警告

warning

注意

error

成功

success

information

フィカスの育て方(剪定、水やり、植え替えなど)を失敗例つきで解説

  • クワ科

フィカスは世界中に800種類以上の仲間が存在する観葉植物です。葉の形や樹形も種類ごとに異なっており、個性あふれる姿が魅力です。なかにはウンベラータやアルテシマなど、インテリア植物としての地位を確立したものもありますよ。今回はそんなフィカスの育て方について、剪定方法や植え替え時期やコツなどをご紹介します。

GreenSnapアプリユーザーのトラブル実例もあるので、参考にしてみてください。

フィカスの置き場所・日当たり

フィカスには水はけと日当たりのよい場所が適しています。しかし炎天下のつよい日差しを苦手としており、葉焼けを起こしてしまう可能性があります。屋外で育てる場合は半日陰で管理してください。
フィカスは耐寒性が低いため、寒さが厳しいようであれば室内で育てましょう。その際は窓際の日が当たる場所におくことをおすすめします。

フィカスの水やり頻度

フィカスには表土が乾いたら水やりしてください。生育期の春〜夏では、涼しい朝か夕方に水やりします。休眠期の冬は表土が乾ききってから2〜3日後に水やりするなど、乾かし気味に育てていきしょう。

フィカスの土

フィカスは水はけのよい、栄養豊富な土を好みます。市販の観葉植物用培養土を使用すれば問題ありません。

フィカスの肥料・追肥

フィカスの肥料は、生育期の春〜秋にあたえてください。元肥として緩効性肥料を施したあと、10日に1回液肥をあたえると大きく生長します。休眠期の12〜2月になったら追肥は控えましょう。

フィカスの植え付け時期・方法

フィカスの植え付け時期は、5〜9月が適期です。ただし生育がにぶる真夏の植え付けは避けてください。

鉢植えの場合

  1. 株よりも一回り大きな鉢を用意する
  2. 鉢に底穴ネット、底穴石をいれ、培養土を3分の1ほどいれる
  3. 株を慎重に取り出し、根鉢を1/3ほど取り除いてから、痛んだ根などを切り取る
  4. 鉢に株をいれ、手で支えながら、隙間に培養土を入れ埋めていく
  5. 手で土を軽く押し固めて苗を安定させたら、水やりをする

地植えの場合

  1. 株よりも一回り大きな植え穴を掘る
  2. 掘り起こした土に、腐葉土を3割ほど混ぜる
  3. 株を穴にいれて、支えながら、隙間に土を入れ埋める
  4. 土を手で軽く抑えて、株を安定させ、水やりをする

なお植え付けてからしばらくの間は、明るい日陰で管理するようにしてください。

フィカスの植え替え時期

フィカスは生育旺盛な品種が多いので、植え替えは1〜2年に1回を目安に行うようにしてください。植え替え時期については、植え付けと同じです。植え替えてから1ヶ月の間は、肥料をあたえないように注意してください。

フィカスの剪定時期・方法!どこを切る?

剪定時期

フィカスは葉が密集しすぎないように、4〜5月、9〜10月の間に剪定します。真夏や休眠期中は生育が鈍るので、剪定には不向きな時期です。

剪定方法

フィカスを剪定する際、内向きの枝や重なった枝を、その根元や枝分かれしている箇所から切り落としてください。新芽のすぐ上を切り取れば、そこから新たに枝が生えてきます。

切り口からはフィカス特有の白い樹液がでてきます。これに触れると手がかぶれたりするので、手袋をして作業するのが基本です。

フィカスの増やし方!挿し木と取り木

フィカスは5〜6月に、「挿し木」や「取り木」で増やすのが一般的です。剪定の際に切り取った枝を使ってもよいでしょう。

挿し木

  1. 10cmほどの長さに切り取った枝の切り口を洗い流す
  2. 切り口が斜めになっているのを確認して、水に1時間ほど浸す
  3. 葉からの蒸発を防ぐため、下葉はすべて取り除いて、上葉は半分ほどにカットする
  4. 枝を赤玉土に挿し込み、涼しい日陰で水やりを続ける
  5. 発根したあと、本葉が2枚以上になったら新たな鉢に植え替える

取り木

  1. 根っこを生やしたい箇所の幹皮を、ナイフ等で5cmの幅にはぐ
  2. はいだ箇所を水苔でつつみ、その上からビニールで覆って湿気を保つ
  3. 2〜3ヶ月すると発根するので、水苔とビニールを取り除き、発根部分より下を切り取る

GreenSnapユーザーに聞いた!フィカスの育て方でよくあるトラブル例

フィカス 画像

たくろー

最近、見様見真似で剪定してみたんですが、なんだか元気がなくなっているように感じます。枝の1本は枯れてしまいました。剪定がいけなかったのか、根腐れなのか、日光不足なのかわかりません。

ベストアンサー

剪定の基本一枝に数枚の葉を残すこと。水分を吸い上げる為です。枯れた枝は水分が行き届かなかったのでしょう。
この写真を見た限りでは、根腐れはしてないように思われます。根詰まり防止のために、2〜3年に一度ひと回り大きな鉢に植え替えしましょう。

新芽は古い葉に比べると、柔らかく色も薄いものです。明るい場所で管理すれば、成長していきますよ。

SYKES

 

フィカス 画像

じむちょう

 

フィカスの葉が黄色くなってきています。元気がない感じもします。何が原因と考えられますか?

ベストアンサー

冬場は室温5度以上を保たないと弱ってしまいます。乾燥しすぎも良くなくて湿度も必要です。葉水をかけてあげるか加湿器を使っています。人間が快適な温度と湿度なら元気ですよ😊

いちごみるく

 

フィカスの育て方で注意する害虫・病気

フィカスは病害虫への耐性が高いものの、カイガラムシやハダニが発生することもあります。発見したらすぐに薬剤を散布するか、歯ブラシなどで擦り落としてください。

フィカスの育て方をマスターしよう

フィカスは堂々とした佇まいが魅力のひとつです。フィカス属に分類される観葉植物はおおく、有名かつ人気の種類には「フィカス・ウンベラータ」「フランスゴムの木」「ガジュマル」などがあります。

生い茂る葉が私たちに癒やしをあたえ、家の居心地をさらによくしてくれることでしょう。

この記事を監修した人

榊原斗武

(株)GreenWalkの専務取締役。 金沢大学自然科学学科卒業後、植物関連事業に多く携わる。植物は人類の営みに欠かせない存在であり植物の生き様に深く感銘を受ける。 現在は愛知県豊橋の地にて創業50周年以上を迎える老舗農場の農場長として植物達と向き合う日々。
HP:https://www.g-greenwalk.com/

フィカスの関連記事

モンステラの育て方|水やりや室内の置き場所は?元気がない理由と復活方法は?の画像

モンステラの育て方|水やりや室内の置き場所は?元気がない理由と復活方法は?

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?の画像

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?

パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日当たりは?の画像

パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日当たりは?

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?の画像

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?

金のなる木の育て方|置き場所は季節で変えよう!植え替えや花の咲かせ方は?の画像

金のなる木の育て方|置き場所は季節で変えよう!植え替えや花の咲かせ方は?

フィカスの新着コラム

ウンベラータの挿し木での増やし方!切る場所や水耕栽培のやり方も解説の画像

ウンベラータの挿し木での増やし方!切る場所や水耕栽培のやり方も解説

ウンベラータの剪定を徹底解説!枝分かれさせるには?丸坊主もOK?の画像

ウンベラータの剪定を徹底解説!枝分かれさせるには?丸坊主もOK?

リビングをおしゃれにする観葉植物12選|風水的にも◎なおすすめの置き方は?の画像

リビングをおしゃれにする観葉植物12選|風水的にも◎なおすすめの置き方は?

日陰でも育つ!寒さに強い観葉植物16選|日当たりの悪い室内におすすめな耐陰性が高い種類は?の画像

日陰でも育つ!寒さに強い観葉植物16選|日当たりの悪い室内におすすめな耐陰性が高い種類は?

ゴムの木の育て方|剪定や植え替えの方法は?水やり頻度や土の選び方は?の画像

ゴムの木の育て方|剪定や植え替えの方法は?水やり頻度や土の選び方は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

フィカスの基本情報

ジャンル
観葉植物
形態
低木
学名
Ficus
別名
フィカス・エラスティカ,フィカス・ロブスター,フィカス・ティネケ
原産地
インド,マレー半島

フィカスの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
弱い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
5月 、6月、7月、8月、9月
肥料
3月 、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月
剪定
4月 、5月、9月、11月

フィカスの新着投稿画像

みんなのフィカスの育て方

いいね
20

フィカス アルテシマ

100円ショップからのお迎え 1年後
by.おりーぶの木
いいね
21

フィカス ジン (斑入)

なかなか、上手く増やせない
by.おりーぶの木
いいね
37

フィカス・ティネケ(たぶん)

2024/3/8 standard product...
by.てあ

観葉植物の種類

ガジュマルの画像

ガジュマル

年間を通して日当たりがよい場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に...
パキラの画像

パキラ

日当たりのよい場所で育てます。耐陰性がありますので、あまり日が入らないところでも育てることができます...
モンステラの画像

モンステラ

強い直射日光を嫌いますので、年間を通して半日陰で育てます。
サンスベリアの画像

サンスベリア

ドラセナの画像

ドラセナ

ポトスの画像

ポトス

年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は室内に入れ、日当たりの良い場所に置いて育てま...