警告

warning

注意

error

成功

success

information

キンモクセイ(金木犀)の育て方|苗木を植える時期や植え方、肥料のやり方は?

  • モクセイ科
  • モクセイ属

芳香剤としても使われるほど、甘く強い香りを漂わせるキンモクセイ(金木犀)。秋の10月頃になると、小さなかわいいオレンジ色の花をたくさんつけ、目でも香りでも楽しませてくれます。ここでは、そんな庭木として人気のキンモクセイの育て方をご紹介します。

キンモクセイ(金木犀)の育て方のポイント

キンモクセイは暑さにはそれなりに強い一方、寒さには弱いです。そのため、日本では東北地方より南の地域での栽培が好ましいです。

また、キンモクセイは樹高が3〜10mにもなるため、地植えでの栽培が基本となりますが、鉢植えにして小さく育てることも可能です。

ただし、キンモクセイを地植えで大きく育てる場合と、鉢植えで小さく育てる場合では、育て方が少し異なりますので、あらかじめどこで栽培するかを決めておきましょう。

キンモクセイ(金木犀)を小さく育てるにはどうする?

キンモクセイを小さく育てたいという場合は、「鉢植え」での栽培がおすすめです。鉢植えでは、樹高1〜2mほどにも調整できるため、ベランダなどでも育てることも可能になります。

なお、鉢植えキンモクセイの詳しい育て方や管理方法については、下記の記事をご参照ください。

キンモクセイ(金木犀)を育てる場所・日当たり

キンモクセイは、日当たりの良い場所をとても好みます。日当たりが良いほど花のつきも良くなるので、できるだけ日光の当たる場所を選んでください。

日陰で育ててしまうと、育ちが悪くなるだけでなく、常緑樹のキンモクセイでも葉が落ちてしまうこともあります。少なくとも一日のうち4〜5時間くらいは日が当たると良いでしょう。

キンモクセイ(金木犀)の土づくり

キンモクセイは、水はけのよい肥えた土を好みます。

キンモクセイを地植えで育てる場合には、周辺の土を弱酸性にしておきましょう。もしアルカリ性になっている場合は、ピートモスを少し混ぜて調整してください。

その後、腐葉土や堆肥、培養土などを混ぜて肥やし、少し湿り気のある状態にしておきます。

キンモクセイ(金木犀)を植える時期

キンモクセイ 金木犀

キンモクセイの苗木の植え付け時期は、3〜4月頃か9〜10月頃が適期となっています。秋に植え付ける場合は、気温が低くなる前に根がしっかりと張るように早めに植え付けを完了してください。

なお、キンモクセイは種まきではなく苗木から育てるのが一般的です。

キンモクセイ(金木犀)の植え方

キンモクセイは地植えにすると、7〜8mほどの大きさにまで成長することがあります。植え付ける場所は、広く確保しておきましょう。

植え付け方法は、以下の通りです。

  1. 調整した土に、苗木よりひと回り大きな穴を掘ります。
  2. 苗木の根鉢を手で軽くほぐします。
  3. 苗木の株元が地面と同じ高さになるように植え付けます。
  4. 苗木と土を密着させるため、土を軽く手で抑えます。
  5. 植え付けたら、たっぷりと水を与えます。
  6. もし苗木が安定しない場合は、支柱を立ててあげるとよいでしょう。
  7. これで完了です。

キンモクセイ(金木犀)の水やり

キンモクセイ 金木犀

キンモクセイを地植えする場合は、基本的に水やりは不要で、自然に降る雨のみで十分です。

ただし、真夏で降雨がなかったり、乾燥が続く時期で、土がカラカラになっている場合は水を与えてあげましょう。

キンモクセイ(金木犀)の肥料・追肥

キンモクセイへ肥料を与える時期は、2月下旬〜3月頃が適期です。地植えの場合は、毎年この時期に1回、株元へ施すだけで十分です。

なお、肥料はカリウムやリン酸が含まれている有機肥料を選ぶようにしましょう。油かすなどの窒素成分が多いものは、花つきが悪くなってしまうので注意してください。

キンモクセイ(金木犀)の植え替え

キンモクセイは大きくなってからの植え替え(移植)を嫌います。そのため地植えで育てている場合は、基本的に植え替えは行いません。

キンモクセイ(金木犀)の剪定方法

キンモクセイは成長が早い樹木です。風通しを良くしたり、好みの高さを保つ、病害虫の発生を防ぐためにも、定期的な剪定が必要です。

剪定時期は、新芽が出る前の2〜3月頃、もしくは花が咲き終わった11月頃が適期です。強剪定を行う場合は2〜3月頃にしましょう。

なお、キンモクセイの花を楽しみたい場合は、春の新芽が伸びたあとの剪定は行わないでください。

キンモクセイの剪定方法については、下記の記事に詳しく記載しています。


no-img2
松原真理子
キンモクセイの花が咲かない原因の一つに、剪定時期を誤っている場合があります。花を楽しみたいのであれば、花が咲いた後、早めに剪定を行うようにしてくださいね。

キンモクセイ(金木犀)の育て方で注意すべき病気・害虫

キンモクセイ 金木犀 病害虫被害

かかりやすい病気

キンモクセイがかかりやすい病気には、褐斑病や先葉枯病、うどんこ病、炭そ病などがあります。

いずれもカビが原因となる病気で、主に気温も高く湿度が高い、梅雨の時期にかかりやすいです。葉色が悪い、葉に病変が見られるなど様子のおかしな葉っぱを見つけたら、すぐに切り取って、他の葉っぱに伝染しないようにしてください。その後、薬剤を使って被害を押さえましょう。

つきやすい虫

キンモクセイは比較的強く育てやすい樹木す。あまり害虫の被害を受けない樹木ですが、風通しが悪いと、カイガラムシやイラガ、ハダニなどが発生することがあります。害虫を見つけたら、農薬をまくなどして、対策してください。

キンモクセイ(金木犀)の増やし方

キンモクセイの増やし方は、「挿し木」か「取り木」が一般的です。

挿し木(適期:6月頃)

挿し木をするときは、その年に伸びた新しい枝を15cmくらいの長さで切り取って使います。

なお、挿し木の方法については、下記の記事に詳しく記載しています。

取り木(適期:5〜6月頃)

取り木の方法については、以下の通りです。

  1. 2〜3年経ったキンモクセイの幹を選びます。
  2. 幹を1周するように、ナイフでグルッと2〜3cmの幅で切れ目を入れます。
  3. 切れ目を入れた部分の樹皮を剥ぎ取ります。
  4. 剥ぎ取った部分に、水をたっぷりと含ませた水苔を巻きつけます。
  5. その上をビニールで覆い、ヒモで結びます。
  6. その後は、日陰で管理します。
  7. 水苔が乾燥しないように、定期的に水やりをします。
  8. 発根したら、根が出ている下で切り取り、植え付けます。

キンモクセイ(金木犀)の花が咲かない原因

キンモクセイ 金木犀

キンモクセイの花が咲かないときは、肥料のやり方や剪定時期を見直してみましょう。

肥料は、窒素成分の多いものではなく、カリウムやリン酸が含まれている有機肥料を選びます。幹の根元周辺だけでなく、枝が生えている範囲まで肥料を与えてください。

また、キンモクセイの剪定時期は花後もしくは春頃ですが、時期が遅すぎると花芽を切り落としてしまう可能性があります。つきはじめの花芽はわかりづらいため、初心者の方は秋の開花後すぐに剪定するのがおすすめです。

キンモクセイ(金木犀)の育て方のコツをつかもう!

秋に甘い香りを振りまきながら、艶やかに咲き誇るキンモクセイ。

汲み取り式のトイレが普通だった時代は、匂い対策としてトイレのそばによく植えられていたことから、トイレの芳香剤というイメージを持つ人も多いようですが、その姿は可憐で、香りにはリラックス効果があるともいわれています。

育てやすい樹木ですし、常緑樹なので、庭木としてもおすすめですよ。

no-img2
松原真理子
近年ではトイレの芳香剤というイメージから、有名な香水ブランドでも「オスマンサス」という香りの名称で出回るようになり、また見直されるようになってきました。私は、花をポプリやバスソルトにして楽しんでいます。

この記事を監修した人

松原真理子

haco garden design 主催。大阪芸術大学環境デザイン学科卒業。 住宅設計の仕事を経て関西・中部圏でガーデンプランナーとして活動。現在は鹿児島県在住。 「庭のある暮らし」「植物のある暮らし」を提案。全国のガーデンのデザイン~施工メンテナンス、 花育活動を行う。一級造園施工管理技士・一級土木施工管理技士
Web:https://lit.link/hacogardendesign

キンモクセイの新着コラム

キンモクセイの水やりや育て方についての画像

キンモクセイの水やりや育て方について

秋の訪れを感じさせるキンモクセイの肥料についてご紹介!の画像

秋の訪れを感じさせるキンモクセイの肥料についてご紹介!

秋の散歩道で花のいい香りを感じたら、それは「キンモクセイ」かも!?の画像

秋の散歩道で花のいい香りを感じたら、それは「キンモクセイ」かも!?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

キンモクセイの基本情報

ジャンル
庭木・花木
形態
高木
学名
Osmanthus fragrans var.aurantiacus
別名
金木犀
原産地
中国

キンモクセイの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月
肥料
2月 、3月
開花
9月 、10月
剪定
3月 、4月

キンモクセイの新着投稿画像

みんなのキンモクセイの育て方

いいね
5

金木犀(キンモクセイ)

父が実家の金木犀の剪定に行った帰りに沢山、持ってき...
by.kumillet
いいね
43

キンモクセイ🌼香りを感じるような 気がするこの頃~

今年の キンモクセイの香りを 洗濯物 干し場で 感...
by.イングリッシュガーデン
いいね
58

豊橋のキンモクセイ予報は 明日2度目の開花🧡かな?

わたしのキンモクセイ標本木は 隣りん宅の木🌳 あ...
by.イングリッシュガーデン

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...