warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
銘月,白牡丹,乙女心の投稿画像
はなずきんさんの銘月,白牡丹,乙女心の投稿画像
ネオンブレーカーズ
乙女心
天狗の舞
白牡丹
ブロンズ姫
グラプトペタルム だるま秋麗
リトルビューティー
銀揃
ベンパディス
銘月
サクサグラレモスグリーン
ジョイスタロック
ブロウメアナ
いいね
67人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
はなずきん
2023/10/10
先ほど投稿したジープ鉢、反対からです。
全体的に丈が伸びて、根本のセダムはけっこう枯れてしまったのですが、上から見るとそれがわからないのでキレイに見えますね。
やっぱりこの鉢は調子良かったみたいです。
木箱は高さがあるので、鉢底石もけっこう入れてあるのですが、それでも土の量はかなり入っています。
だるま秀麗は、親鉢に植えてあったものはかなり枯れてしまったのですが、この寄せ植えの子はキレイですよね。
そんなに置き場所も違わないのですが…。
これだけ過酷な条件にあった時に、何が幸いするかわかりませんねえ〜。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
0
2025/04/27
多肉記録 か行
所持多肉を五十音で管理する事にしました
0
2025/04/27
アガベ シーザー令和7年4月27日 育成開始!
右がアガベシーザー 左はアガベチタノタ子株
1
2025/04/27
アガベ 姫厳竜、チタノタ 令和7年4月27日
アガベ姫厳竜 育成1ヶ月目
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.04.10
アロエの増やし方|挿し木と株分け時期は?成功のコツや水やりは?
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
はなずきん
多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内
キーワード
多肉植物
はなずきんジープ鉢
はなずきん寄せ植え
2023夏越し記録
植物
銘月
白牡丹
乙女心
ブロウメアナ
リトルビューティー
ジョイスタロック
天狗の舞
ネオンブレーカーズ
銀揃
サクサグラレモスグリーン
ブロンズ姫
グラプトペタルム だるま秋麗
ベンパディス
投稿に関連する植物図鑑
銘月の育て方|日当たりや水やり、冬越しのポイントは?
乙女心の育て方|水やりや植え替えの時期は?増やし方は?
銀揃の育て方|水やり頻度や植え替え時期、増やし方は?
全体的に丈が伸びて、根本のセダムはけっこう枯れてしまったのですが、上から見るとそれがわからないのでキレイに見えますね。
やっぱりこの鉢は調子良かったみたいです。
木箱は高さがあるので、鉢底石もけっこう入れてあるのですが、それでも土の量はかなり入っています。
だるま秀麗は、親鉢に植えてあったものはかなり枯れてしまったのですが、この寄せ植えの子はキレイですよね。
そんなに置き場所も違わないのですが…。
これだけ過酷な条件にあった時に、何が幸いするかわかりませんねえ〜。