警告

warning

注意

error

成功

success

information

天空のバラの五線譜さんの玄関,多肉植物,祈りの投稿画像

玄関ドアを開けるて左側に四段の花台を置いている。

その最上段に、五株の植物を置いている。

右から、

彩雲閣(トウダイグサ科ユーフォルビア属トリゴナ)、

セレウス・ベルヴィアヌス(サボテン科セレウス属)、

大雲閣(トウダイグサ科ユーフォルビア属)、

モナデニウム(トウダイグサ科モナデニウム属リチェイ)、

である。

全部、サボテン科と思っていたら、サボテンは右から2株目と3株目だけだった。

デイケアで送迎をしてくださる若い女性の介護支援専門員が、これを見て、「癒される‼️」と発声され、よかったと思った。

しかし、どうして、このような奇怪な形で、グリーンだけなのに、と同時に思ってしまった。

まだまだ、多肉植物は、わからないことだらけ。どこがどのようにいいのか、感性を磨きたい。

今日は、家の中に入れた洋ランで、水苔が白く乾いている物に水やりをした。

また、妻が私を元気にさせるために、サイコロステーキをおごるから、お店へ行こうと言うので、ご馳走になった。

あとは、夕飯の買い物をして、帰宅して、植物の本を数札読んで、庭仕事に入った。妻と二人で2日空けての水やりをした。そして、つるバラの剪定と誘引を行った。デイケアから帰ってきたお義母さんにも、剪定ゴミの掃除と草抜きをしてもらった。

夕食を食べ終わると、少し休んで、妻とのウォーキングを行った。妻にとっては、今日が初めての一万歩超えだったので、相当疲れたようだった。

スマートwatchが、やる気を継続させてくれているようだ。

平和な日常を過ごせた。ウォーキングの目的地は133段ある神社参拝である。

いつも、清らかな心で過ごせた1日を神に感謝をして、明日も清らかな心で過ごせることを見守ってほしいと祈った。

2段目に置いているライトは、ナメクジ退治に使用している。

この時期のナメクジは、産卵するので、サイズが大きい。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

玄関に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

玄関のみどりのまとめ

いいね済み
5
2022/11/22

HOTEL ビルベルギア

秋口から宿泊されてました。 いつのまにかチェクアウトされました。
いいね済み
4
2022/09/29

玄関Green化計画🌿

マンションなので、西陽の当たる夏は過酷なベランダか東向きの玄関しか外には植物を置くスペースのない我が家。。 少しでも外にも緑を置きたくて試行錯誤中🪴🪴🪴 色んな種類のアイビー寄せ植えやあわよくば来年も咲かせたいなと思っているアジサイに加え、憧れのユーカリポポラスがついに仲間入りしました🌿💚
いいね済み
11
2022/02/21

🌱アクアリウム日記🌱

アクアリウム初心者が本格的な水草水槽を始めました。水槽管理の記録など。 ◼️水槽環境◼️ ☆メイン水槽【25cmキューブ(13㍑程度)】☆ ・濾過器 : 外部式濾過器 ・CO2 : 発効式 ・照明 : 7時間半点灯 ・底床 : ソイル ☆ベタ水槽【20cmキューブ(6㍑程度)】☆ ・濾過器 : 投げ込み式(水中モーター) ・CO2 : 発効式 ・照明 : 7時間半点灯 ・底床 : ソイル

玄関の関連コラム

玄関に観葉植物を飾ろう!風水の効果もあるおすすめ種類14選の画像
2021.08.23

玄関に観葉植物を飾ろう!風水の効果もあるおすすめ種類14選

玄関のガーデニングをおしゃれに見せるコツ!花や鉢の合わせ方は?の画像
2021.05.25

玄関のガーデニングをおしゃれに見せるコツ!花や鉢の合わせ方は?

玄関をおしゃれに!風水的にも楽しめる観葉植物はどれ?の画像
2021.02.02

玄関をおしゃれに!風水的にも楽しめる観葉植物はどれ?

屋外でも楽しめる観葉植物をご紹介!の画像
2016.11.22

屋外でも楽しめる観葉植物をご紹介!

屋外での生育におすすめの観葉植物3選の画像
2016.11.17

屋外での生育におすすめの観葉植物3選

どこに置けばいいの!?大きな観葉植物の人気の置き場所!の画像
2016.11.11

どこに置けばいいの!?大きな観葉植物の人気の置き場所!

介護のため62歳直前の2017年3月で退職して、園芸を始めたので、園芸歴は8年目に入りました。そして、GS歴は7年目となりました。つるバラ/シュラブ・ローズ計30種、ブッシュ・ローズ20 種、ミニバラ14種(バラ合計64種)、クレマチス12種、洋ラン6種、多肉植物20種以上、サボテン7種、その他100種類弱の植物を庭で育てています。やっと、土、肥料、病害虫対策の基本、誘引、剪定の知識と技術をを身につけかけたところです。まだまだ、試行錯誤が続きます。80歳まで健康で続けることができたら幸せです。

場所

キーワード