警告

warning

注意

error

成功

success

information

春待ニシパさんのお出かけ先,ニリンソウ(ズーム組込),花のある暮らしの投稿画像

2020/04/04
 ニリンソウの小さな群生です。ひとつ目もまだツボミのままなので、これでもまだ少し時期が早いようです。

 群生したニリンソウの、ひとつ目のツボミが開花する頃、その隣に仲良くもうひとつのツボミがつきます。

 フォトほぼ上段部左よりに、本来の「1茎2花」のニリンソウの姿を、少しズームアップして組み込みました。まだ、きれいな開花とは言えませんが、白い花とツボミが確かに一緒についています。

 ちなみに、昔からニリンソウはおいしく食べる山菜です。私も上部だけ摘んで、山の恵みとしておひたしや天ぷらにして食べる年もあります。群生の中に、ニリンソウそっくりの猛毒のトリカブトの若葉が混ざってますから、誤食には要注意です。
2020/04/04
ニリンソウかわいい💕
しかも食べれれるなんて
優れもの👍
美味しいのでしょうか❓
2020/04/04
ニリンソウは図鑑でしか見たことが無く、群生の写真は初めて見ました。
花が咲いている状態で食べられるのですか?可愛い花を食べるのは、ちょっともったいないような…😅贅沢のような😁
2020/04/04
@ピカピカ さんへ
特別クセのある味ではないです。ワラビ・ウド・コゴミ・タラノメ・コシアブラなど他の食べたい山菜がたくさんあるので、あえて毎年は食べませんよ。おひたしで食べました。上部だけ少々摘んできたものを、コップに水を入れて挿して、一晩花を楽しんでから食べました、

ゴールデンガムイ、4/17 まで無料だったので、2巻までみました。のっけから、1巻・2巻ともに、アイヌの少女がプクサキナ(ニリンソウ)をお汁にして食べるシーンが出てましたよ。絵もうまいし、なかなか面白いですね。だから、今日ニリンソウをアップしました。
2020/04/04
@ネリネ さんへ
こんばんわ。
白い花がついてないものは、基本トリカブトなので、絶対に採りません。摘むのは花つきばかりです。

上部ばかりを摘んで根は残し、山の恵みとして感謝しながらいただきます。山奥の村では、昔からアイヌも和人もそうですが、春にいっぱい採って、干して次の冬の保存食糧にしてきたそうです。人の訪れないような、深山のニリンソウは食べてあげることもまた感謝の気持ちの現れだと思います。

最近ニリンソウを知った方は、山野草としか見ていませんが、山菜採りが好きな方なら採るかどうかは別にして、山菜と認識していると思います。
見て可愛く、食べて美味しい山菜、山野草は他にたくさんあるかと思います。私も若い頃、自然ガイドの方に教えられるまでは、ニリンソウが食べられるとは知りませんでした。
2020/04/04
@春待ニシパ さん

おお‼️
ゴールデンカムイ
読んでいただけたのですね👍
それで、アシリパさんが
ニリンソウを食べていたと☺️
わざわざ、それにちなみ
ニリンソウをUPしていただき
恐縮でございます🙏
嬉しいです😆👍
2020/04/04
なるほど!
私は山野草と認識していました。
ゴールデンカムイは、娘の本棚にあるので早速読んでみたいと思います👍
2020/04/05
アシリパさんの、「ヒンナヒンナ」
チェックしてね〜✨😉食事に感謝💕
2020/04/05
@てもちぶた
 ヒンナヒンナ、出てきましたね〜😃
 まだ2巻しかみてないですが、おもしろいですね。
アイヌの書籍等はいくつか読みましたので、違和感なく見れます。作者が相当詳細に勉強してるのが、よくわかります。
 何より景色や食べもの、動物・衣装・持ち物の描写がすごくうまい!先が楽しみです。
2020/04/07
ニリンソウの群生におめにかかりたいです😅
咲だすのが楽しみですね。
写真もどの投稿も素敵です。
2020/04/07
[@id:1175370] さんへ
 おはようございます。
 悩むよりも、昨日までずっとサザンカと思ってましたもの。まだサイト初心者なので、ベテランの方に間違いを指摘されるのが怖くて念のため初めて調べてみたら、なんかツバキみたい。
 だけど、花首がポトンと落ちるのでなく、花びらがひとつづ落ちるので、サザンカだと思ってました。大体、ツバキと表記してあれば買わなかったと思います。山野草や和木を求めるのは、全国あちこちの小さな産直のお店が多いので、売り手が間違ったのでは…とも思いますが、いずれにしても、毎年きれいで可愛い花が咲く、わが家のお花です。これからも大切にして行きます。
2020/04/07
@さくら さんへ
 おはようございます。
 こちらはもう咲いてましたよ。林の中の小川の辺りが、群生のポイントです。こちらは例年ならGW頃、今年の山も早いですが、群生にはまだ少し早く、群落に成長するのを待っている状況です。
 全国どこにでもある花なので、出かけたらきっと逢えますよ。おにぎり持って、里山へハイキングいかがですか。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
13
2024/05/04

GWに行っちゃいました。(1日目)

今年のGWに行くならここ‼️の筆頭に出てくる、ネモフィラと藤。この日は朝から雨が降る予報でしたが、そのひたち海浜公園とあしかがフラワーパークに行って来ました。 中々大変でしたが、ひとの数は少なめで皆さんと一味違ったお花見になったと思います。
いいね済み
18
2024/05/04

四季の香ローズガーデン

東京都練馬区光が丘にある無料のガーデン🌹下草も素敵に配置お手入れも行き届いてGWはたくさんの人で賑わっていました ほぼ、とりあえずのお写真のみですが😅覚書に。。 結構切っていいんだ!と バラ園などへ足を運ぶとよくわかる!誘引の工夫とか〜 _φ(・_・
いいね済み
40
2024/05/04

🌿はじめてのふじ棚💮

裏庭に自生している山ふじ、根やつるが伸びて厄介者に、伸びた根をきり一本にしぼり、後は整理 草むしり楽に なりました 21年 藤棚つくりに挑戦しました。24年 咲いてくれました😭

花のある暮らしの関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?の画像
2024.03.05

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?の画像
2024.02.22

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?

春の山野草が好きで、たまに里山などをのんびり歩いたり、小さな庭で地植え・鉢植えなど、宿根草を中心に少しづつ育て楽しんでいます。

場所

キーワード

植物