警告

warning

注意

error

成功

success

information

ニンニクの収穫時期はいつ?収穫後の干し方と保存方法は?

ニンニクは比較的簡単に栽培ができますが、地中で育つので収穫時期が分かりにくい野菜です。収穫適期に掘り起こしても、まだ球根が成長しておらずがっかりしたなんてこともあるかと思います。そこで今回はニンニクの収穫時期や収穫後の保存方法、保存期間、吊るし方や干し方について徹底解説します。

ニンニクの収穫時期はいつ?

ニンニクの収穫時期は、5月中旬から6月下旬が目安です。ニンニクは秋に植え付け、翌年の春にかけて実が太く生長し、初夏に収穫時期を迎えます。

収穫時期は、ニンニクの品種や栽培している地域の気候によって変わるので、育てているニンニクの状態で判断をしてくださいね。収穫の目安は次の章を参考にしてください。

ニンニクの収穫時期の目安は?

ニンニク 収穫 イラスト

ニンニクの収穫の目安やポイントは以下の通りです。

葉の枯れ具合で判断する

ニンニクの収穫の目安となるのは、地上の茎葉が3〜4枚ほど枯れた状態です。

収穫適期を迎えてもまだ葉が枯れていなければ、しばらく待ってから収穫した方が良いでしょう。ただし、茎葉が枯れていたとしても球根が十分に肥大していない可能性があります。

そのため、すべて収穫する前に一株試し掘りをして、収穫できるかどうか確認しましょう。球根を水平に切って断面を確認し、一片一片が十分に太っていることを確認できたら、全体を収穫しましょう。

反対に、一片の大きさがバラバラだったり、小さいものが多い場合は、もう少し地中で成熟させて様子をみると良いでしょう。

家庭菜園士 七尾びび

晴れた日の収穫がおすすめの理由は、収穫時に実が濡れると傷みやすくなるからですよ。

収穫が遅れると全滅するかも

ただし、球根を大きくしたいからといって、全ての葉が枯れるまで待ってはいけません。

球根が大きくなりすぎると、実が生長しすぎて割れてしまうこともあります。ニンニクの実が薄皮の外に出て、直接土に触れてしまうと、土壌に存在する病原菌のせいで病気になってしまうこともあります。

また、ニンニクは寒さに弱いので、11月に入り、初霜が降りる前には全て収穫しましょう。そのまま植えっぱなしにしていると、地中で腐ってしまいます。

ニンニクの収穫をする方法は?

ニンニクを収穫方法は、優しく根元をもって真上に引き上げるだけです。試しに一株収穫してみて、よく太っていれば他の株も収穫していきましょう。

収穫してすぐのニンニクは、「生ニンニク」として食べることができます。市販で出回るニンニクは乾燥させた状態なので、みずみずしさや味わいが全く異なりますよ。ぜひ生ニンニクの状態で召し上がってみてくださいね。

ニンニクの収穫後の干し方は?

ニンニクは、乾燥させると常温で長期保存ができます。収穫後に天日干しにするだけで乾燥ニンニクができますよ。ただし、天日干しの途中に雨に打たれて濡れてしまうと、その後カビたり腐ってしまうことがあるので気をつけましょう。

ニンニク 収穫後

  1. 掘り上げたニンニクを、2〜3日畑で天日干しにして乾燥させる
  2. 茎は15cmほど残して、ニンニクの根と茎を切り落とす
  3. 茎を麻紐などでまとめ、風通しの良い場所に干す
  4. 1カ月ほど経ち、よく乾いて実がぎゅっと硬くなったら、軸の部分も短く切り落とし、野菜用ネットに入れて風通しの良い場所に干す

ニンニクの収穫後の吊るし方は?

ニンニク 収穫 縛り方

ニンニクを干して常温で保存したいという方向けに、紐を使ったニンニクの縛り方をご紹介します。1mほどのビニール紐があれば簡単につくれますよ。

  1. ニンニクの茎を交差させて、茎の裏に2つ折りにした紐を通す
  2. ニンニクの茎を束ねるように、紐の端を反対側の輪っかになった端に通す
  3. しっかり引っ張る
  4. ニンニクの間に下から紐を通す
  5. 紐を上に引き上げて1セット完成
  6. これを2セットつくって紐を結び合わせて、吊るして乾燥させる

ニンニクの収穫後の保存方法は?

1. 冷蔵保存

ニンニクの根を切り落としたら、光にあてないように新聞紙に球根を包んで冷蔵庫に入れましょう。紙で包むとカビが生えにくいのでおすすめです

冷蔵保存の場合、保存期間は1〜2カ月ほどになります。

2. 冷凍保存

ニンニクは冷凍保存もできます。ニンニクを房からひとつひとつ分けて皮を取ります。そのまま密閉袋などに入れて冷凍庫で保管をしてください。

冷凍保存の場合、保存期間は3カ月〜半年ほどになります。

3. 調味料に漬ける

ニンニクや、ごま油やオリーブ油、醤油、酢などの調味料に漬けて保存することもできます。好みの調味料を密閉できるガラス瓶に入れてニンニクを浸します。そうすることで、調味料にニンニクの良い香りがついて様々な料理に使うことができます。

油につけた場合、保存期間は半年〜1年ほどです。また、醤油などの調味料につけた場合は2〜4カ月ほどの保存期間になるでしょう。

4. 吊るして常温保存

ニンニク 収穫 干し方

ニンニクはしっかり乾燥が済んでいれば、常温でも長期間保存できます。ネットにいれたり、紐やストッキングを使って吊るして、風通しがよく直射日光が当たらない場所で保存しましょう。

干しニンニクの場合、きちんと乾燥させれば数カ月保存することができます。湿気や雨にあたると傷んでしまうので注意しましょう。

ニンニクの保存期間は?

干しニンニクは、しっかり乾燥させることができれば、数ヶ月は保存することができます。

ニンニクの収穫時期を見極めよう

ニンニクはさまざまな料理に使える香味野菜です。栄養も満点で、少量だけでも食欲をそそるとても良い香りがしますよ。

干して保存することで、いつでも簡単に料理に使うことができます。ぜひ、自宅で育てたニンニクをいいタイミングで収穫して、普段の料理に活かしてくださいね。

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

収穫物に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

収穫物の関連コラム

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?

バジルの収穫時期はいつ?収穫量が増える収穫方法を徹底解説の画像

バジルの収穫時期はいつ?収穫量が増える収穫方法を徹底解説

つるむらさきの花には毒性がある?食べ方や食べ過ぎの危険性を解説の画像

つるむらさきの花には毒性がある?食べ方や食べ過ぎの危険性を解説

ニンニクの収穫時期はいつ?収穫後の干し方と保存方法は?の画像

ニンニクの収穫時期はいつ?収穫後の干し方と保存方法は?

収穫物の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
425

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
286

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!