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ウットリ
2023/05/26
@ウニ子 さん♪
こんにちは✨
可愛い色ですよね〜😁ありがとうございます☺️
2023/05/26
良いお色~💙✨💙✨
絶妙なグラデーションが素敵♬
2023/05/26
こんにちは💓
マルルー可愛い😍
色が〜🩵💙
2023/05/26
お疲れ様です♡

好みの色😍💙
グラデーションが
なんとも言えない💙✨️
2023/05/27
@Kumachan さん♪
ありがとうございます☺️
吉岡さんの作るヤマアジサイはどれも可愛くて好きなんだけど、特にこの色が好きです🥰
2023/05/27
@yoko さん♪
こんにちは♡
ありがとうございます☺️
この色が可愛いですよね💓
私もこの子大好きです😆
2023/05/27
@ohana さん♪
こんにちは♡
ありがとうございます☺️
このなんとも言えない色が可愛いんですよね🥰
2023/05/27
@ユニコーン ちゃん🖤
吉岡さんとは紫陽花のナーセリーさんかしら?
ヤマ紫陽花のプロなのね!😄
2023/05/27
マルルーさんもヤマアジサイなんですね?😃
このお色のグラデーションが
何とも美しいですねぇ✨️✨️
2023/05/28
@Kumachan さん♪
吉岡麗子さんはナーセリーの方で、ポインセチアと山紫陽花を生産されてます☺️
私はポインセチアにはあまり詳しく無いけど💦山紫陽花は私の目に留まるものは吉岡さんが育種された山紫陽花が多くて
代表的なものは、藍姫や伊予獅子てまりなども吉岡さんが作り出したもの✨このマルルーも吉岡さん作でとっても可愛らしい子ばかりで大好きです♡
2023/05/28
@ユニコーン ちゃん🖤
おぉ♬
あの伊予獅子てまりは吉岡さんの育種なのね😚
長年、いくつもの育種をされて
世に出るのはほんの僅かとか…
皆さんが夢中になるのも、わかるわ~ヽ(´▽`)/
2023/05/29
@kukka さん♪
ありがとうございます☺️
この色がなんとも言えなく可愛いですよね♡
マルルーはヤマアジサイなので小ぶりなのも可愛いです😆
2023/05/29
@Kumachan さん♪
育種にも長い年月がかかってますもんね〜
こんな可愛い子を作り出してくれて感謝しかないです😆
2023/05/29
@ユニコーン さん♡
小ぶり は、私たち共通のキュンキュンポイントですね😍
2023/05/30
@kukka さん♪
ですね〜(*≧︎∇︎≦︎)
小さきもの大好きナカマ〜(=´∀`)人(´∀`=)♡
2023/06/01
こんばんは🌙
マルルー 可愛いニュアンスカラーで咲いてますね〜🩵🩷
ラブリーですね〜(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
2023/06/02
@miyu さん♪
おはようございます☔️
ありがとうございます☺️
マルルーの小さなこの八重の手毬咲きが好きで♡
しかもこのなんとも言えない色がまた可愛いですよね😆
2023/06/03
@ユニコーン さん
こんにちは☀️
こんなお色のマルルーに憧れます☺️💕
家のマルルーはほぼピンク色で中心にブルーが少し入ったくらい?🤔
来年はブルーになるように肥料をやってみようかな🩵
2023/06/03
@miyu さん♪
こんにちは✨
マルルーは土の配合でだいぶ色が変わるみたいですね♪
私も植え替えたら色変わっちゃいそう😂
私も同じ色になるように研究してみます〜✨
2023/06/12
こんばんは✨
今頃またすみません🙇

マルルーやっぱり素敵な子ですね♡
八重の手毬咲き可愛いですね〜
色合いもたまらない可愛さですね
(,,• •,,)キュン♡
2023/06/13
@**アナベル** さん♪
おはようございます♡
たくさんコメントありがとうございます☺️

マルルー可愛いです😆
この小ぶりな八重の手毬咲きと色合いがなんとも言えません😁

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

鉢植えに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

鉢植えのみどりのまとめ

いいね済み
9
2023/09/24

🍒🍊2023年ラナンキュラスラックスの記録🩰

5月になりバラや紫陽花のシーズンですが ラナンキュラスラックスの成長の記録です✍️ お高いので毎年ひとつずつお迎えの予定。 東北の豪雪地方。雪解け遅🥲 耐寒性ゾーンa〜b (実家とアパートと新居でゾーンが違うため)
いいね済み
15
2023/09/23

こぼれ種から発芽した奇跡のボニータ生長記録2023

昨年のモニターで育てていたボニータからこぼれた種がレンガの隙間から発芽。鉢に植え替えてからの生長ぶりを観察します。
いいね済み
3
2023/09/19

大輪マツバボタン・ジュエル

マツバボタンジュエルは初めて育てます。

鉢植えの関連コラム

ハイビスカスの冬越しの方法は?来年も花を咲かせる管理のコツは?|三上真史のQ&Aの画像
2022.02.03

ハイビスカスの冬越しの方法は?来年も花を咲かせる管理のコツは?|三上真史のQ&A

シマトネリコの鉢植えでの育て方、使う土や葉が落ちる原因は?の画像
2021.12.10

シマトネリコの鉢植えでの育て方、使う土や葉が落ちる原因は?

キンモクセイ(金木犀)の鉢植えの管理方法|ベランダや室内でも大丈夫?の画像
2021.09.02

キンモクセイ(金木犀)の鉢植えの管理方法|ベランダや室内でも大丈夫?

ユーカリが枯れる原因・対策|しおれた葉を復活させることはできる?の画像
2021.03.23

ユーカリが枯れる原因・対策|しおれた葉を復活させることはできる?

クーラーは観葉植物の敵!冷房をつけるときの育てるコツは?の画像
2020.03.18

クーラーは観葉植物の敵!冷房をつけるときの育てるコツは?

ハツユキカズラの育て方や肥料についてご紹介!の画像
2016.12.10

ハツユキカズラの育て方や肥料についてご紹介!

2020年8月頭に手作りの庭のある実家からマンションに引っ越して小さなベランダで植物のある暮らしを楽しんでます🌸🍀 よろしくお願いします🙌

場所

キーワード

植物