warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
アロエ・クラビフローラ
アロエ・クラビフローラ
GreenSnapには、みんなのお家のアロエ・クラビフローラの画像が 15枚投稿されています。アロエ・クラビフローラのコラムも 39記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
39件
投稿画像
15枚
アロエ・クラビフローラの育て方
アロエ・クラビフローラの新着コラム
67
2022.10.20
多肉植物とは|かわいい種類とその魅力は?買ったらまずするべきことは?
多肉植物といえば、日本のみならず世界中に多くの愛好家がいる、ぷっくりとした肉づきの良いボディがかわいい植物ですよね。見た目のかわいさと管理の楽さから近...
by.
greensnap
2
2022.01.17
大きくなる多肉植物4選!存在感抜群に大きく育てるコツは?
大きくなる多肉植物は庭に植えるとインパクトのある庭づくり・ガーデニングが楽しめます。魅力が詰まった大きくなる多肉植物を育てて、他とは違う個性的で一風変...
by.
greensnap
4
2021.12.22
寒さに強い観葉植物|室内・屋外でのおすすめ15選!
観葉植物を育てていると、冬に傷んでしまうという経験をしたことはありませんか。冬の寒さに強いと言われる植物であっても、育て方や栽培方法を間違うと枯死して...
by.
greensnap
74
2021.08.23
多肉植物の人気種類20選|おすすめの品種や特徴、育て方のコツは?
近頃人気が沸騰しているといわれる多肉植物。お部屋をおしゃれに見せたい人や、癒しを求める人が、一般的な観葉植物の代わりに買い求めているようです。多肉植物...
by.
greensnap
13
2021.05.17
絶対枯らさない!初心者でも育てやすい多肉植物6選と育て方とは?
多肉植物は乾燥地帯に生息してる、葉がプクッと膨らんだフォルムで人気の植物です。多肉植物は一般的な草花や観葉植物とはまた違う栽培方法で育てますが、育てや...
by.
greensnap
1
2021.04.26
健康の意味を持つ花言葉|敬老の日の贈り物にもぴったり!
花を贈る際には、花言葉が気になりませんか。ここでは健康の花言葉を持つ植物をご紹介していきます。元気になってほしい方にも贈りやすいはずです。どんな花に健...
by.
greensnap
もっと見る
アロエ・クラビフローラの新着投稿画像
59
Cycletoto
毎日軽くでもチェックしているベランダのアロエたちは11月の寒さ対策しなかった頃と色の変化が無いようだ。 夜間にビニールシート設置しているのが効いているのか。 密封出来ているわけではないのに。 まだ青々(緑)のアロエは寒さに強いタイプってことで記録しておこうかな。
48
Cycletoto
スペクタビリス(鬼王錦)のトゲ・ノギ(赤)と葉(緑)のコントラストに負けないというアピールがあったとか無いとか、フェロックス。 和名が猛刺蘆會。 怒っていますね。 葉がまだ緑なんだよなぁ。 もう1体、小さい方のフェロックスは葉がグレーっぽくなっているのに。 サイズがある分、寒さに耐えれている説? 小さい方より場所が良いから説? 写真のフェロックスの上にいるアロエもまだ緑をキープしているし。 (※上のアロエは、クラビフローラだね。和名 雪女) アロエ一括りで管理は出来ないね。
44
Cycletoto
今日はアロエ特集 クラビフローラ。 別名 雪女。 葉がぷっくりしてかわいいアロエ。雪女のような怖さ無し。 雪女という名は肌からそうなったのだろう。白肌?系。緑の葉にうっすらと白い粉まとっている感じ。 こういう肌は直射日光に強いのかなと思ったりしている。 実際、真夏でも変化無かったと思う。 一応、他のアロエと一緒に真夏は遮光ネット下でしたが。 右:去年12月 左:最近 成長をあまり追っかけていなかったけど葉が増えている。 幹立ちするタイプかなぁ(それとも根が押し上げているか)。
67
Cycletoto
アロエ クラビフローラ(雪女)の成長チェック。 左 去年12/9、右 昨日2/25。 冬にしては成長していると捉えるべきか。 我が家に来た12/9からまともに水をあげた記憶が無い。 来た当初は葉がぷっくりして可愛らしい女性みたいなアロエに見えたんだが、今は棘が鋭くなったし、葉もシャープになり、冷たい女性。まさに雪女!?(本来の姿はぷっくりだと思っているが、果たして…)。 春辺りから徐々に水を与えだしたらぷっくり姿に戻るのかなぁ。
57
KUROKURO
アロエ、クラビフローラ。これもこの夏ではの数がぐっと増えた。ステンレスアロエの別名があるけど、そんなに硬くない。
56
KUROKURO
アロエ、クラビフローラ。育て始めた頃は、新しい葉がでると古い葉が枯れてなかなか大きくならなかったけど、最近はやっと大きくなってきたかな? 青白く優しい形の葉はなるほど「雪女」っぽいけれど、ステンレスの別名ほど硬くはないと思う。
65
KUROKURO
アロエ、クラビフローラ。なかなか大きくならないなーと思って最初の頃と葉の数を比較してみたら、我が家にやってきた頃は6枚、今11枚。ほぼ倍!……ただし3年かかって。
59
風の盆栽
Aloe claviflora 葉っぱの白さや硬さから 雪女❄️ステンレス✨ などとも呼ばれている アロエクラビフローラ 白さや硬さには個体差があるみたい うちのは今のところ そんなに白くも そんなに硬くもない💦
69
KUROKURO
アロエ・クラビフローラ。紫がかったパステルカラーがすっかり緑になったなーと思っていたら、今度は葉の厚みガマしたような気がする。これは調子がいい証拠。この調子で葉の数を増やして欲しい。
59
KUROKURO
アロエ、クラビフローラ。別名ステンレスアロエ、または雪女。……別名が並ぶとすごい。白肌で先端がほんのり染まった今の雰囲気が好きだけど、これもたぶんストレスによる色なんだよなー。これも新しい葉が出ては外葉が枯れて、なかなか株が大きくならない。 ステンレスと言うほど硬くないと思う。
41
KURO
アロエ、クラビフローラ。別名「雪女」。別名ほどに真っ白……というわけでもないんだけど、ほんのり染まった棘がきれい―。
25
KURO
アロエ、クラビフローラ。4月の姿はこちら(http://greensnap.jp/post/185249?tid=40187)……比べてみると、まるで別アロエ! 本体はもっと白くてむっちりした姿のはずなのに……新しく葉が出て来るけど、外葉が順に枯れてしまって、葉は薄くなって……何がどうしてこんなに激やせしてしまったんだろう? とても硬くて「ステンレスアロエ」の別名があるとか。生きてる葉はそんなに固い感じはしないんだけど、枯れた葉は丈夫でちぎれません。
もっと見る
アロエ・クラビフローラの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Aloe claviflora
別名
スノーアロエ,雪女,ステンレスアロエ
原産地
ナミビア~南アフリカ
アロエ・クラビフローラの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
時期
植え付け・植え替え
4月, 5月, 6月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
大雲閣
サボテンのような見た目で多肉性のユーフォルビア属です。成長し始めはまっすぐですが、休眠期には波打ちま
大雲閣の育て方
ビアホップ
形状が玉つづりに非常に似ているが、玉つづりに比べると葉の先が丸く葉っぱが落ちにくい。
ビアホップの育て方
小米星
星形の葉っぱが特徴的な多肉植物。品種によっては変異が大きく、それに応じて別名が沢山ある。
小米星の育て方
花うらら
エケベリアの中でも観賞価値が高いといわれる美しい品種。ライトグリーンの葉先がピンク色に美しく染まりま
花うららの育て方
ピンクルビー
ピンクルビーの育て方
口紅アロエ
風通しがよく、日当たりのよい場所を好みます。
口紅アロエの育て方
キンコウセイ
一般的な多肉植物に比べ、茎が長く伸びるのが特徴です。花色は朱紅色で、キンコウセイ全体に白い産毛をつけ
キンコウセイの育て方
トップスプレンダー
切り取られたような特徴的な葉姿を持つ多肉植物。
トップスプレンダーの育て方
薄雪万年草
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
薄雪万年草の育て方
だるま秋麗
だるま秋麗の育て方
紅彩閣
基部から分岐して高さが1mほどになります。刺は生え始めが暗めの赤色で、だんだんと黒っぽい紫帯びた色へ
紅彩閣の育て方
ハオルチア シンビフォルミス
室内の明るい日陰を好みます。
ハオルチア シンビフォルミスの育て方
ユーフォルビア・ラクテア
ユーフォルビア・ラクテアの育て方
小夜衣
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
小夜衣の育て方
淡雪
淡雪の育て方
もっと見る