警告

warning

注意

error

成功

success

information

LeoNさんのバルコニー/ベランダ,リラシナ,リラキナの投稿画像

2019/02/05
★リラキナ

どうも♪
インスタネタです。
全く同じだとなんなんで、
文章はしょったり、
組み直したりしてます。

当たり前のように、
「リラシナ」と呼ばれていますが、
リラ「シ」ナではなく、
正しくはリラ「キ」ナです‼️

コロラータをソロラータとは読まないし、
クスピダータをススピダータ、
セクンダをセスンダとは読まないですよね?
羽兼さんの本でも「リラキナ」のはず。
リラシナと読むのは明らかに間違っています😑

リラキナという種小名は、
「Lilac(ライラック)色、薄紫の~」
という意味のラテン語です。
多くの交配種の元親になっており、
非常に優秀な原種だと思います✨

リラキナの原産地は、
ヌエボレオン州ラヨネス周辺
標高が高く岩が多い地域が自生地。

E.simulans(シムランス)も、
同名の産地が有名ですが、
地名なのでライオネスではなく、
正しくは「Rayones(ラヨネス)」です。
誰が最初にこう呼びだしのか、
日本人には何となくですが、
馴染みのある言葉で、
勝手に脳内補完されている気がします。
トリュフをトラフルズと読むのと同じで
ちょっと恥ずかしい間違いです💦

高校時代にこんなことがありました。
クラスメートに
「河津」という奴がいまして、
授業の度に名前を、
「カワヅ」と呼ばれていましたが、
彼の苗字は「河津」と書いて
「コウヅ」と読みます。
毎回毎回授業する先生が間違えるもんで、
一度彼はブチキレたことがありました(笑)
その後彼は、ほぼ3年間
名前を言い直し続けたようです(ぷっ)

名前というのは、
意味があって付いているものです。
名前を間違えて呼ばれたままで、
黙って高校3年間とか過ごせますか?
自分は嫌ですね。なんか気持ち悪いし(笑)
ってこれじゃ全く例えになってない?
はい。ごめんなさい
言いたかったのは、
間違いは早めに正しましょうってことです。
あちこち見ていると、
どうも多肉のキャリアが長い人ほど、
プロが言ってても無関心な気がします🤔

流通の段階で呼び方を変更するか、
ベテランさんたちが、
正しい名前で呼ぶようにするか、
どちらかでもしないとずっと直りません。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

Echeveria lilacina
エケベリア リラキナ

流通名
リラシナ(誤り)

別名
ゴースト エケベリア
2019/02/05
[@id:25493] さん♪
特殊なルールを除けば、
学名のラテン語はそのままローマ字読みです😊
元々話すための言語ではないため、
確かに日本語には無い発音もありますが、
ほとんどがカナ表記できるものばかりです。
ちょっと言いにくいのもありますけどね😅

ようはルールを無視して、
呼びやすいように勝手に変えて呼んじゃうから
人によってまちまちになって呼び方が増えちゃうんです💦

なんだか運命的な話ですね😏
今度詳しく教えてください(笑)
2019/02/05
Senecioはセネキオでいいんですか?
セネシオという読み方に、どうもなじめないです💦

私も旧姓は、珍苗字でした😓
読めない上に、間違われることはしょっちゅうでした。現姓は小学校低学年で習う字なのに、印鑑コーナーにないことが多いのよね💧

※探しまくっていた念願のE.'DarleySunshine'を先日ゲットしましたので、雑談を過去記事にコメントさせていただきました🙇
2019/02/05
昔はリラキナで流通していたと聞いた事があります😊
カタカナはやっかいですよね😆
lilacinaはリラシナで浸透、統一されているみたいなので、
さほど害というか、消費者が混乱するような事はなさそうな感じがしますが、
このGSアプリとかも、誤情報が氾濫する原因になっているのでは?
な〜んて最近、感じます🤣🤫
2019/02/05
@南の風 さん♪
元々キオン属のキオだと思うので、
自分はセネキオで統一するようにしてます✨

インスタのワックスアイビーのpostでも書いたんですが、
セネキオの語源は、
Senecio(=cinerariae)で、
ラテン語で老人の白髪を意味する。
同じ意味の言葉で、
senex(セネクス=年を取った人、老人)
転じて「冠毛が白い」ことに由来しています。

サイネリアって植物分かりますか?
今はペリカリスって言うのかな😅

同じセネキオ属のCineraria(サイネリア)は
元々シネラリアでしたが、
シネでは縁起が悪いという理由で
サイネリアとして流通しています。
このように人の都合に合わせて、
呼び方を変えられてしまった植物もあるわけです。
これがCiをサやシで読むからその影響もありですかね?
でもこれ、サイネリアでもシネラリアでもなく、
「キネラリア」と表記するのが正しいのです(笑)
どこかで誰かが呼びやすい名前とか、本来の意味を逸脱した呼び方に変えてしまったんだと思います😅
2019/02/05
@kyoko さん♪
さすがkyokoさん!
キャリアが長いからよくご存知ですね♪
仰るとおりです😁
多肉に限らず、他の植物、動物、魚類
全て昔の本などのほうが、
ラテン語表記が正しいです!

確かに「リラシナ」で浸透しちゃってるし、
市民権得たような雰囲気になってはいますが、
本来ラテン語の「c」は「k」の置き換えなので、
「サ行」では読まないです。これは全動植物の学名共通。

もしリラシナで押し通すなら、
コロラータもソロラータにしないと
ツジツマと言うか、
整合性が取れなくなりますよね?
人の都合に合わせて、
「シ」だったり「キ」だったりじゃ
そりゃ統一されないのは当たり前なんです😅
大事なのは決まり通りにカナをふる事ですね👍
2019/02/05
@LeoN さん
非常に詳しく、かつ分かりやすく、本当にありがとうございます!
今日、偶然にも仕事でCinerariaを扱いました。やはり、客商売ということで店では「サイネリア」なのはやむをえないですね。私だけ「キネラリア」と言ったら、きっと浮いちゃう💦
グリネは外れたんでしたっけ?白妙菊もそうだったかな。セネキオ、奥が深いです。
2019/02/05
@kyoko さん♪
GSについては販売名がいくつもあるから、
そのまま紹介してたら情報が氾濫する原因になりますね。でもちゃんとするべきは販売側で、名前が複数あって困るのは末端の消費者です😅
2019/02/05
@南の風 さん♪
な、なんというタイミング😆
めちゃくちゃタイムリーなネタになりましたね(笑)
です。商売が絡むとそうなっちゃうから、
消費者が分からなくなるのは当然なんですよね💦
ホントはキネラリアなんだぜ!って思っておけばよろしいかと😅

グリネは揉めてますがクリオ属優勢ですね😁
確か白妙菊も種小名キネラリアです🤣
2019/02/05
さすがLeoNさん‼️‼️
分かりやすい説明ありがとうございます😆
ラテン語の C は K の置き換えなんですね😳
学名の読み方で、どちらが正しいの??
と、思った事があったので助かりました😊
私も、リラキナのタグ🏷を付けさせて下さい😃
宜しくお願いします( * ॑꒳ ॑*)✨
2019/02/06
[@id:25493] さん♪
な、なんてステキな学科なんでしょ✨
もったいない😝

名前は正確さより統一感が先に欲しいですね(笑)

来月はまだ予定が未定です🤣
2019/02/06
@ホップ さん♪
わ、褒められた😃笑
そうですね!ラテン語の『c(k)』と覚えて頂いて
間違いないです😊 これを意識して読んでると、
いかに読み方がバラバラで、勝手気ままにカナふられてるか分かると思います🤣笑

わ〜嬉しいです!
そういう意識の高い方がもっともっと増えてくれたら
少しずつ変わっていくのにな〜😏
2019/02/06
おはようございます。
とっても分かりやすかったです。
子供連れておでかけしたさいに、カタカナで名前を張られましたが上の子だけヒラメマと張られました。
うちは平沼です(笑)
息子はなんだよヒラメマって‼️って言ってましたが、係りの人には言えず。
時々ヒラメマって構ってますが(笑)やはり嫌がりますね~😰

関係ない話ですんません~
2019/02/06
[@id:25493] さん♪
お、リメ缶素材ですか?😁
みほっこさんはご自分で作らないんです?

3月行けたら行きまーす!
彦星まだ未入手ならその時持って行きますよー✨
2019/02/06
@かーくんママ さん♪
おはようございます😃
ひ、ヒラメマ😱
逆にどうやればメマになるのか分かりません🤣
それはイラっとした息子くんが正しいと思います(笑)
名前書いた係の人?もちょっと考えたら分かりそうなもんですよね💦 あまり弄らないであげてください😂
2019/02/06
@LeoN さん
はーいヽ( ・∀・)ノ
イラッとしてるのを見るのが楽しくてつい(笑)
気を付けます(^_^ゞ
2019/02/06
@LeoN さん、こんばんわ〜
名前のエピソード読んで、自分の中学時代のコトを思い出しましたょ
私も子供の頃から下の名前を正しく読んでもらえることがなくて、大概訂正します笑
中学の時の学年主任の先生が3年間ずーっと、覚えてくれなかったんですょ
あの頃生徒が多過ぎて覚えられなかったんでしょうけど、自分としては何だかなぁ💦という思い出です笑

だから、多肉ちゃんもちゃんと正しいお名前で呼んであげなきゃね!と思いました🍀💚
2019/02/06
[@id:25493] さん♪
せ、センス無いんですか?😳(こら!w)
😝😝😝
お!お迎え済みでしたか!
これから春までが一番イイですもんねー😆
2019/02/06
@クリスタル✿ さん♪
やっぱり皆さんそれぞれ名前に関するエピソードを
お持ちなんですね😁
コウズくんも慣れたもんで、いつからか名前呼ばれる前に自分から先に言ってました(笑) 毎回言うほうも大変ですよね😅

間違ったまま浸透しちゃってるんで、
なかなか直らないんじゃないかなぁと思います💦
クリスタルさんのように意識高い人は少ないですね😝
2019/02/07
[@id:25493] さん♪
真ん中より…聞かなかったことにします😝

彦星は強いはずですよー😊
ルペストリスや小米星と変わらず
年中放置気味です(笑)
2019/02/07
[@id:76328] さん♪
まずリラキナで売ってることは無いですね😅
一度浸透すると変えるのは大変です😂
2019/02/08
@LeoN さん
昨日 投稿も 皆さんのコメントも皆んな読んだよ‼️
で リラキナが 頭から離れない( ^ω^ )
2019/02/08
@N さん♪
さすが意識がお高い😊
ありがとうございます!
本名はリラキナなんだぜ!って密かに思ってください😆✨
2019/02/11
こんにちは。
リラシナではなくリラキナ。
お友達の名前ネタ。
かえって、名前の大切さが印象に残りました😊

リラキナが原種だということも知りませんでした。グラデーションと縁の透明感が綺麗なリラキナ。こちらを読んで、うちにいる子をもっと大事に、可愛がりたくなりました😄✨
2019/02/11
@はるなり さん♪
コメントありがとうございます✨
リラシナが当たり前になってますんで、
逆に違和感を感じかもですが😅
本名や品種にまつわるエピソードなどが分かると、愛でる気持ちが倍増しますよね😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
106
2024/05/06

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
いいね済み
105
2024/05/05

ヒヤシンス

昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
いいね済み
8
2024/04/25

2024年4月中旬〜下旬

クレマチス、マーガレット、ミニバラ ゼプティ、プリムラ ジュリアン、シンゴニウム ホワイトバタフライ、シクラメン インディアカ、楓、サンセベリア ムーンシャイン、サンセベリア 、アメリカヤブツバキ ババラーク、シンゴニウム、ベゴニア、ヒペリカム種まき、コウチョウカ、班入りハゴロモジャスミン、ビワ、黒松、えのき、ミニバラ ほほえみ、ミニバラ ほほえみルージュ。

バルコニー/ベランダの関連コラム

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?の画像
2022.02.18

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?の画像
2022.02.15

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?の画像
2021.12.09

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

場所

キーワード

植物