warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
銀波錦
銀波錦の投稿画像一覧
銀波錦の投稿画像一覧
銀波錦の投稿画像が 497枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になる銀波錦の情報はGreenSnapで探してみましょう。
銀波錦の新着投稿画像
44
たかえ
窓辺置きしていた鉢が3鉢 猫に落とされてしまいました。 ひっくり返って峨眉山は平たくなってしまいました。 雪波はバラして植え直しました。 夕映えは伸びていたので短くして挿しました。 元気になってくれるといいけど・・。
221
Sho_k
今日は気になる4つの子をご紹介💭👀✨ pic② Crassura ダイソー産謎クラッスラ 結局、誰だか分からないが 紅葉もキレイだし、暑さ寒さにも強いタイプ❣️ pic③ Greenovia dodrantale グリーノビア・ドドランタリス 子吹きが激しい😅 どんな姿になるんだろ🤔💦 pic④ Crassura rupestris クラッスラ・ルペストリス ぷくぷくの葉っぱの可愛いルペストリス 根元の赤ちゃんも可愛いなぁ🥰 ↖️おや?花芽か? ↙️先月(2月14日)のルペストリス pic⑤ Cotyledon orbiculata 福娘 Cotyledon orbiculata'undulata' 銀波錦 ↖️左上のみ銀波錦 '22年6月20日に我が家へお迎え 調子悪かったんですが☆復٩(ˊᗜˋ*)و活☆ ↙️↘️福娘の赤ちゃん👶 福娘ちゃんは'22年6月7日に我が家に来て、初めて赤ちゃんが出てきた👶 ↗️新芽もキレイ✨ ぐんぐん大きくなってね~"(ノ*>∀<)ノ 🏷ぐんぐん祭り 参加させていただきます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
54
あーちゃん
まだ寒いですが、直射日光注意ですね⚠️焦げましたwww😂 月の王子(オウレイ)が白っぽくなるまで紅葉しています😳 マウガニーとブルゲリも真っ赤🔥 銀波錦は上に伸びて格好悪くなってしまったのでカットしました✂️ 可愛くなりました🥰
96
アッシー
📻GS深夜便 @AM3:30🎶 こんばんは、または、おはようございます😃不定期気まぐれのGS深夜便、冷え込んだ深夜🌃 冴え渡る空には赤いキツネのようなドンブリ半月🍜ローリングストックが横目にチラリズム、食べたい誘惑と戦いつつ、 pic.は銀波錦 ギンパニシキ(コチレドン)🥈波なみ大葉、白粉、赤いエッジが良い感じ🎶我が家歴、4年くらいでしょうか🌊 この冬一番の長期滞在型寒波も先は見えています、多肉たちも花咲く春の足音を聴いているでしょう👣👣👣 よき夢を、爽やかなお目覚めを🌓🐬🌃→🌄
48
たかえ
窓辺の多肉 少しの間西日が入るようになりました。
70
アッシー
おはようございます😃🌤 シルバークラウン(銀波錦)🥈 波々、大葉、白粉のコチレドン🎶🔔 葉っぱが落ちるときはバラバラ、どさっと落ちるので油断大敵⚠️
306
みっちゃん
こんにちは☀ 昨日の大雨☔が信じられないほど、良いお天気☀になったので、予定を変更して、今日、多肉だよ❗全員集合‼️に遊びに行って来たよ〜🍀(^^ゞ ①②お店の前に飾ってあった大きな寄せ植えをパシャリ📸させてもらったよ〜✨(*^^*) ③④購入記録 みんな元気に✨可愛く💕育ってね~✨🙏
154
MIYAVI
アジサイと 我が家の植物🌵🪴 1️⃣アジサイ 2️⃣センペルビゥムの花 5月3日に開花…まだ蕾もあります🌸 3️⃣ヒカダマに蕾 4️⃣コルデタにも蕾 咲くのが 待ち遠しい! 5️⃣金波錦 我が家の 元気な 一品 ハッパが 次々に 増えています🌱🌱🌱
157
しまK
ピンク🩷のフチがキレイな銀波錦、買っちゃいました。🐧💦 こーゆー感じのやつにはヨワイ。😳
59
ひと
こんにちは〜⛅️ 今日の気温(25・33) ベランダ🌡 25℃ 毎日雨が降って 蒸し暑くて体だる重〜🥵 今年のセダムちゃんは蒸れずに頑張ってくれてますෆ˚* 後1ヶ月(๑و•̀ω•́)و 頑張れ 2:名前忘れちゃった💦 真っ白で綺麗な子 何年目だろう 地味に頑張ってます😊
82
すみれ
🧡コチレドン属🧡 葉っぱのお粉が綺麗な多肉さん 1⃣2⃣銀波錦 3⃣4⃣嫁入り娘 お花もビミョーに違い ꕤ*゚ᴷª꒳ªⁱⁱ~ෆ
62
みーぽん
コチレドン属 銀波錦 お花咲きました😃 わが家の最高最低を記録する温度計 今日は41.1℃になったようです😫💦 (非公式です) この暑さ、いつまで続くの… 毎日各地で地震のニュースや 台風情報🌀 皆さまお出かけ先でも ご安全にお過ごしください🙏
77
おこた♪
ムーミンの日 公式ムーミンの日 9キュッとスクラッチアート🏷️ 今日のスクラッチは 「六十余州名所図会阿波鳴門の風波」[1853-1856] 歌川広重[1797-1858] 「東海道五十三次」など数多くの観光名所の浮世絵を版行した広重の、五畿道 68か国及び江戸の名所を描いたシリーズのうちの1枚です。 現代でも人気の観光スポット鳴門海峡の渦潮を、舟の上から覗き込んだような視点で捉え奥に遠く淡路島を望む、広重独特の臨場感ある大胆な構図で描いています。 ↑作品裏面の説明より ヤバめの銀波錦と🌊 日に焼けたニョロニョロ 夏☀️って事で許して〜🙇♀️ ニョロニョロ…せっかく頂いたのに、変なところに置いてあったので、こんなになってしまった😱 ジップ付きの袋に入れてくれてて、なーんも考えず置いてあったらこんなんなってた😭 ハーモニカを聴かせてるスナフキン (DAISOのスクラッチシートにてオリジナル) のところには。見た目元気そうな熊童子🧸 この写真撮った後、かるーく当たっただけで、元気そうだった葉っぱがぽろっと取れた😱 こっちも相当ヤバめ😅 どっちも、コチドレン。 銀波錦の隣に植えていたチョコラインはあっという間に枯れてしまったし😭 コチドレンって右見て左みたら枯れてたくらいに急速にやられるイメージ😓やっぱり私には無理なのか?! ここからはうんちく😅レクチャー編 広重は、先日ドラマで 広重ぶるうってのを見て、人となりを(史実に基づいてるかは知らないけど)知った。 下級武士で、火消しの仕事=赤穂浪士と同じ職ね。 物っすごい几帳面が摺にこだわって 見たままを再現したと言う感じの話でした。 北斎もこの類の絵は有名ですが 劇中、彼の作品は脚色が加えられていて、今で言う映え狙い みたいなところがあったらしい😅 どっちも好きな浮世絵師なんだけどドラマ見てから、もっとしっかり広重の絵を見なきゃなぁと思いましたね✌️ と言うのも、スクラッチアートをやり始めて、浮世絵が気になり出し 1番に画集を古本屋で買ったのは広重の物💕💕 広重の絵だけは、うちにいっぱいあるんだよなー🤣 北斎と勘違いしてたってのもあるけど😆 また、浮世絵いろんなの見に行きたいなぁ… あ、今日はムーミンの日公式です。 作者のトーベさんお誕生日🎂 彼女も日本の浮世絵に影響された人なのです💕 北斎と広重にはかなり影響を受けていた様ですね👍 気づいたら繋がってたな😘
91
ははは
お名前通りの多肉ちゃん コチレドン・銀波錦さん😻💕 打ち寄せる 銀色の波🌊が 綺麗です😺
81
ははは
コチレドン・銀波錦さん😻🤍 夏のお色の方がお名前通りですね🌊
171
すいか
🍀銀波錦🍀 お粉姿がキレイ✨ ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ *️⃣2枚目 またまた登場♪( ◜ω◝و(و " 子持ち蓮華錦ちゃん︎💕︎ *️⃣3枚目 昨日夕方🪴(-ω-;)アレ?っとは思ったのよ(笑) でも棚に戻したビンセントカトーちゃん 今朝見たら🪴ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ💦 実物はグロすぎて AIフィルターかけたら あら︎💕︎可愛くなった(笑) ...(lll-ω-)チーン🪴
82
あおによし
61
スイカ
銀波錦の花が咲き始めました 花が咲くと株が弱るので そろそろ切花にします シュガーベイビー このきゅるんとした爪がすき 今のころたんメロン めちゃ実がついてます 摘果をするつもりですが 雨が降るので やめてます 理由は これはわたしの感じたことですが 雨で水分が溢れる状態なので 実をつけてるほうが水分の分散が起きて 良いのではないかと あと 肥料も雨で溶け出してるので 過剰な状態にならずに済むかと思っています 今回 雨避けなしで育てているためです 雨があがり 暑くなれば 摘果をして 20個ほど育てるつもりです
前へ
1
2
3
4
5
…
28
次へ
497
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
銀波錦の新着コラム
もっと見る
多肉植物・サボテンの新着みどりのまとめ
8
CREAの多肉小屋🛖
by.
CREA
1
パキポディウムカクチペス
by.
メメ
32
名古屋フラリエのマルシェに行ってきました
by.
ひまこ
1
さぼてん🌵兜?のミックス種
by.
まみっぺ
もっと見る
多肉植物・サボテンの種類
ツルマンネングサ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ツルマンネングサの育て方
ミロッティー
銀灰色のうぶ毛が特徴的な多肉植物。
ミロッティーの育て方
大和錦
大和錦の育て方
ルエラ
ルエラの育て方
セトーサ
青い葉色で葉っぱ全体に生える毛が印象的な中型種です。高温多湿に弱いですが、群生させると目を引きます。
セトーサの育て方
クーペリー
ピンク色の小花が沢山咲く美しい多肉植物。
クーペリーの育て方
もっと見る