警告

warning

注意

error

成功

success

information

ディスキディア(カンガルーポケット)の育て方|植え付け方法は?土は何を使う?

  • キョウチクトウ科
  • ディスキディア属

ディスキディアは、ガガイモ科のディスキディア属に分類される植物で、東南アジア〜オーストラリアの熱帯地域を原産とします。本来は着生植物です。つる性で、肉厚の丸みのある袋状をした葉が印象的なディスキディアの育て方について、詳しく解説します。

ディスキディア(カンガルーポケット)の日当たり

ディスキディアは日当たりを好みますが、夏の直射日光は強すぎるので避けてあげる必要があります。室内で育てている場合であっても、カーテンなどを使って必ず遮光するようにしましょう。

夏の時期以外では、できる限り日が当たる場所、もしくは半日陰に置いて管理するようにして下さい。

半日陰というのは、一日の間で数時間ほど日が当たるような場所のことです。家やマンションの東側が該当します。建物の西側も半日陰にはなりますが、場所によっては西日が強く当たってしまう事もありますのであまりよくありません。

庭にディスキディアを地植えする場合では、葉の覆い茂った樹木の根もとで、木漏れ日が差し込むような場所も半日陰です。もしくはヨシズなどを掛けることによって、木漏れ日に似た環境を作ってあげるのでもOKです。

ディスキディア(カンガルーポケット)の置き場所

ディスキディアは、湿度と気温が熱帯地域原産の植物です。このことからもわかるように、寒い環境には弱い植物となっています。

日本の冬の寒さには耐えることができずに枯れてしまうため、越冬させるのは難しい面があります。そのため、寒い冬は、屋外での越冬はほぼ不可能と思っておいた方が良いでしょう。

ディスキディアの耐寒温度は5℃程度といわれていますが、実際にはもっと寒さに弱いようです。8℃以下になってしまうような場所に置くのはやめておいた方が安全です。

室内のリビングなどは、日中の時間帯に人の動きがあり、生活している場所ですので、夜中になっても結構暖かいところですのでおすすめ。

ただし、室内で育てる場合であっても、できるだけ日が当たる場所を選んで置いてあげることが大切です。冬だけでなく、寒くなってくる秋以降や少しでも冷え込む日には、安全を考えて室内へ移動させた方が良いでしょう。

ディスキディア(カンガルーポケット)の水やり

夏の水やり

ディスキディアは乾燥には強い性質があります。一方で過湿の環境には弱いので、水のやり過ぎにはくれぐれも注意をする必要があります。

しかし、ディスキディアというのは本来は着生植物で、樹木や岩場にへばりついて、空気中から水分などを吸収する植物であるため、空気中の湿度は高い環境を好むという特徴があります。

そのため、水やりをするときには、同時に霧吹きを使って葉の表だけでなく裏側にも葉水も与えて湿らせてあげることがポイントです。水やりの目安は、土の表面が乾いてからするようにします。ただし、水やりをするときは、たっぷりとあげるようにします。

夏場のように気温が常に高い時期は、霧吹きでの葉水は毎日行っても特に問題はありません。

冬の水やり

ディスキディアへの水やりは、寒い冬の時期は回数は減らしてごく控えめに与えるようにします。乾燥気味に管理を行うことがポイントです。

冬になると、ディスキディアの生育自体も鈍ってくるため、土からの水分の吸収力が下がってきてしまいます。また、気温も下がるので蒸発量も少なくなります。

ただし、葉水に関しては、夏場だけではなく一年を通して行ってOKです。冬場でも様子をみて行うようにしましょう。

ディスキディア(カンガルーポケット)の肥料・追肥

ディスキディアの生育期である5〜9月頃に、液体肥料を施してあげるようにすると元気に生長してくれます。

ただし、液体肥料は原液のままではなく、必ず薄めたものを10〜15日に1回を目安として与えるようにしましょう。また、2ヶ月に1回を目安に、ゆっくりと効果が続く緩効性の化成肥料を少量与えてあげるようにしても問題ありません。

ディスキディア(カンガルーポケット)の用土

ディスキディアを育てるときは、水はけが良い土を用いましょう。市販で売られている多肉植物もしくは観葉植物用の培養土を利用すると便利で楽です。

土を自作したい場合には、赤玉土とピートモス、バーミキュライトを同量の割合で配合して作ったものが適していますのでおすすめです。

もしくは、土以外の水苔を使って育てることもできます。

ディスキディア(カンガルーポケット)の植え替え・植え付け・種まき

種まき

ディスキディアは、種まきより苗から植え付けをする方が一般的です。

植え付け

ディスキディアの植え付け時期は、4月下旬〜5月頃が適期となります。

株がちゃんとおさまるならば、どんな鉢であっても植え付けられます。その場合には、根っこ部分はそっと用土を使って包んであげるような感じで植え付けを行うようにしましょう。

しかし、寒さにはかなり弱いため、庭に地植えするのは向きません。

植え替え

植え替え時期に関しても、植え付けと同じ4月下旬〜5月頃が適しています。植え替えは冬には絶対に行わず、翌春の気温が十分に暖かくなってから行ういましょう。

ディスキディアはつる性の植物ですので、吊り鉢などに植え替えて育ててあげるのが向いています。

ディスキディア(カンガルーポケット)の増やし方

ディスキディアの増やし方は、「挿し木」が一般的です。

挿し木の適期としては、生育期である春〜秋頃までならいつ行ってもOKです。この時期には、ディスキディアの茎の節部分から根っこが出るので、その茎を丁寧にカットして植え付けをするときと同じ用土の中に挿して下さい。

ほかには「取り木」という増やし方もありますが、簡単に節部分から根っこを出しますので、挿し木で増やす方が手軽で確実でしょう。

ディスキディア(カンガルーポケット)の育て方で注意すべき病気・害虫

ディスキディアには、カイガラムシが付きやすいようです。この害虫は、葉や茎の部分に寄生をして、株から大切な養分を奪ってしまいます。

まだ幼虫の段階では殺虫剤が効果を発揮するのですが、成虫になったものでは、殺虫剤が効きにくいという特徴があるため、歯ブラシなどを使って株から丁寧にこすり落として駆除するようにしましょう。

このときに、葉っぱや茎の部分を傷つけないようにこすり落とすことが重要です。傷つけてしまうと弱って枯れてしまう原因となったりしますので、気をつけるようにして下さい。

ディスキディア(カンガルーポケット)の管理温度

ディスキディアは、寒さには非常に弱い性質を持っています。冬場の耐寒温度は5℃程度とはいわれていますが、できる限り室内の暖かな場所に移動させて、やや乾燥気味に管理をすることがポイントです。

しかし空気中の湿度が高い環境を好み、空気中から水分を吸収しますので、葉水は一年を通して行ってあげるようにします。

そして暖かい季節になったら、屋外の軒下などに吊るして育てて管理するようにすればつるを伸ばして元気に生長してくれます。

日光は好みますが、夏場の直射日光は葉焼けの原因となってしまうため、避けてあげる必要はあります。室内管理の場合であっても、カーテンなどで遮光してあげるようにしましょう。

また、ディスキディアの根は水分を吸収するというよりは、体を固定させる役割の方が大きいため、水をやり過ぎてしまうと吸収しきれずに根腐れの原因となりますので気をつけるようにして下さい。

ディスキディア(カンガルーポケット)の花言葉

ディスキディアの花言葉は、「平和」です。

ディスキディア(カンガルーポケット)を育ててみよう!

今回は、ユニークな葉を持ち、あまり多くの水や深い鉢は必要としない、つる性植物であるディスキディアの育て方についてご紹介してきました。

水苔に植えてもいいですし、つる性ですのでハンギング形式にして天井や軒先に吊り下げてもオシャレで素敵です。

基本的には日当たりの良い暖かな場所だと元気に育ってくれますので、この記事も参考にしてぜひ一度挑戦して育ててみて下さい。

※トップ画像はPhoto by にじこさん@GreenSnap

ディスキディアの関連記事

モンステラの育て方|水やりや室内の置き場所は?元気がない理由と復活方法は?の画像

モンステラの育て方|水やりや室内の置き場所は?元気がない理由と復活方法は?

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?の画像

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?

パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日当たりは?の画像

パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日当たりは?

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?の画像

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?

金のなる木の育て方|置き場所は季節で変えよう!植え替えや花の咲かせ方は?の画像

金のなる木の育て方|置き場所は季節で変えよう!植え替えや花の咲かせ方は?

ディスキディアの新着コラム

ディスキディア(カンガルーポケット)の花言葉|種類や意味、ハンギングで人気!の画像

ディスキディア(カンガルーポケット)の花言葉|種類や意味、ハンギングで人気!

ガガイモ科、ディスキディアの水やりはどうしたらいい?の画像

ガガイモ科、ディスキディアの水やりはどうしたらいい?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ディスキディアの基本情報

ジャンル
観葉植物
形態
多年草
学名
Dischidia nummularia
別名
カンガルーポケット,ミリオンハート,フクロカズラ
原産地
オーストラリア、東南アジア

ディスキディアの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
弱い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
4月 、5月
肥料
5月 、6月、7月、8月、9月
開花
6月 、7月、8月

ディスキディアの新着投稿画像

みんなのディスキディアの育て方

いいね
17

ディスキディア復活♡

お店でお買い得になっていた鉢を救出できました。
by.sakura
いいね
28

ディスキディア マジョールDischidia majorのなんちゃってヘゴ板付

100均の材料で着床植物を飾ってみます!
by.RIAN マスター
いいね
10

ディスキディア ミリオンハート

土:赤玉土、鹿沼土、ひゅうが土 肥料:マグァンプk...
by.こづこづ

観葉植物の種類

ガジュマルの画像

ガジュマル

年間を通して日当たりがよい場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に...
パキラの画像

パキラ

日当たりのよい場所で育てます。耐陰性がありますので、あまり日が入らないところでも育てることができます...
モンステラの画像

モンステラ

強い直射日光を嫌いますので、年間を通して半日陰で育てます。
サンスベリアの画像

サンスベリア

ドラセナの画像

ドラセナ

ポトスの画像

ポトス

年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は室内に入れ、日当たりの良い場所に置いて育てま...