自然にできた種だからどんな色でどんな形の子が咲くのかわかりません…
一応‥
つる テディ ベア
Teddy Bear, Cl.
系統Climbing miniature
小中輪 四季咲き 返り咲き 微香
斉藤実 Japan 1997
Sport of Teddy Bear
お隣り様のつるテディベア
お洒落です
綺麗な朱色から
渋味があるオレンジ
ふんわり
最後はもっとふわふわになり
表面に赤味が上がって来ます
たまらなく可愛い
かっこいい
テディベアの色って言う事です
この色かな
切り花お隣り様にいただきました
2/13
昨日ひとつだけ発芽( ;∀;)
秋にお隣様の(つるバラ)テディベアの
小さな実を2ついただき仕込んでいました
水に沈んだのはわずか4つ
それもとても小さいのも含まれているので
実質2個位に望みがあった…
どんな子が生まれるのか楽しみ
メネデール薄め液に漬け冷蔵庫に…
そして土に埋め約1ヶ月室内管理
プチプチでくるんでいました
2/18
美しい新芽を発見しました
2/27
三つ葉が出ました
美しい三色で感動です
3/1
冬の間庭の植物が無いので
夜中に多肉等をいじっては
ヨナヨナ根っ子を見たり鉢替え等をしている
この子もとうとう根っ子を見たくて抜いてみた
長い根なのでついでに2.5号鉢へ
鉢上げを試みた
水気多い中で育てたので根が弱い
少し根の先を切ってしまった(°ロ°٥)
3/2
初の100均マクロレンズを使っての撮影
美しい葉っぱだぁ❤🔥
4/11
まだまだ背は低いけど
薔薇っぽく順調に育っている
4/21
毛玉シャマニイタダイタカランコエテディベアト
記念撮影
4/25
蕾がついたんだよ
咲かせたかった
5/15
また蕾
雨が続くと蕾を作る…
この時は咲かせようと思ってしまった
前回の摘蕾の後脇芽が伸びて来た
つるバラっぽい!
5/16
可愛いでしょ
樹高6cm…蕾泣く泣く✂️
5/27
今日の雨でまた蕾
このあと✂
6/3何度目の(✂︎`•ω•)✂︎かな
左上に見える蕾…前回の反対側に蕾
次回は右側の谷間に出てる新芽につくかな?こうして枝が増える( 'ω' و(و ♬*゚
6/15 前回左の枝先に蕾があった
今赤い葉が先端で多分またそこに
蕾が出てくると思う
蕾を取るたび新たな枝が反対側に出て
また蕾をつけるね
前回の日付の間違い直しついでに
同じ角度で株姿記録
6/16
今日の午後じっと見ていたらなんと
初の5枚葉です⁽⁽ヾ(⌇ຶ ཅ⌇ຶ❁)ノ⁾⁾
(前回のpicの上面)
そろそろ鉢増しだ!
6/23
前回の投稿後直ぐ摘蕾(やはり↗に‥)と鉢増し
思った以上に根が下で回っていた
次はどこから新芽が出てくるのかなぁと思ったらなんと4ヶ所も🚀
↙凄く伸び太
コレハシバラク花ツカナイヨノサインカナ…
6/27
4つの新芽のうち2つに蕾
また摘蕾
いっきに葉がしげった
ほんと嬉しいですよね〰️✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲
(。>ω<ノノ゙オメデトーッ♪
でも成長促すために蕾✁しちゃうのね🥲