警告

warning

注意

error

成功

success

information

ナナカマドの育て方|植え付けや植え替え、紅葉の時期は?

  • バラ科

ナナカマドは花だけでなく、紅葉した葉や果実が美しいのでお迎えして育ててみたい方も多いかと思います。このページでは、ナナカマドの育て方の基本をまとめています。植え替えの時期など気になる方はぜひご参照ください。

ナナカマドはどんな植物?

ナナカマドはバラ科ナナカマド属の植物で、花期は6月から7月です。白い花をつけ、花弁は5枚で、1センチに満たないほどの小さな花が密集して咲く特徴があります。秋になると葉が美しく紅葉します。

ナナカマドの育て方:育てる場所

日当たりのよい場所、通気性のよい場所を好む植物です。日当たりが悪くなると弱ってしまうため、基本的には地植えがおすすめです。鉢植えや盆栽の場合は、季節によって屋外出すなど光の量を調節しましょう。

ナナカマドの育て方:用土

ナナカマドは湿気を嫌うので、水はけのよい土を選びましょう。鉢植えで育てる場合は、市販の園芸用の土で問題ありません。盆栽の場合は、赤玉土と桐生砂を8:2の割合にして土を作りましょう。

ナナカマドの育て方:水やり

ナナカマドは夏の乾燥を苦手とします。夏に土が乾燥している場合はたっぷりと水やりをしましょう。地植えの場合は降雨のみで十分です。何日も雨が降らない場合は土が乾燥してきますので、必要に応じて水やりをしてください。こまめに土の状態もチェックしてくださいね。

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたタイミングで水やりをたっぷりとしましょう。

ナナカマドの育て方:肥料

植え付け前には、堆肥をしっかりと混ぜてから植えるとよく育ちます。生命力が強いため、肥料がなくても育ちます。寒い時期は若干育成が悪くなりやすいので、年明けに堆肥や腐葉土を土に混ぜると良いですよ。

ナナカマドの育て方:植え付け

ナナカマドの植え付けは10月から3月にしましょう。ナナカマドは紅葉する植物で、紅葉のあとは葉が落ちます。この落葉した時期が植え付けに向いている時期です。

寒い地域では雪が降る時期を避けて、3月の新芽ができる時期に行いましょう。

ナナカマドの育て方:植え替え

ナナカマドを地植えしている場合は植え替えの必要はありません。鉢植えで育てている場合は、根が生長して窮屈になったら植え替えをします。植え替えは葉が落ちている時期(11月から2月)に行いましょう。

ナナカマドの育て方:手入れ


ナナカマドは高山に自生する植物で基本的にはあまり病気や害虫の心配がない植物です。しかし、温暖な地域で育てると、虫がついたり病気になることもあります。手入れの頻度の高い植物ではありませんが、日当たりに注意をして、風通しのよい場所で育てるようにしてください。

とくに夏場は土が乾燥しないように気をつけましょう。

ナナカマドの育て方:増やし方


ナナカマドは挿し木や種まきで増やすことができます。挿し木とは元気のあるナナカマドの枝をカットして、下の葉を取り除き、そのまま土に挿す方法です。花後にできた種子を植えることで新たなナナカマドを育てることも可能です。

ナナカマドの育て方:収穫

秋になると紅葉が楽しめる植物です。寒暖差の大きくない地域では紅葉しないこともあります。紅葉のあとに真っ赤な実をつけます。この実は小さく1センチに満たないほどで、期間は長くて冬まで見ることができます。赤くなったら収穫することができます。

実は苦いので食用にはあまり向きません。

ナナカマドの育て方:注意する害虫・病気

ナナカマドは寒い地域では、病気や虫の心配はほぼありません。しかし、暖かい地域で育てる場合は病気や虫の対策が必要です。気をつける病気はウドンコ病で、虫はアブラムシ、ミノムシ、カイガラムシなどです。見つけたらティッシュなどでつまんで取ります。たくさん発生した場合はスプレーも利用しましょう。

ナナカマドの花言葉は?

ナナカマドの花言葉は「慎重」、「あなたを見守る」です。

ナナカマドを育てて庭木にしてみよう


ナナカマドは生命力の強い植物です。寒い地域であれば、虫や病気の心配もなく育てられます。寒暖差がある地域では秋になると紅葉も楽しめます。

花だけででなく実も楽しめる植物なので育ててみませんか。

ナナカマドの関連記事

モンステラの育て方|水やりや室内の置き場所は?元気がない理由と復活方法は?の画像

モンステラの育て方|水やりや室内の置き場所は?元気がない理由と復活方法は?

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?の画像

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?

パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日当たりは?の画像

パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日当たりは?

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?の画像

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?

金のなる木の育て方|置き場所は季節で変えよう!植え替えや花の咲かせ方は?の画像

金のなる木の育て方|置き場所は季節で変えよう!植え替えや花の咲かせ方は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ナナカマドの基本情報

ジャンル
観葉植物
形態
高木
学名
Sorbus commixta
別名
七竃,ヤマナンテン
原産地
アジア

ナナカマドの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
強い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
1月 、2月、3月、10月、11月、12月
肥料
1月 、2月
開花
6月 、7月、8月、9月
剪定
1月 、2月、12月

ナナカマドの新着投稿画像

観葉植物の種類

ガジュマルの画像

ガジュマル

年間を通して日当たりがよい場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に...
パキラの画像

パキラ

日当たりのよい場所で育てます。耐陰性がありますので、あまり日が入らないところでも育てることができます...
モンステラの画像

モンステラ

強い直射日光を嫌いますので、年間を通して半日陰で育てます。
サンスベリアの画像

サンスベリア

ドラセナの画像

ドラセナ

ポトスの画像

ポトス

年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は室内に入れ、日当たりの良い場所に置いて育てま...