警告

warning

注意

error

成功

success

information

ナオミさんの窓辺,コチョウラン,ファレノプシスの投稿画像

2018/10/24
こんにちは🌞🍀
東南の出窓がますますギッシリに😅
ファレノプシスの原種はだいたいここにぶら下がってる🌱

さっきベランダや部屋中の原種と交配種足したファレノプシス属を数えたら、全部で35鉢あった…
道理で世話が午前中じゃ済まない筈だ。

今日は給水させる時にオルトランを鉢にパラパラしまくった。外置きのシクノデスの花芽がナメクジにやられたのがショックで🤯
カイガラムシの予防にもなりそうだしね✊


わたしはデンドロビウム も大好きなので、その子たちも今度数えてみる。デンドロビウムもそれぞれに管理のコツが違うのでクセを掴むまでにまだ至ってないのよ〜。
その試行錯誤が面白いんだけどね🤔
今年は花芽を増やしたいなー🤩❣️
2018/10/24
ナオミさんこんばんは🌆見事ですね!ファレノプシス家では温度管理出来ないので職場の窓辺で育ててます😍外のデンドロもそろそろ取り込まないといけませんね!オルトラン私も撒こう👌
2018/10/24
@pirorin さん
我が家もファレノプシスは原種は年中この窓辺にいます。今年の夏は暑過ぎて、外にいたシレリアナはへたばってだいぶ葉をおとしました😭
厚葉の交配種は全然猛暑でも平気なんですけどね〜😆
デンドロさんたちはセッコクやノビル系はまだまだ寒さに当てて12月〜1月まで外で頑張って貰います😊@東京
取り込み時期を迷うのはクール系の子たちで…今年は過保護に取り込んだのもあります。←温度変化に弱そうで…
2018/10/24
来週は最低温度13度とか急に寒くなりそうです、迷います!部屋の棚も片付けないと😅
2018/10/25
新潟県の山奥はもう家の中に入れました。ランは初めての冬越しです。
オンシジュームのバルブに穴をあけるマイマイ退治が日課です。
私もオルトラン撒きます☺
2018/10/25
@山羊座 さん
新潟はもう最低気温が7℃になってるんですね!投稿拝見しました😄
オンシジュームのバルブ丸くて美味しそうですものね🤤マイマイ撃退〜🙌⚡️

東京はだいたいまだ最低気温が16℃くらいなので、暖かな晴れた日は勿体無くて出したり引っ込めたり右往左往しとります(笑)
2018/10/25
@ナオミ さん
数が多いようですから、それは大変ですね。
落としたりぶつかったりして、葉や芽が折れるとへこみます💦☺
2018/10/27
たくさんあって、置き場の立体感がすごいですね😆⤴

突っ張り棒で、吊るしてるんですか?
素焼きの鉢だけでも重いですよね。
中は、水苔だけですか?
2018/10/27
@花ちゃん さん
苦心惨憺です💦

突っ張り棒は危険過ぎるので使っていません。

元々カフェカーテンの真鍮のポールを窓枠に、丈夫な受け金具をビス留めで取り付けているので落ちることはありません。さらにそれに軽めのポールを渡して増やしてます😆💦

ほぼ素焼き鉢に水苔です。うちの薄葉の原種コチョウランはここがベスポジです💖
2018/10/27
@ナオミ さん
よく工夫されてるので、感心しました。
我が家では、スチール棚や出窓にただ置いてるだけです。
いつも初夏に咲いてた胡蝶蘭が、今年は、咲かずに今頃花芽が出てきてます。いつ頃咲くんでしょうね。冬でも咲くんでしょうか?
2018/10/28
@花ちゃん さん
胡蝶蘭は品種にもよると思いますが、18度程度が3日続くと花芽を付ける、と書いてあるサイトもあります。
晩秋や春に花芽を付けやすいという事ですよね。
我が家でも大型のコチョウランの花芽は今頃からよく出現して冬から春にかけて室内でお花を咲かせますよ〜。
冬は蘭の花のシーズンです🎶😆💖
2018/10/28
@ナオミ さん
ありがとうございます🙇
いつも出窓の定位置に置いてたのですが、今年は、9月に少し外に出してて、台風の時から中に入れました。
環境が変わったからですかね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
28
2024/05/02

ギリアカピタータ成長記録

2023年秋の種まきから翌年春の開花までの様子をまとめました
いいね済み
6
2024/05/02

まいど マイガーデン☔️GW 2024

とっくに開花宣言🌹
いいね済み
119
2024/05/02

No.161 植物自身の作る宝石、溢液現象。 GSメンバーさんの画像をお借りして。(1)2022/0426

GSの投稿で、葉先に露が並んだ美しい画面を目にした。 見てみたいからはじまり、溢液(いつえき)現象に たどり着く。充分に水分を吸収したら、不要な水分を水孔から排出。排出された水分が露玉となる。 露玉ができるには、いろんな条件をクリアする必要がある。その個体が、若いということも、入っている。 GSのメンバーさんの素晴らしい、溢液現象の画面をお借りできました。 露玉の魅力、共感して、ほしいな。 画面下、みどりの文字をタップすると、画面主に飛んでくよ。敬称略、お許しください。

花の関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像
2024.03.11

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像
2024.03.11

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像
2024.03.11

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像
2024.03.11

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?

夏は密林なベランダを掻き分け水遣り。 冬は出窓で小さな蘭たちを凝視。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

胡蝶蘭の育て方|水やり頻度や初心者必見のポイントとは?

投稿に関連する花言葉

胡蝶蘭の花言葉は悪い意味もある?ピンクを贈るのに適した祝い事は?