警告

warning

注意

error

成功

success

information

無農薬、有機肥料で、美味しいきゅうりをたくさん採りたい‼️

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
きゅうりが大好きで、毎年栽培していましたが、昨年(2020 年)の夏に台風や雨が続き、うどん粉病、ベト病を発症してしまいました。 何とか出来るものならと、お店で相談すると「家庭菜園の人、皆そんなこと言う!無農薬なんて無理!抜いてやり直すしかない、抜いてしまえ」との事。 何とも残酷な、悲しいアドバイス…。 苗を探しましたが、どこにも売っていません。 そこで種を買い、秋きゅうりを栽培して、何とか12月迄、採れたてのきゅうりを、食べる事が出来ました。 今年の夏は、昨年の秋同様、種から育て、長年失敗しながら、試して来た事をまとめてみました。 せっかく自分で作るなら、安心で、美味しいきゅうりを食べたい。 そして出来るものなら、たくさん収穫したい、 その為に色々試した備忘録です。
無農薬、有機肥料で沢山収穫する方法は
種選び
「美味しさ一番」
毎年うどん粉病、ベト病、虫に悩まされるので、一つでも避けられるなら、とうどん粉病に強い品種を選択。
4月14日種まき~ワクワクドキドキ待ち遠しい
★種まきの土
有機培養土、畑の土の2種類を購入して試す。
種は、一ポット一粒。
可哀想で、間引く作業が絶対出来ないので、育った苗は、小さくても、弱くても全部植える覚悟です。どの野菜も、花も、間引けない…情けないのです。
★場所
昼間は屋根のある明るい日影。4月中旬、寒いので、ビニールで覆い夜間は室内に入れる。4日過ぎて無事全部発芽。
今のところ、土による成長の差は見られない。
★定植の為の畑の土作り
毎回無農薬、有機肥料で栽培しているため、ミミズいっぱいで、ふわふわしている。
土壌PHは6.5なので牛糞堆肥のみ。
石灰は無し。
発芽~双葉へ
発芽迄は毎日ワクワク。
小さな芽を見つけたときは、可愛くて感動でした。
嬉しい〰️🎵
苗から育てるよりも、1ヵ月前からの準備が必要で、大変ですが、何だか気分が違います。
種の魅力にはまってます。
発芽率100 %でした💮
本葉
本葉が生えてきた。
一苗双葉の時に、ウリハムシに食べられている現場を発見。
穴が開いてしまいました💧可哀想。もっと早く見つけていれば…
ごめんね。
そのせいか、成長が悪く本葉が小さい気がする。
双葉は大切、その後の成長に左右するとの事。
知ってからは、自然に落ちる迄、そのままにしている。
定植迄の肥料
生育順調、3週間経ってポット回りにひとつまみの、乾燥鶏糞を与えた。
ネットで調べた、米ぬかと水1∶9を1ヵ月常温で保存した、手作り液肥の上澄みを、500 倍位に薄めて1週間に一度、土に与えた。
ちょっとくさい…💦
効果あるかどうか分からないけど、今まで枯れたりしないので、続けます。他の野菜にも使います。
良いと知れば、何でもやってみたい。
定植後も肥料は鶏糞、液肥は手作りの物を与えました。
定植前の悪天候
雨、曇りと悪天候が続き、日射しが弱い。
双葉の色が、白っぽい黄緑色に。
駄目になってしまうのかな…心配です。
定植したいけど雨の日が続く
葉っぱの色が悪く心配、少しプツプツ点が‼️
定植前からベト病?
悪い予感💧
でも、土の上にうっすら根っこが、根バチが張っている証拠。
きっと、早く植えて〰️って言ってるね。
ポット上に、おがくずを乗せて、根っこを守る。(主人が日曜大工をしているので、木屑が出るので)
お日さまが出るのはいつ?
早く植えてあげたい。
5月16日
定植 種まきから32日
種まきから一ヶ月、毎日成長を見ることが日課で、楽しみでした。
弱そうな苗もありますが、何処まで頑張ってくれるかな。
ネギの根が土中の病原菌を減らし、きゅうりの病気を防ぐと聞いているので、二つの根っこを合わせて植える。
その為のネギを増やしています。
同時に育ってお得です。
定植は何マルチ?
他の野菜もあり、場所を2ヶ所に分けている。
ビニールシートのマルチと草マルチの2種類。
草マルチは、雑草や落ち葉を貯めて、太陽で乾燥させた物を事前に準備しておく。
草マルチも、ちゃんと泥はねや、乾燥を防ぐので、楽でお財布に優しい😉
成長には影響あるのか、観察します。
定植後雨が続く
雨、曇りが続くと心配なのは、ベト病とうどん粉病です。
葉っぱに点々模様が増えてる‼️
これは決定〰️ベト病です。
ベト病になり雨が降ると、葉に穴が開き、溶けるような感じでボロボロになり、葉っぱが失くなってしまう。
昨年と同じ、悲しい結果にならないよう、方法を調べた。
去年は、お酢や重曹等試したけど、病気が進んでいたからか、効果なかった。
有機栽培に使用出来る、安全な薬を試してみる。
一包ずつ分かれていて使いやすそう。
水で薄めて葉っぱ裏、表とスプレーする。
薬が、葉をコーティングしてしっかりする感じ。
日を開けて、何度か散布する。
ここまで来たのに、枯れてしまったら…と不安。
弱っている苗は難しいのかな…
でも諦めない、やるだけやってみる。
どの苗もベト病
ヒドイ葉はカット。
去年のように、葉がほとんど無くならないと良いのですが。
天然成分の薬なので、即効性はないようです。
雌花が咲く
雌花が成長している。
病気に負けず頑張ったね。
薬の効果あるようです。
あと何日で収穫かな⁉️
6月9日
やっとこの日が!初収穫
種まきから57日、ずっと楽しみにしていた、瑞々しいきゅうり取れました。
病気に負けず頑張ったね💧
最初は、早目に収穫した方が、株が弱らないので、短めです。
…と言うより好きすぎて、我慢が出来ず、いつも早目にとってしまいます😁
ありさんいっぱい
あちこちの葉に、アリがいる。
よーく見るとアブラムシが❗
ガムテープで、そっとペタペタ取りまくる。
何もしないと、増えてしまうので注意。
この作業は、数えられない位行った。
強い大きな葉より、ベト病で弱った葉にやってくる。
6月18日
何とか順調に雌花が咲くが…
毎日採れて来た。
でも6苗のうち2苗が、成長が止まっている。
見守っていたけど、きゅうり収穫が、1本と、2本で枯れてしまいました。
植え付ける時に、一本でも良いから頑張って❗と言ったから、約束守ってくれた。
ちゃんと聞こえていたんだ…。
枯れる前に力を出し切り、子孫残そうとする。
植物は凄い、頑張ったね💮
有り難う。
大事に美味しく頂きました。
4本で頑張る
先端の芽がネット先端迄届いたので、芽を止める。
順調に育っています。
病気が発生していたので、6節以下の雌花は、全て摘む以外の、いつもする子づるの摘芯は、全部はしませんでした。
病気で葉が少なかったので、混みあわなければ、よしとしました。
枝の整枝、ネットへ誘引
大きなポイント?
この作業は大切と思います。
一苗200 本の収穫記録保持者が、違う方に依頼したら、そこまで収穫出来なくなりました。
いつも気になり、観察していましたが、丁寧に整枝しクリップで止めていました。
自らツルがネットへ絡んでくれますが、ぐちゃぐちゃ、ボサボサになると収穫が、減る様に思います。
葉っぱ一枚一枚に、日光が当たることは、大切な事なのでは…と私の考えです。
太陽の力
4苗のうち、一番太陽が長く当たる所の生育が良いので、場所選びも大切。
天気が続くと沢山採れる。
最終の合計も、断トツに多かった。
キムチ作り
沢山採れたので、オイキムチ作りました。
家族が喜んで食べた夕食後、息子が
「唇腫れてきた‼️何か入ってたかな」
と私に聞いてきた。
エビ、カニアレルギー持ちです。
「何も作ってないよ」
と堂々と返事したのですが、
あー‼️韓国風の本格的に、アミの塩辛入れて作ったので、私の責任でした😖💦
その後自然に治まり、事なきを得ました。
7月25日今夏新記録
1日で15 本‼️‼️
一番生育の良い所で、1日で11本きゅうりが取れた。4つの苗合計15 本。
1日の合計では一番です。
病気で育たないかも…と思った苗なの?本当に嘘のよう。
調子良い。
感謝して、沢山採れる今のうちに、きゅうりのQちゃん作ろう🎵
秋に向けて種蒔き
大好きで、毎日確認しているのに、葉の陰に隠れて、こんな子が出来ていました。
曲がったり、短かったり、そろそろ苗の力が失くなってきたかな…。
秋に向けて種蒔きします。
保存方法
好きなので一本も無駄にしない
毎日沢山頂いたきゅうりも、採れる量が少なくなってきました。
調べたり、実際に試した結果、長持ちする保存方法。
イボイボが取れないように、あまり触らず丁寧に扱い、ペーパータオルか新聞(出来れば一本づつ)に包んで、ジップロックやビニール袋にいれて、冷蔵庫保存。
紙が濡れたら交換します。
これで、長持ちします。スーパーで買った時も、こうすると違いますよ。
最後のきゅうりも、大事に頂きたいです💞
天候不順続く
一本づつお別れ💧
毎日、朝晩喜ばせてもらいました。
8月18日最後に、可愛い2本を収穫して、終わりを迎えました。
6粒の種から始まり、途中で枯れた2本の苗は別にして、4苗のきゅうり合計は264本でした。
一番南の太陽が良く当たる場所は、98本でした。
病気でひ弱な苗が、頑張ってくれました。
(過去の最高記録は、2019年の 一苗100 本です。)
感謝
最後迄お読み頂き、有り難うございます
種の名前通り、うどん粉病とは無縁でした。これは本当に凄いですね‼️
いつか、ベト病にも強い品種が、出てくるかも知れないですね。
残念ながら、無農薬は実現出来ませんでした。でも、天然成分から出来ている薬を使用して、オーガニックきゅうりを作る事が出来ました。
マルチはビニールも、草も成長に差は無いように思います。
個人的に草マルチお勧めです😁

現在3回目、4回目に種蒔きした、きゅうり生育中です。
長〰️くなりましたが、有り難うございました。
何か良い方法を、ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて頂きたいです✨
皆様のお陰で、GS 生活毎日とても楽しいです。
秋きゅうり栽培へ…
2021/09/18
丁寧な記録と写真でとてもわかりやすくて素晴らしいかったです♪

きゅうりがとてもお好きなのが伝わりました♡🥒✨
2021/09/18
ホントとってもしっかりした内容で、とても参考になります
キムチもおいしそーでした♡
2021/09/18
@ゆうこ

コメントとても嬉しかったです。自分で呆れる程、長くなってしまい、読んで下さる方は無いよ…と思っていましたが、最後迄お読み頂き有り難うございます。
流石、読書家の方ですね‼️
2021/09/18
@はるららら

嬉しいコメント有り難うございます。
少し前に、はるららら様のまとめを読ませて頂きましたが、とてもお上手でした。簡潔にまとめる事は、とても難しいです。
最後迄お読み頂き、有り難うございます。
又教えて下さいね✨
2021/09/18
@さくらおこ さん💌

詳しく書かれていて何度も読み返しました❣️楽しい時間をこちらこそありがとうございました⭐️(●´ω`●)
2021/09/18
@さくらおこ さん

恐縮です😅
GSは本当に色々な発見ができ学ぶことができて楽しいですよね😊
皆さんの力が集まれば何でも出来そうですね😆
2021/09/18
@ゆうこ

何度も…
長い時間がかかり、やっとまとめましたが、このようなお言葉頂けるなど、思っていませんでした。
とても有り難いです。
どうぞ、これからも宜しくお願い致します。
2022/04/17
さくらおこさん🌸

きゅうり🥒を種から…しかもハウスでなく秋きゅうりをお庭で栽培されたのですね😊
我が家も夫が昨年 春きゅうり🥒作り(他にもししとう、オクラ…さくらおこさんと一緒です🤣🤣)に初挑戦し採れたての自家製野菜を思う存分楽しみました🙌
さくらおこさんの“きゅうりの病気予防にはネギを一緒に植える”の情報 為になりました
梅雨時の長雨…病気が心配です💦
ワタシ🐸の花友さんにもきゅうり🥒作りが上手な方がいます
さくらおこさんの“みどりのまとめ🥒”とても素晴らしいなぁ🤓と感心してしまいました💗最後のまとめまで完璧です❕❕
勉強になります🤗
読ませて頂き良かったです💚ありがとうございました🍀
2022/04/18
@らなたん

とても長くなってしまったのに、全部見てくださったのですね。
とても嬉しいです😊
きゅうり好きなので、今年も頑張ろうと思っています💪

ご主人と一緒に、お野菜も作っておられるのですね。
我が家も野菜と樹木の剪定は、主人と共にしています。
又写真見せて下さいね✨
楽しみにしています。
2022/04/18
こんにちは👋😃
はじめて訪問させていただきました😌

野菜作りは花と同様長い目で見なければなりませんね🙋
ましてや食べるものなので農薬もあまり使いたくないし

良い勉強させてもらい有り難うございました❗️
夏野菜の時期になりましたね🌿🥒🍆🍅
頑張りましょう👍️
2022/04/18
@みどりこ

いいね、コメントありがとうございます。

だらだら長いまとめをお読み頂き、有り難うございます😊
同じきゅうり好きだそうで、とても嬉しいです。
今年も美味しいきゅうり沢山採れたるよう、一緒に頑張りましようね。

フォローさせて頂きます。
宜しくお願い致します🥰
2022/04/18
フォロー有り難うございます🤗
リフォローさせてくださいね🙋

毎年うどんこ病に悩まされています❗️
今年は沢山採れると良いですね
色々と教えてくたさいね🙌
2022/04/18
@みどりこ

フォロー有り難うございます😊
写真楽しみにしています。
2022/06/16
こんにちは
1苗から100本とか採れちゃうんですね
凄いです
とても勉強になりました
お手本にして来季の目標とさせてもらいます!!
2022/06/17
@夢は自給自足

長いまとめをお読み下さったのですね.:*:・'°有り難うございます。
今年の株もまだ頑張れるので、今からちょっと気を付けてあげると、収穫量が増えると思います🥒
お互いに頑張りましょうね😃💕
2022/07/16
一苗で100本すごいですね!
畑初心者で、今年11本キュウリの苗を5月始めに植えたのですが、すでに3本しか残っていません。肥料は6/19日に有機肥料をあげて、7/11日にもあげました。つい一週間で立て続けにかれてしまい、肥料不足ですかね?それとも雨が続いているせいでしょうか‥肥料はどのくらいのタイミングであげていますか?とても上手に作られているので、教えて下さい。
2022/07/16
初めまして、フォロー有り難うございます。
長いまとめお読み下さり、コメントも頂き感謝です。

11本も一度に植えることが出来るなんて、広い畑をお持ちですね。
羨ましいです。

今の時期に3本しか残っていないのは、ちょっと少ないですね。
我が家も同じ頃に5本植えましたが、全部元気です。
肥料も今までに、鶏糞を2回で同じです。
葉っぱが白く粉を吹いたようになっていたら、うどん粉病という病気です。
葉っぱが丸く黒い模様が出ていればベト病です。
雨が続くとなりやすいです。

蔓を伸ばしっぱなしでも、沢山採れません。

まだグリーンスナップを始めたばかりのご様子なので、宜しければ写真の投稿して下さい。
お役に立てる事があるかもしれません。

私もフォローさせて頂きます。
宜しくお願い致します🥰
2022/07/16
早速ありがとうございます!
野菜作りも、グリーンスナップも初心者ですが、よろしくお願いします。
写真投稿しました!よろしかったらアドバイスをお願いします。
ここ一週間でどんどん枯れていってしまって、すみません、間違えました。瀕死のものも入れると、かろうじて7本残っていました。前の肥料から数えて20日目ぐらいに、肥料不足かな?と思い慌てて有機肥料をあげたのですが‥。雨が続いているので、枯れるのはベト病の影響でしょうか?
明日木酢液をためしてみようと思います。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

無農薬野菜に関連するカテゴリ

無農薬野菜のみどりのまとめ

いいね済み
40
2024/05/13

西瓜今年も新しい品種にチャレンジ

西瓜の栽培が好きで 毎年違う品種を足して植えてます 今年は空中栽培も同時
いいね済み
20
2024/05/12

サツマイモ(紅あずま)

繊維質が少なく甘みがかなり強いのが特徴 食感は粉質でホクホクで、なめら
いいね済み
17
2024/05/11

赤紫蘇(シソ) コンパニオンプランツとして活用

殺菌作用と食中毒予防効果 ・強い殺菌、防腐作用 魚介類などの食中毒に対

無農薬野菜の関連コラム

アイスプラントの栽培・育て方|種まきの方法や苗の植え方は?収穫時期はいつ?の画像
2022.08.03

アイスプラントの栽培・育て方|種まきの方法や苗の植え方は…

葉の表面が氷のようにキラキラと輝くアイスプラントは、見た目にも美しい植物ですね。一見食用には思えませんが、食べられるユニークな多肉植物です。 今回は、そんなアイスプラントの育て方に…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト