警告

warning

注意

error

成功

success

information

レンゲショウマの種まき〜♡3年後の開花♡

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2020年10月下旬、レンゲショウマの種を知人からいただいた。 見た目は種に見えなくて「枯れたガクのかす」みたいで、コレが発芽するの〜?みたいな感じでしたが、 12月下旬(もしかしたら1月になってからだったかも?) 植木鉢にばら撒きにしておいたら、春になって発芽を確認。 残念ながら、全く写真を撮っておらず、種を撒いた日も発芽を確認した日も不明です。 ネット情報によれば、発芽までに一年かかるとのことだったので、呑気にしておりました。笑 とにかく写真を撮っていなかったのが何とも不甲斐ないのですが、記憶を頼りに様子をまとめていきます。 長くなりましたが、3年で本当に開花しましたので見ていただけたら嬉しいです。
あまり期待せずにアバウトな種まき
年末の片付けの最中に知人からいただいたレンゲショウマのタネが出てきたので、種まきにチャレンジ。
気長に気負わず気にかけながらの、いつものアバウトなやり方です。

蒔き床は季節や種類よって変えていますが、この時は4号鉢に三段重ねです。
三段重ねとは、ポットに赤玉大粒・培養土・鹿沼土小粒です。
他に赤玉大粒・赤玉小粒の二段重ねや種まき専用の土を使う時もあります。
この日は赤玉小粒を切らしていたので鹿沼土小粒でした。

種は水やりで動かぬよう、そして乾燥や凍結から守れるよう、割と深めに植え込みました。

私の住む地域は冬場だと氷点下8度くらいまで下がるので、玄関を出てすぐの壁際の花壇のミニ薔薇の真横に置き、週一くらいで軽く水を与えて乾燥させないよう、そしてその存在を忘れないように気をつけていました。

注)picは別の種蒔きの時の参考画像です
え?もう発芽?
発芽が確認できたのは昼間の寒さが和らいできたかなぁ?と感じられる頃、多分桜が咲く頃だったような気がします。

最初の一つ芽二つ芽は、もしかしたら別の雑草ではないか?と疑問に思っていましたが、順次同じ形状の芽が出たのでレンゲショウマである事を確信。

注)この発芽のpicはレンゲショウマではなく、参考画像のラベンダーなのですが、こんな感じで発芽しましたよ。
双葉🌱
5月下旬、気温が安定してきた頃に双葉が展開。
なんか割と順調で、気負わずにいるとこんなモノなんですね。

さて、これからどうしよう?
植え替えて、もしダメになったらもったいないし(笑)
と心配もありましたが、気候が良いこともあり根が絡む前に鉢上げすることに。
ポリポットで整列
双葉がしっかりしているモノとそうでないモノがありました。

しっかりと双葉が出ているものが15ポットできました。
あとはそのまま様子を見ていきます。

5月28日
日陰で静かに
風通しがよく、陽が直接当たらない金木犀の木の下に移動しました。

ブロックの上にカゴを置くと風通し良くなるし、虫の侵入なども防げます。

5月30日
置き肥
落ち着いたようなので、緩効性の肥料を与えました。

6月17日
本葉が出ました
梅雨ということもあり、土の湿り具合も良いらしく、順調に育って本葉が出てきて嬉しくなりました。

7月3日
個体差があるものの
綺麗な葉っぱが少し大きくなったかな?

7月10日

このまとめを書きながら思った事なのですが、、、
生長の差が出てしまったのは、お日様のせいかも?
直射日光がほとんど当たらない真ん中辺りが順調に育っていることから、そう感じました。
過湿?
乾燥させたらいけないという事を意識しすぎて、水を与えすぎたようです。

庭に蔓延っているゼニゴケが迷い込んできました。

7月29日
茶変
梅雨明けして暑くなって蒸れたのか?
葉っぱが茶色くなってきてしまいました。

8月4日
暑さに負けたか?
茶色くなったものはいよいよ消滅か、、、

やはりこの暑さと蒸れはレンゲショウマには厳しすぎたみたいです。

8月7日
花壇整備のため
夏休み中の旦那が花壇の整備をしてくれて、、、、、

置き場所が変わりました。

ここで気付けなかったのが、
風通しがよくないことと、朝日がガンガン当たるという事(泣)

おまけに、大切にしてきたダーク系のクリスマスローズと原種シクラメンがどこかへ葬られてしまった(愚痴)
ガーデニング&旦那さんあるある(笑)

8月11日
ちょっとかわいそうなレンゲショウマ
暑さと忙しさにかまけて、ちっともかまってあげてなかったので、
雑草が生えてくるわ、金木犀の葉が落ちてるわ、でごめんねぇ〜

8月28日
気温差の激しい日々
涼しくなったと思ったら、暑さがぶり返したり、
朝晩は涼しくとも日中の暑さは真夏並みの9月。
そんな時は、そっとしておいた方が良いのだと、自分に都合の良い理由づけをして見守ること3週間。
もはや半壊滅状態?

9月15日
植え替え
割と過ごしやすかった三連休最後の日、植え替えをしました。

消滅したと思われていた葉っぱが消えたポットの土をほぐしてみると、
白いカビ?のようなものをまとった根っこと新芽の赤ちゃんみたいな小さなカタマリがありました。

枯れてしまったと思っていた宿根草が春になって芽吹いて復活する事が多々あるのを経験済みなので、これらもダメ元で新しい土に植え替えました。
右端の方は、植え替えせずにそのままです。

土の配合は家にあるもので適当に。
鹿沼土、パーライト、サカタのスーパーミックスの3種類を混ぜ合わせてみました。
黒い土のポット2つは、スーパーミックスだけです。
違いが出るかどうかのお試しです。

本当は山野草の土を買ってくれば良いのだと思うけど、失敗したら勿体ないから買えないんです。笑
1週間経って
今は、最初の頃に置いていた金木犀の下で、涼しげに過ごしています。

9月26日


大変長くなってしまいましたが、最後まで見て下さりありがとうございました。
今後の様子はまたそのうちに。
冬の管理
10月中旬、残りわずかとなった健在な苗
11月には地上部はほぼ無くなり
12月2日
全てのポットをホジホジして、生きていそうな根っこを植え替え、腐葉土盛りました。
試しに2ポットだけ地植えにしました。
このグリーンのポットのは、新芽だと思ったのでそのまま土をかぶせてオスモコートという肥料を与えました。
2022年5月現在
ポット苗で生き残ったのはこれだけです。
オスモコートの効果かな?
今はあまり日が当たらない場所で水を切らさぬように管理しています。

地植えにしたものもあまり大きくなってないけど元気です。
写真撮ってないので次回載せます。


2022年6月現在
5月下旬に一回り大きな鉢に植え替えました。
朝日だけが当たる日影で新葉を伸ばし、元気に育っています。
この夏をなんとか乗り切ってくれたら来年咲くのかな?
以降追記です。
地植えにしていた2つの苗も、春を迎え小さいながらも頑張って出てきましたよ。
雑草と間違えないように竹串で目印を。
2022.5.28
ところがこの場所は半日陰ではなく、午前中は直射日光が照りつけることが判明。
少し離して植えたこちらのも同じなので、地植えから再び鉢植えに戻しました。
2022.7月
唯一順調なレンゲショウマ
元気に青々としています。
2022.8月
夏の暑さで下の葉が少々お疲れ気味?
2022.10月
暑い夏を何とか乗り越えてくれました。
これから葉っぱが茶変して落葉し地上部がなくなるんだなぁと去年のことを思い出していました。
2022.12月
とうとう地上部が無くなり、これから春までは静かに冬を過ごします。
地植えから鉢上げしたチビ苗も新芽が確認できています。
ついつい気になって覗いてみたら、新芽と言うか、、ら
もしかして花芽?な感じの割と大きな塊がありました。
3年目の春の開花期待大♡
いやいやまだ期待してはダメですね。笑

また春になったら更新します。
2023年追記
2023.3月下旬
春が来て元気な新芽が活動を始めました。
種から育てて元気に育ってくれた3本の苗
2023年4月
毎日の変化がとても楽しみな5月
雨が降り雫と仲良しな6月
開花を待ち望む7月
身長140センチくらい
朝と夕、わくわくする時
2023年7月28日
待ちに待った3年目の開花♡
とても小さなお花です。
置き場所に困ることもありました。
寒い冬も暑い夏もよく頑張りました。
咲いてくれてありがとう。
感謝♡

長くなりましたが、ここまで見てくださっ方、お付き合いありがとうございました。
2022/05/21
こんにちは😃

孤軍奮闘されている様子が凄く伝わってきます。
なかなか暑さに弱い様ですね。
うちのも沢山発芽はしてくれましたが、その後の管理が良くわからずで、今は良く育っている苗が6つ小さい苗が幾つかあります。

残っている苗が大きく育って花を咲かせてくれると良いですね🌼
応援しています😃
2022/05/21
@mecoppi さんへ
コメントありがとうございます。
本当にレンゲショウマを育てるのは難しいですね。
日陰で風通しの良いところ探して頑張ります。
応援ありがとうございます。心強いです!
2022/05/21
珍しい山野草、種から頑張りましたね。
大切な苗が生き残って、良かったです。
お家でお花が咲いたら素敵でしょうね。
これからの成長楽しみにしています💕
2022/05/21
@さくらおこ さんへ
嬉しいコメントありがとうございます〜
これからの夏がどうなるか未知の世界ですけど、早ければ来年お花が見られるかも?と淡い期待をしながら、がんばりますね。
2022/08/04
レンゲショウガ…みたことなかったです…こんなに綺麗なお花があったんですね!…そうかぁ、福島県二本松市近辺にはないんでしょうかね〜。残念でなりません…写真もいいけど直接みたいなぁ
2022/08/04
@熊田ますみ さんへ
こんにちは〜
コメントありがとうございます。
レンゲショウマ、私も実際に初めてこの目で見た時とても感動しましたよ。
本当に綺麗なんです〜
福島県でも見られる場所はあると思いますよ〜
2022/08/04
@熊田ますみ レンゲショウマ。今咲いたかな~です!気候が安定しないので行きませんが明日か、とか思ってます。日曜日の12時来客以外は、ご案内できます。宇津峰山です。下車して5分。デパートの階段2階ちょっと登っただけで会えます。あまり宣伝してません。盗掘されますので。私は郡山警察署近くです。ナビのない時は警察署の駐車場が待ちあわせでした。
2022/08/12
なんかとても管理が難しそうなんだけど…果たして私に管理できるのか?心配です…まぁ、優柔不断は良くないので、チャレンジあるのみかなと思いますよね!うん、チャレンジしてみようっと!
2022/08/13
@熊田ますみ さんへ
頑張ってチャレンジしてみてくださいね。
2022/10/28
こんばんは🌃

6月の記録見逃してました😅
随分大きく育ちましたね🌿☺️
うちのは、人にあげたりしてあまり良い苗が残っていないのでここまで育って無いんですよね。
このまま大きく育てば、GSで種子から育てて花を咲かせた一番乗りになりそうですね🌿🌼☺️

自分は今年、八重咲きの種子が採れたので、今までの経験を生かして本格的に挑戦して見ようと思います。

またこちらの更新楽しみにしてます☺️
2022/10/29
@mecoppi さんへ
おはようございます。
いつも見てくださってありがとうございます。
レンゲショウマの事。覚えてくれていたなんて嬉しいです。

このまま順調にいけば来年咲くでしょうか?
これは割と大きくなっているので期待しちゃいますね。笑
我が家では、葉は落ちて枯れたか?と思っていた小さいのが2つ残ってて、新芽らしきものが確認できてちょっとワクワクしてきたところです。笑

mecoppi さん宅のレンゲショウマも小さくてもゆっくり育っていると思います。
お互いに種からの成長を楽しみながら、開花目指していきましょう(^o^)
2023/08/05
今回で完結ですかね。
3年目の開花でしたね。
育成(検証)ご苦労様でした🌸😊
2023/08/05
@mecoppi さんへ
はい、これで完結です〜
本当に3年で咲くんですねぇ♡
お付き合いありがとうございました。
またこれからもよろしくお願いしますね。
2023/08/05
@みぃ さん
こちらこそ、よろしくお願いします💙🌼😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
2
2024/05/05

タラの芽のふかし栽培(3週間後)

タラの芽が育ちました。
いいね済み
15
2024/05/05

ひとりしずかちゃんに逢いに行ってきました。

お山自生のひとりしずかちゃん。林の中で静かに、ひとりではなく寄り添って咲
いいね済み
46
2024/05/05

シラネアオイ園🌸

山の自然を守りながら、心を込めて育てられた山野草園を訪れました🌿202

野草・山草の関連コラム

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…
イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウとの違いは?の画像
2021.11.19

イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウと…

屋外で密集して自生する姿を見かけることもあるイチリンソウは、どんな特徴のある植物なのでしょうか。 このページではイチリンソウの基本情報、特徴や、育て方、似た植物との見分け方、花言葉…
ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?の画像
2021.06.17

ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?…

ノアザミはアザミの一種です。アザミは日本のあちこちで見られますが、なかでもノアザミはとても多く、とても身近な植物です。このページではノアザミについて解説しています。なぜ見た目がチクチクしているの…
オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?の画像
2020.06.05

オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?…

秋の七草のひとつ、オミナエシ(女郎花)。花が粟粒に似ていることから、別名アワバナとも呼ばれます。干した根には、毒消し・利尿の薬効があるとされています。主に日当たりのよい草地に自生する多年草ですが…
エビネの育て方|植え替えの時期や肥料の与え方は?の画像
2020.06.01

エビネの育て方|植え替えの時期や肥料の与え方は?…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト