warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
庭,ヘレントローベル,バラ ヘレン・トローベルの投稿画像
GreenManiaさんの庭,ヘレントローベル,バラ ヘレン・トローベルの投稿画像
バラ ヘレン・トローベル
いいね
150人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
GreenMania
2024/01/19
リハビリを兼ねて久しぶりにお出かけした冬晴れの日比谷公園で、柔らかなサーモンピンクとアプリコットカラーの中間のような、一言ではその柔らかで上品な色彩を表現しづらい美しさを放つアメリカの薔薇・「ヘレン・トローベル(: Helen Traubel)」と出逢えました🥰🧡🌹🇺🇸✨
花名は、20世紀に活躍したアメリカのオペラ歌手に因んで命名。
HTの中で最も大株に育つ品種のようで樹高も高く、スマホ撮影時に花壇の垣根ギリギリにグーンと腕を伸ばし、冬薔薇の美しい正面や横顔もカメラに収めました。🤳✨
大輪咲きながら、赤みを帯びた細く繊細な特徴的な枝との対比も素敵でした❣️
1952年、サンフランシスコ講和条約締結後に日米友好の思いを込めて、ヘレン・トローベル自らが、日比谷公園にこの品種を植栽されたことを初めて知りました。
国と国を繋ぐ花や樹の植栽には、政治とは無関係の、人と人とを心で繋ぐ優しい友好が感じられて良いですね🥀✨🔔🇯🇵💞
_アプリコットカラーの薔薇の花言葉は、「無邪気」。
この投稿はコメントがオフになっています。
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
128
2025/03/22
ヒヤシンス🩷水栽培のあとの土栽培🪴
思ったよりしっかりと咲いてくれた土栽培! 記録用に♪
226
2025/03/22
花見山公園(福島県福島市)
花見山公園をご存知ですか? 福島市西部地域にある花卉園芸農家🧑🌾の阿部様の私有地を無料開放していだいている東北屈指の桜の名所です。 写真家の秋山庄太郎氏が『福島に桃源郷あり〜』と紹介され一躍知名度を上げました。 桜🌸のこの時期3月後半から本日4/14(日)まで交通規制で自家用車🚗は進入禁止🚫だった為時間外の早朝に出かけ撮り溜めた花見山と付随する生け花の里をみどりのまとめにしてみました。 花見山公園の桃源郷をご覧下さい🙇♀️
106
2025/03/22
ボニータ成長記録 2024/10/19
花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
GreenMania
日々、心にビビッ☆とリンクした四季折々の花や自然を、マイペースに投稿- ̗̀ ( ๑'ᵕ'๑) ̖́-*⟡.· 植物好きな方と繋がりたい❁⃘*.゚ お野菜・果物好きなので、時々レシピ等も*・゜ 2021-5月~
場所
庭
キーワード
お散歩
日比谷公園
花のある暮らし
冬を楽しむ
癒し…♡
アプリコットカラー
ばら バラ 薔薇
今日も笑顔で♡
無邪気
一期一会.*✿
冬の薔薇
優しい時間
春よ来い、早く来い
心がときめく❣️
心穏やかに♡
バラ・ハイブリッドティ
インスピレーション♪
明るいお花
植物☆感撮
植物
ヘレントローベル
バラ ヘレン・トローベル
花名は、20世紀に活躍したアメリカのオペラ歌手に因んで命名。
HTの中で最も大株に育つ品種のようで樹高も高く、スマホ撮影時に花壇の垣根ギリギリにグーンと腕を伸ばし、冬薔薇の美しい正面や横顔もカメラに収めました。🤳✨
大輪咲きながら、赤みを帯びた細く繊細な特徴的な枝との対比も素敵でした❣️
1952年、サンフランシスコ講和条約締結後に日米友好の思いを込めて、ヘレン・トローベル自らが、日比谷公園にこの品種を植栽されたことを初めて知りました。
国と国を繋ぐ花や樹の植栽には、政治とは無関係の、人と人とを心で繋ぐ優しい友好が感じられて良いですね🥀✨🔔🇯🇵💞
_アプリコットカラーの薔薇の花言葉は、「無邪気」。