warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
シュウメイギク
シュウメイギクの投稿画像一覧
シュウメイギクの投稿画像一覧
シュウメイギクの投稿画像が 18,155枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるシュウメイギクの情報はGreenSnapで探してみましょう。
シュウメイギクの新着投稿画像
36
NOKKO
シュウメイギク ご近所さんのお庭に 白い小さな花みたいなのがゆらゆらしてたので 近付いてみたら綿毛でした 北風も吹いて冷たい雨や雪も降っていたのに すごいなあ~🥰
16
ケモノミチ(実家の庭整備はじめました)
シュウメイギクのわた毛とうとう開かず😞 種ヘッドは固いままで、首に支える力がない様子だった。で、指先でつまんだらポロリと。 よく見たらまだ青いのもある…。 待てなかったのか、待ってもはぜないのか、分からないけど。 茎に残っているヘッドもはぜる気配は未だない。
129
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 睦月(19日)日曜日(☁曇り) 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 昨年のpicですが~サンカさせて下さいマセね〜🙏🙏🙏🥰 ①…淡路市香りの公園にて ✿シュウメイギク(秋明菊) キンポウゲ科 イチリンソウ属 中国から古い時代にやって来た帰化植物 花期 秋 別名 「キブネギク」 (貴船菊) 名前に菊が付くがキクの仲間ではなくアネモネの仲間である 🤳📱は12/17日パシャリ〜) ②…ご近所さんのお写ん歩 ってか~師匠ん家のお花💐 ✿✿エゾカワラナデシコ ナデシコ科 ダイアンサス属 秋の七草の一つにも数えられている (🤳📱は1/9日パシャリ〜) ③…南あわじ市〜道端の花壇にて~昨年4/16日🤳📱パシャリ〜 ✿✿✿ノ〜スポ〜ル➕️カモミ〜 ル似たような白いお花💐 キク科 フランスギク属 半耐寒性多年草 原産地 アフリカ ヨ〜ロッパ 高温多湿に弱いため日本では1年草としてあつかわれる ④…ご近所さんのお写ん歩 ✿✿✿✿一番奥にノ〜スポ〜ル ⇐左には赤❤️いプリムラ ⇨右には紫💜色のサイネリア 3種類のお花💐の三重奏🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵 (昨年の春4/20日🙏📱パシャリ〜) ⑤…✿✿✿✿✿淡路市明神岬の石碑➕️ ノ〜スポール 綺麗な白いお花💐 (昨年の4/25日🤳📱パシャリ〜) 今週もヨロシクで~ㇲ🙏
112
楓
今日もありがとう🎀 いってらっしゃい
66
ねこのミミ
今日は1月とは思えないお天気 日中は12℃くらいありました 朝はめちゃくちゃ冷えて-2℃ 花も凍えてました❄️ ①②今日のお花 ノースポール ③ミント ④ビオラ ⑤秋明菊の綿毛
390
あおい
こんにちわ〜😃お昼です 複数枚投稿💙←左にスライドしてご覧くださいネ💕 今日も点滴治療して来ました💉🏥 体調が回復してないので明日からまたGS閉じま〜す💙 「今日のお花」✌️💕 花名、ギンポウゲ科「シュウメイギク」🌸 花言葉「薄れゆく愛」「忍耐」他🌸 🏷️2021年同期の会💝No.1 🏷️葵い空💙 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️太陽がくれた季節a 本日も素敵な一日を🍀(^○^)🌼🌸🌺💙
106
ピコット☆
シュウメイギク(秋明菊)の綿毛🎶 シュウメイギクは地下茎で広がると思っていましたので花後はいつも✂️していました。 昨秋、✂️しないでそのまま置いておいたら綿毛になる⁉️と聞き放置しておきました。 枯れる前の花は下段のpicです。 わぁ✨✨本当だわ❣️ 初めて見たので嬉しくなりました😃 白いちごのような物が弾けて綿毛に💓 飛んで芽が出るのかな⁇ 昨夏の暑さでシュウメイギクがかなり枯れたので増えてくれるかなぁ と思ってます💕
27
こうじゅ
シュウメイギクの花後、そのまま置いておいたら綿毛になりました
95
スワン
30年前の震災では、私の住んでいた地域はガスの復旧に1ヶ月半かかりました。 3月に入り、どこからか風に乗ってイカナゴを炊くにおいが届いたとき。 気づけば日差しは明るくて、止まっていた「時」が新しく歩み始めた気がしました。そのとき初めて。 温かくて美味しいものを安心して食べられること。食べることは生きること。朝ドラ「おむすび」を見ていて、心からそう思います。 ①②フラワーロード花壇のお花 ③さんちかへ降りる階段&エスカレーターの花たち ④1/15午後 つどいの準備が始まる広場
86
ブルちえみ
昨日、パラパラと雨が降ってきました☂️ 途中からミゾレっぽくて❄︎❄︎❄︎ 今日は快晴☀️ でも、庭には雪のように見えるシュウメイギクの種 道端にはセイタカアワダチソウのフワフワも雪に見える
101
はじっコぐらし
待ちに待った シュウメイギクの 種がやっと弾けました𓂃.◌𓈒𖡼𓂂 触っても 感触がないくらいほわほわ𓈒𓂂◌𓂂𓏸 2枚目… 弾ける前はグレーの苺のよう🩶🍓 3枚目… 咲いてる姿が懐かしい֊ ̫ ֊𓈒𓂂𓏸 めぐる季節に感謝ෆ˚*
30
Jully
あはは〜 医者も 困る 一昨日から 突然現れた 赤い発疹 しかも 悪い足の方だけ 気になる 気になる 様子見てたら 増えてきた 病院行きの指示が出た 久々の光景は たくさんの人たち 皆んな 大変だなぁ お大事に そして 私は 原因不明 困ったなぁ〜 あはは〜 先生 それって 私の セリフだよ 今までがあるからこそ 今がある・・・ 様々な思いを 感じるままに
68
くみちゃん
①②今日のお花はロウバイで皆さん素敵な投稿されているのを見て、私も通念見せてもらっている🚲で15分位の所に行ってきました〜 下の方に幾つが咲いていたけれど、 思ったより少なくて上の方にまだ蕾がたくさん出来ていましたー でもやっぱり最高にいい香り💛 成人の日なのでもしかして振り袖姿の女性にも会えたらと思いましたが、残念ながらいなかったぁー 帰りにはスタバでキャラメルラテ飲んであったまって帰りました☕️ ③ その花壇の横には1輪だけ、白い秋明菊が咲いてました🤍 どちらも好きなお花なので見られて happy ヽ(´▽`)/ 遅い投稿宜しくお願いします🤗
70
kaoruu
風もなく 雲もない晴天〜🤗 まだまだ、咲いてます
285
いちご
おはようございます😊♪ ①シュウメイギク🩷🌿 ②③シュウメイギクの綿毛⚪ 撮影日2024.12.20 お出かけ先にて 撮影しました😊📱✨ 寒い中🍃 シュウメイギクさんが 咲いていましたよ🩷 優しいピンク色🩷 大好きです🥰💞💞 フワフワ綿毛も⚪⚪ 可愛いですね 花が咲いたあとの姿も楽しむ事が 出来るようになりました😊💖 今日は成人の日㊗️👘✨💫 おめでとうございます💖 輝かしい未来が訪れますように✨✨ そして私事ですが… 今日GS初投稿から 1年が経ちました😊 皆様本当に いつもありがとうございます🩷 今日もよろしくお願いします🤗🍓
252
ミンちゃん
昨日、名古屋も雪が降りました❄️・:*+.❄️・:*+. 雪みたいな植物たちを… 《スライドpic》 ①自宅前の道沿いで咲くマリーゴールド🧡&メルモちゃん🐶 (ジム友さんちの愛犬・マルチーズと チワワのハーフ) ②お気に入りの鈴蘭エリカ🤍🔔 ③お正月、実家近くでモフモフ真っ白な綿毛🌫️になっていたよ、、 シュウメイギク(秋明菊)
137
サラダばぁ
こんばんは😁 11月にはたくさん咲いて綺麗な秋明菊ですが今では綿毛となり風に吹かれふわふわと旅立ちです🎈
397
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡エキナセア・サンシーカーズホワイトパーフェクション このエキナセアも名前が長くて覚えられない🤭 切り戻ししたらまた咲いて来ました。花弁の先が緑がかった上品な白花品種でセミダブル(半八重咲き)のシリーズ。 他 庭で咲いてる白いお花を集めてみました♡ ❶❷❸エキナセア 蕾までを逆再生でご覧下さい♪ 白花で淡くグリーンを帯びる爽やかな花色でボリュームのあるセミダブルの平咲き。 ❹アサガオ ミルキーウェイ 花友さんから種をいただ開花しました🙌 ❺シュウメイギク また今年も繁殖力旺盛だったので半分以上✂️しました。昨年は180㌢ぐらいまでのびましたが今年は140㌢ぐはいかな🤭 🏷️白い水曜日♡ 🏷️逆再生
前へ
1
2
3
4
5
…
1009
次へ
18155
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
シュウメイギクの新着コラム
2021.01.18
日陰で育つ花|日当たりが悪くても育てられるおすすめの植物は?
by.
greensnap
2020.07.14
シュウメイギク(秋明菊)の花言葉|種類や見頃の時期、花の特徴は?
by.
greensnap
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
by.
taniku
もっと見る
花の新着みどりのまとめ
24
札幌諏訪神社⛩️と彌彦神社⛩️
by.
白山吉光
32
NO75 忍城・行田市郷土博物館
by.
ta-ki
3
胡蝶蘭 ハートガールの日記
by.
ゆきのした
28
高崎美術館 ボタニカルアート展
by.
ハナハナ
もっと見る
花の種類
ナデシコ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ナデシコの育て方
ナデシコの花言葉
コナギ
コナギの育て方
ヤマザクラ
日本に自生する11種の野生桜の1つで、日本のみに自生する固有種です。花は中輪で花弁は5枚の一重咲き。
ヤマザクラの育て方
ユキワリソウ
花後から10月頃までは直射日光を避けて明るい日陰で育て、11月から開花中は明るく日当たりの良い場所で
ユキワリソウの育て方
ユキワリソウの花言葉
ペンタス
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。冬場は5℃程度あれば耐える
ペンタスの育て方
ペンタスの花言葉
コハウチワカエデ
コハウチワカエデは、日本の山間部に生息する落葉高木。枝は細くしなやかで、自然な樹形が魅力。庭木やシン
コハウチワカエデの育て方
もっと見る