警告

warning

注意

error

成功

success

information

Jun★さんのイタドリ,かわいい,きれいの投稿画像

2018/09/08
川辺に生えていました。この植物、子どもの頃に茎の皮を剥いたら食べられると教わって以来、その存在は知っていたんですが、未だに名前がわかりません。知ってる方教えてください。川辺に限らずそこらじゅうに生えてる植物です。

ちなみに茎は少し酸っぱいような味がします。今食べてみたら子どもの頃を思い出しました笑
2018/09/08
[@id:339940] おはようございますぺぽさん!回答ありがとうございます😊イタドリで間違いなさそうです(^^)
2018/09/08
[@id:339940] 調べたらやっぱり食べられる植物とのことで安心しました笑
2018/09/08
[@id:339940] 山菜扱い!本格的ですね!どんな料理にするんでしょうか?
2018/09/08
@Jun★ さん

知らなかったです。
山菜のように食べられるとの
コメントを読んで
食べたくなりました。
川辺、、、無い。コンクリートで固めた川…
自然の中の恵み❣️(o^^o)❣️
2018/09/08
[@id:339940] そんな本格的に料理できるんですね!ネットで調べたら意外と色々出てきました!これ煮たり炒めた場合、酸っぱさって抜けますか?食べ過ぎたらいけないとか聞いたことありますか?うちの周りにたくさん生えてるので採ってこようかな!(^^)
2018/09/08
@ぴろ こんにちは!これ至る所に生えてますよ!ちょっとした雑木林、街路樹の周り、思いつくだけでも結構あります!ぜひ食べてみてください!生で食べると甘酸っぱい味がします。
2018/09/08
[@id:339940] え、今食べられないんですか?笑 さっき川辺で不審者の如く食べてましたw 春ですね!了解です(^。^)
2018/09/14
青森では すけぱ と言います
春に細長く出てきて、そこから葉っぱがあっという間に広がって、よく、フキを漬けるときに上にこの葉っぱをおきます。味は酸っぱいらしいです。今母親に見せたら すけぱだよ〰️って言ってました😅正式名は何だろう⁉️ご免なさい😅
2018/09/14
イタドリっていうんですね☺️
良くコメント見てませんでした
母親に教えたら、へーっていってますが、すけぱで、80年覚えて来たので、これからもすけぱなんでしょう😁
2018/09/15
@富士子 おはようございます!わざわざお母様に聞いて頂けるなんて!ありがとうございます!「すけぱ」!この名前とても気になるんですけど、語源って何なんでしょう⁉️青森って行ったことないんですけど、いつか青森の方言とか触れてみたいですね。特に植物の呼び名は独特そうー
2018/09/15
@富士子 フォローありがとうございます😊よろしくおねがいします(^ ^)
2018/09/15
@Jun★ さん
食べると酸っぱい葉っぱだから、すけぱ です✨
酸っぱいを青森では(津軽地方では)、すっけぇ と言います。
それで、すけ葉(すけぱ)です
背が高くなって、葉っぱも大きくて広いんですよね❗️
漬け物の上に被せたりしてますよ😃
2018/09/15
@Jun★ さん
これからもよろしくお願いします☺️🌺
2018/09/16
@富士子 ということは、青森では「すごくすっぱい」を「すっげぇすっけぇ」と言うんでしょうか!?漬物の上に乗せるとどんな効果があるんでしょうか?
2018/09/16
@Jun★ さんスッゲーは、たんだ と言ったりします。
たんだすっけ漬け物だな‼️(すっげー酸っぱい漬け物だな)とか、たんだ めぐね は、すっげーまずい です😅
漬け物の上(フキに関して)におくと、上の方が、空気に触れて黒くなるのを、防いでくれるみたいです😀
2018/09/16
@富士子 めぐね!?初耳すぎるw 青森って行ったことなくて、本場の津軽弁って聞いたことないんですけど、この津軽弁は一体何に由来しているんでしょうか?すっぱいがすっけと最後の母音がi→eになるとしたら、めぐねは元の形として「めぐい」という語形があったと推定できそうなもんですけど、「めぐい」とも言うんですか?それと当てられる漢字ってあるんでしょうか!?めっちゃ気になって質問しまくりました汗

漬物と聞いて思い出したんですけど、青森は塩っ気が強い料理が多いと聞いたんですけどこれ本当でしょうか?確かに自宅にある本にはそう書いてあるんですけど、どのレベルで濃いのか、ちょー気になります笑
2018/09/16
@Jun★ さん青森津軽弁に興味津々ですねー
めぐね の めは、美味しいって意味です
ぐね は、くない です
だから、めぐねは美味しくない という意味です😁
ぐは、グーチョキパーのグの発音です
たんだめ は、とても美味しい
たんだめぐね は、とても美味しくない です
青森は11月には雪が降ります
昔は野菜を保存するために、たとえば、大根の葉を干して乾燥させて、食べるときは水で戻して、味噌汁に入れて食べます。
高菜やきゅうり、枝豆、白菜も、塩をザラザラになるくらい入れて腐らないように保存します。
魚もしょっぱいの売ってます。美味しいんですよね✨年配の方は、しょっ物に更に醤油かけたりします。
それもそうですけど、健診に引っ掛かるのが怖くて病院にいかないで、手遅れ⁉️が短命県の本当の理由なのかもしれません
2018/09/17
@富士子 まさか美味しいの意味が「め」に凝縮されてるとはw 濃縮還元野菜ジュース顔負けの超凝縮w これいきなり青森行っても多分会話についていけなさそうです😰津軽弁はとても貴重だと思うんですけど、標準語の影響とかってやっぱりあるんでしょうか?例えば昔まで使われていた津軽弁の言い回しが標準語がたくさん流入してきた現代で消滅しつつあったりしますか?標準語話す人との会話で困ることってないでしょうか?よかったらお時間あるときにまた教えてください!

あーやっぱり塩分の濃い料理が多いのは保存食を作る知恵の反面でもあったんですね。手持ちの少し古い本に風土病として青森の血管疾患について書かれてあって、ずっと気になっていたんですけど、やっぱり今でも実際塩辛いものを好んで食べる傾向にあるんですね!私はサラダにドレッシングかけず、家族の味噌汁でも自分のには水入れて薄めて飲んでるレベルなので、青森旅行したら多分1日そこらで死にそうですw ひとつ確かなことは塩分取り過ぎたらドクダミ茶を飲もう!ということです笑 どくだみ茶自宅で手作りして飲んでるんですけど露骨に血圧下げてくれます(^^) ドクダミ茶の効能を青森県民に広めていつか青森の救世主として活躍したいw

富士子さんは健診ちゃんと行ってくださいー(^^)!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植中毒に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

植中毒のみどりのまとめ

いいね済み
45
2024/03/20

番外編 🐞てんとう虫🐞

春本番で出動できるように?てんとう虫の量産をしました。 材料は革になります。 色々組み合わせを変えてみましたので、少しだけご紹介します。
いいね済み
150
2024/03/12

つい笑ってしまう植物たち

不思議な生命力あふれる面白植物を集めてみました。
いいね済み
50
2024/02/03

冬芽と葉痕の不思議な世界

冬芽と葉痕の世界に引き込まれて この冬の時期を愉快に過ごすことができました。 シミュラクラ現象! 人は3つの点があつまった画像を「人間の顔」だと錯覚してしまう。これをシミュラクラ現象と言い、パレイドリア効果の一種である。 人類の進化の過程で、周りの動物が敵なのか味方なのかを判別する必要があったため、本能的に脳が人間の顔かどうかを識別しようとすることから起こる錯覚と言われている。 今回もこの錯覚によって 面白い世界に誘われました。

植中毒の関連コラム

自然の造形美にうっとり!葉脈アート9選!の画像
2020.07.08

自然の造形美にうっとり!葉脈アート9選!

色のない世界でも、植物は生き生きと美しい! GreenSnapで出合ったモノクロ写真9選の画像
2017.08.29

色のない世界でも、植物は生き生きと美しい! GreenSnapで出合ったモノクロ写真9選

こんにちは〜(^^) 植物学が好きです!少数精鋭で育成しています!(^。^) 時間がある時に主に紀伊半島南部の植生や地理を調べたりしています。 写真は今の所全部iPhoneで撮ったものです。 気軽にコメントくださいー(^^)フォロー時にどこかの投稿に一声お掛け頂けると嬉しいです(^。^) その際はこちらもリフォロー致します(^^) 身近に植物好きな人もいないのでよろしくお願いします(^^) 2021年3月追記 ★最近は薬草を育てたりしてます(^^)投稿頻度はまれですがハオルチアの育て方についての質問ならお答えできるかと(^^)ここのところ投稿はハオルチアばかりです笑 2023年3月追記 携帯変えてからログインしてませんでしたが、復活しました!これからまた時々投稿したいと思います!

キーワード

植物