警告

warning

注意

error

成功

success

information

オキザックさんのお出かけ先,アオキ,ガリア科の投稿画像

2019/03/21
【アオキ 雌花】

ここ最近ずっと探してたアオキの雌花😊 
まだ全体的に咲いてなくてまだこれからって感じですが奇跡的に発見しました\(^-^)/🎶✨

やっぱり今日はついてます。
ソメイヨシノ福岡開花宣言の日はソメイヨシノの開花してる花に会えずとも何かが起こります(笑)👍

(福岡 九千部山にて H31.3/21撮影)
2019/03/22
やはり、ソメイヨシノ開花パワーの恩恵ですね😆

2度ほどアオキの花探してウォーキングしましたが、まだでした⤵️
遠く川の向こうに黒いの見えたので一応望遠で写してみたら、雄花が一輪😄
でもこれじゃぁね。
投稿できるのはいつでしょう😆
2019/03/22
[@id:80326] さんへ
やっと出会えました。
しかも奇跡の雌花です。恐らく西日本豪雨災害(去年7月)で山の斜面から木ごと土砂崩れで流されてきた木です。地面に上部枝がつきささった為流されずに止まったようで上下逆さまになってました😱
葉が枯れだしてる中、それでも最後の力を振り絞ったのでしょうか。部分的に新芽展開が見られ尚且つ花を咲かせてるではありませんか❗😥他の順調なアオキの方が花咲かせる気配がないなかでこの負傷した木は懸命に命を繋ごうとしてるように思えました。気になって根っこを見たらわすがながら土に根っこが伸長してました。
生き延びようとしてるのですね。
がんばれ👊😆🎵
2019/03/22
@なる さんへ
ソメイヨシノパワー凄いです(笑)🌸
アオキの花の方はおそらくまだまだ先だと思いますよ。しかし望遠で写すなんてなるさんも凄い執念です👍きっとその時期になればなるさんならすぐ発見しそうですね☺️
楽しみにしてますね💪🎶👍
2019/03/22
[@id:80326] さんへ
ピンチだからこその底力なのでしょうね😆
私も頑張ろうって思いました💪
植物って凄いですね☺️
2019/03/23
@オキザック さん
遅い時間に失礼します。もう寝てますね😢
とうとう雌花に出会えましたね!👏
ドラマチックなお話ですね!植物のパワーを感じます。自分も逞しくならないとと思うのですが中々出来ない私です。( ◠‿◠ )
オキザックさんもご存知ですか?手で触ったてっぺんが花の時は雄花 とんがって葉が手に当たると雌花。
そんな風に見ると遠くの方にあるアオキもすぐにどちらかわかります。( ◠‿◠ )
2019/03/23
@まるちゃん さんへ
とうとう雌花に出会えましたよ✌️
上に書いたように手放しで喜べない株でしたがだからこその花のような気がしてます😓でも今回雌花のつき方を見て日頃見てる雄花序とは展開の仕方が違うんだなーって思いました。まるちゃんさんが言ってるのはこの事なんじゃないかって…じっくりとテーマを決めて観察する事って重要ですね😉まるちゃんさんも時には弱気(人間だもの)そして時には強気で頑張ってください😆🎵🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
90
2025/07/10

サンパティオと私【サンパティオモニター】

サカタのタネ開発品種「サンパチェンス」の妹分 ✿ サンパティオ‪ ✿ 拙い文章ですが、育てた感想等まとめていきたいと思います🍀 《基本情報(サンパチェンス共通)》 [品目]サンパチェンス [科名]ツリフネソウ科(一年草扱い) [開花時期]5~11月 [栽培場所]日なた、半日陰 [株張り]30~40cm [草丈]30~40cm
いいね済み
1
2025/07/10

No.634 雨の雫の素敵な作品㉟2025/0710 ナツツバキ、バラ ブルームーン、アフリカハマユウ・・・・

雨粒をまとった植物の美しい事。共有したいな。
いいね済み
94
2025/07/10

サカタのタネ『サンパティオ』育てています(2025.5〜)

『サカタのタネ サンパティオ®モニター キャンペーン』 『サンパティオの花苗(3苗セット)』 『ブラッシュピンク』 『パープル(ver.2)』 『ホワイト』 モニター苗の成長記録です☺️ 鉢管理 更新したところに🆕と入れてます😀 。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。 『サンパティオ』は[サカタのタネ]さんが開発したインパチェンス属の栄養系品種のシリーズです。 ロングセラーの『サンパチェンス』の姉妹シリーズです。 『サンパチェンス』に比べてコンパクトな草姿が特徴で、寄せ植えや鉢植えなど限られたスペースで楽しみたい方におすすめです。 【基本情報(サンパチェンス共通)】 品目:サンパチェンス 科名(分類):ツリフネソウ科(一年草扱い) 開花時期:5~11月 栽培場所:日なた、半日陰 株張り: サンパチェンス50〜80cm サンパティオ30~40cm 草丈: サンパチェンス 50~100cm サンパティオ30~40cm 鉢植え: サンパチェンス 30cm ポット1株 サンパティオ18cmポット1株 地植え: サンパチェンス株間約60cm サンパティオ株間30〜40cm 花色: 「ブラッシュピンク」 開花が進むにつれて淡いピンクからホワイトに 色変わりする 「パープル(ver.2)」 「オレンジ」 「ホワイト」 名前の由来:サン(Sun=太陽)、パティオ(Patio=小庭園)からなる造語 【サンパティオの主な特徴】 ①コンパクトな草姿 ②夏の暑さに強い 夏の暑さに強く春から秋まで長く花を楽しめる ③連続開花性 花が次々と咲き株全体を覆うように花が咲くのが特徴 ④寄せ植えに最適 生育スピードが緩やかで、コンパクトな状態を維持しやすく他の花材との寄せ植えにも適している ([サカタのタネ]HP参照) #PR #サカタのタネ #サンパティオモニター  #サンパティオ

花の関連コラム

サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花ってなに?の画像
2025.07.08

サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花ってなに?

朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て方は?の画像
2025.07.08

朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て方は?

サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性はあるの?の画像
2025.07.02

サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性はあるの?

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?

スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?の画像
2025.06.03

スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?

🍀植物初心者ですが色々な植物に興味を抱いております🌿🍁

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アオキの育て方|どんな植物?剪定方法は?実がなる時期は?

投稿に関連する花言葉

アオキの花言葉|花の特徴や種類、意味や由来は?