warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
お出かけ先,ナナカマド,サンザシの投稿画像
norinoriさんのお出かけ先,ナナカマド,サンザシの投稿画像
ナナカマド
サンザシ
いいね
241人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
norinori
2018/10/25
神戸市立森林植物園 2018/10/15撮影
上段🌟ナナカマド
花名の「七竈(ナナカマド)」は、「木が燃えにくく、七度カマドにくべても灰にならない」という意味であるといわれている。
他にも「七度焼くと良質の炭になる」といった説もありる。
下段🌟サンザシ
熟すると赤くなる果実は生薬、果実酒、ドライフルーツなどの用途がある。
キリストが処刑された時のイバラの冠はサイヨウサンザシの枝でつくったといわれている。
それにちなんでこの植物が不思議な力をもっているといわれるようになり、この小枝をもっていると船は嵐をさけることができ、旅人は雷に打たれないともいわれた。
ゆり
2018/10/27
norinoriさん!
おはようございます!
ナナカマドの名前の由来、勉強になりました🧡みな、何かしら理由があって、その繋がりを考えると腑に落ちますね♡
実がたくさんあって、ノブドウやサンシュや、ガマズミなど、それぞれの色が綺麗で、やはり自然の中の草花は優しくて木の実の色は輝いてますね🧡300picまで後2つですね٩(๑´∀`๑)۶
楽しみにしています❇️💕
いいね
1
返信
norinori
2018/10/27
@ゆり
さん
お忙しい中、コメントありがとう^o^
お嬢さまは良くなられた?
お引越しの疲れが出ませんように🙏
行った日は暑くて、歩いていると半袖でも良い天候だったけど、アチコチにある赤い実🔴を見ると、ドドドドドーと秋が迫ってきました🤣
草木染めの優しさやあたたかみは、自然がもたらしてくれるプレゼントですね💝
ホントだ😲300pic近しだ。
今月は連投が続いたから ハヤ‼️
いいね
1
返信
ゆり
2018/10/27
@norinori
さん!
ありがとうございます😌🧡
はい!お陰さまで💕
荷物もだいぶん片付きました✊💨
森林植物公園で、お散歩する中で秋をたくさん感じて来られたのですね〜❣️自然そのものの色は優しいですよね。
もうすぐですよ😊✊💨
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
34
2025/06/16
ピグミードロセラをムカゴから育ててみる
ピグミードロセラをお迎えしたら、冬にムカゴができたので蒔いてみました。お花を見るところまでたどりたけるか!?そしてまた、ムカゴができるでしょうか?
48
2025/06/16
うちの観葉植物まとめ
観葉植物まとめました!モンステラデリシオーサ、ストレリチアオーガスタ、黒ゴム、ウンベラータ。photoByじゃこの所をクリックすると当時の記事に飛びます。
13
2025/06/16
ヒスイカズラの挑戦‼️
熱川バナナワニ園で一度観て衝撃を受けたヒスイカズラに挑戦‼️
観葉植物の関連コラム
2025.06.10
観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増やし方は?
2025.05.30
フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内がいい?
2025.05.30
フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やりや土は?
2025.05.29
フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替え時期は?
2025.05.29
フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え時期は?
2025.05.29
ユーカリ・グニーの育て方|地植えにできる?植え替え時期や用土は?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
norinori
場所
お出かけ先
キーワード
神戸市立森林植物園
植物
ナナカマド
サンザシ
投稿に関連する植物図鑑
ナナカマドの育て方|植え付けや植え替え、紅葉の時期は?
サンザシ(山査子)の育て方|水やり頻度や木の剪定方法は?実は食べられる?
投稿に関連する花言葉
ナナカマドの花言葉|花や実の特徴、シンボルツリーにぴったり!
サンザシ(山査子)の花言葉|由来や花の特徴、実の効能は?
上段🌟ナナカマド
花名の「七竈(ナナカマド)」は、「木が燃えにくく、七度カマドにくべても灰にならない」という意味であるといわれている。
他にも「七度焼くと良質の炭になる」といった説もありる。
下段🌟サンザシ
熟すると赤くなる果実は生薬、果実酒、ドライフルーツなどの用途がある。
キリストが処刑された時のイバラの冠はサイヨウサンザシの枝でつくったといわれている。
それにちなんでこの植物が不思議な力をもっているといわれるようになり、この小枝をもっていると船は嵐をさけることができ、旅人は雷に打たれないともいわれた。