警告

warning

注意

error

成功

success

information

初夏の万博公園2022

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
バラ園を中心に万博公園のお散歩
曇り空は写真日和
薄曇りの日は花に影ができず写真が撮りやすいので
思い立って万博公園へ
近所なのと年パスの恩恵でお散歩しやすい
暇さえあれば行きます

この日は週末のイベントで芝生広場が閉鎖
花の丘もチューリップの花園もシーズン終了で
西半分が見どころの少ない日でした
自然文化園
入ってすぐの梅林も梅の実を養生するため封鎖
脇の通路からももう少しで収穫出来そうな
梅の実ができていました

もうすぐ販売されるのでしょうね
今年は5月末から自然観察学習館で売られるそうです
我が家は梅をつける習慣がないのでアレですが
万博産の梅で梅酒や梅干し、梅ジャムを作るのも良いですね
毎年何の木か忘れるセンダンの花
実の時期もやはり忘れて立て札を見ます
いい加減覚えるだろうと思うけど毎年忘れています

虫除けの効果があるらしいですね
花は薄紫、冬に目立つ実は黄色
そこまで覚えてるのに名前は覚えない不思議
人の名前を覚えるのも苦手
顔は覚えるんだけど名前が全く覚えられない
植物の品種もすぐ忘れる
名詞が苦手なのかもしれない
迂回して自然観察学習館の方へ行ってもよかったのですが
今回は日本庭園の奥へ回る予定なので温存

何もなくなったチューリップの花園を抜け
最近道路脇で良く見る白猫じゃらしのチガヤを見ながら
第一の目的地バーベキュー場へ
バーベキューをしたいわけでは無く
大きなタイサンボクが何本かあり咲いているか見ようというもの

タイサンボクはパークカフェや日本庭園にもあり
その辺は少し咲いていましたが
バーベキュー場付近の木はまだ大きな蕾
少し早かったようです

近所にも植ってるのでそれが咲くのを目安に
また見に行くことにします
バラ園
今年はかなり見事に咲いたようで
人もとても多かったですね
バラ園改修後では一番咲いている気がします

改修して4年目だったと思うので
移植や新しく植えた品種もしっかり根付いたのでしょうね
アーチなどもかなりのボリュームで
記念写真を撮る方が多かったです

蔓は今から見頃になりそうな種類が多く
まだまだ楽しめそうです
クレマチスと一緒に誘引しているアーチもありましたが
バラの勢いに負け気味
でも淡いピンクとパープルのコントラストは
ガーデンで間違いのない取り合わせですね
名前を見忘れたバラ
黄色とピンク混じりの品種
バラの品種は無数にあり過ぎてメモを忘れると
何かはわかりません

これから咲く蕾が多くつるバラと共に
シーズン後半のバラ園に見頃になりそうです
パープルレイン
万博のバラ園は西側が比較的新しい品種が多く
近年のブームで紫系が多いです

昨年のレポートでもいくつか写真を撮っていますが
西半分はピンクパープル、ホワイトがメインになっています
東半分は古い品種が多いので池を挟んで見比べると
差がわかって面白いかも
ゴールドバニー
トピアリー仕立てになっていた黄色いバラ

人気はパープル系ですが博物館付近は
イングリッシュローズスペースで
黄色のバラもちらほら
デイビットオースチンのナーセリーは
毎年新作にアプリコットからオレンジやレモンイエローなど
黄系のバラを含んでいますね

写真のゴールドバニーは1978年作出の品種
イングリッシュローズではないですが
近年のバラにも相性の良さそうな優しい黄色
バラにはたくさん蜂が飛来し忙しくお仕事中

週末の来客に備えて雑草取りや花殻切りの作業をされてる
人間のガーデナーの方もいらっしゃいました
いっぺんに咲くといっぺんに散る
花の宿命
西側のエリアにはバラに合うガーデンスペースもあり
育てやすい宿根草などが植栽されてます
やはりイングリッシュガーデンのピンクパープルホワイト
少し時期が遅く終わりかけでしたが
シャクヤクも咲いています
雨で倒れたのかな
頭の大きな花は支えがないと大変
特に濃いパープルのサルビアは
ピンクと白を引き締めてくれて良いです
ウッドチップで小径になっており
一応通れるのですが株が大きく育っていて
通路は埋まってしまいそう
冬には何もなかったのが嘘のよう
ゲラニュームとシャクヤクも良くあっています
バラだけでなく草花の雰囲気も楽しい

そういえばバラ園の脇の藤棚も
バラ園と一緒に回収されてしばし花が少なかったですが
今年はとても綺麗でした
4月中旬ごろだったかな

日本庭園の西側の藤も今年改修が入ったので
3年後は良い具合になっていそう
何か見忘れたバラアーチ
寂しくなりがちな足元を宿根草が隠して
どちらも引き立てあっています

これを見ていて思い出した
アレどうなった?
誘引後の枝だけの時に見ていたハートの穴
ちゃんとハートのまま追加誘引されていました

案外誰も気づいてない感じで残念
枝だけの時の見たのでハートってわかってるんですが
やはり葉が伸びると輪郭がボヤッとしますね

冬の誘引の後に伸びた枝も引いて
形を整えてありました
冬の姿
前にまとめで上げたかな?
こんな感じでした
全方向に花があるアーチの誘引を思い出します

白がトレジャートローブ ピンクがモーゼル
葉が出る前このアーチは筒状の土台に
何本かの主枝をスパイラルに巻き付けてありました
右巻きと左巻き両方を巻き上げている感じ

しっかり芽が出て綺麗にアーチ内側も開花してますね
アーチ上部やパーゴラの内側に花を持ってくるのは
壁面やオベリスクよりも難易度が高く手間もかかります

枝が少ないとスカスカになってしまい
密にしすぎると内側に光が当たらず
外側ばかり花が出てしまったり

春の芽かきや新枝の追加誘引で
どこから見ても花があるようになります

我が家は今年アーチサイズが小さすぎたので
来年のアーチ作り直しで頑張らねば

種類はロサ ムリガニー
オールドローズゾーンでは毎年ピースが見事

流石の殿堂入り
花の大きさグラデーションが素晴らしい
これを見ると毎年植えようか迷いますが
逆にナチュラル味はないので断念

古いバラは凄くバラ然としています
いわゆる「絵に描いたような」バラの姿をしていて
花本体がとても美しく花の姿そのものを見ていたのが感じられます
アンネの思い出
寄贈のバラなのですが今年はこんなに植ってたっけ?
というくらい咲いてました
私が子供時分に寄贈されたような記憶があり(間違ってるかも)
その時はそんなに植ってませんでしたし
増やしたのかもしれませんね

種苗法が厳しくなり商用に限らず
許可なく増繁殖ができなくなりましたが
オールドローズは権利の切れていたり
権利者のいない品種もあります
オールドローズの方はアーチは少ないですが
ブッシュローズが多めでとてもカラフル
その分白い小さなバラのアーチが目を引きます

古い庭園の東家はこういう雰囲気なのかも
これから咲きそうなバラもあり
見頃はまだ続きそうですね

また来るだろうとしばし見て周り移動します
日本庭園
日本庭園は秋冬は西側、春夏は東側が
ざっくりですが見頃の植物が多いです

フジ棚や蛍なんかは西側なんで一概には言えないですが
このシーズンは基本東側(入って右)に行くと色々見れます

鴨や亀が日向ぼっこしてるのを眺めつつ蓮池方面へ
ハスはまだ早かったですが糸トンボを眺め
撮影を試みていました
奇跡的に休憩中の糸トンボを撮っていたら
飛んでるのも入っていました
温帯睡蓮がチラホラ
蓮池の見頃は7月ごろ

池が苔まみれにならないよう
管理の方が池に入って苔取りをされていました
花も終盤のエゴノキを見て蓮池奥へ

これから良いのは菖蒲畑
これも数年前に改修され面白いんです

少し前にさらに奥のつつじヶ丘も綺麗でした
日本庭園は中央ゲートから遠く
なかなか足が向かないようですが
文化園と同じく周年見所のある
造園の良さを知れます
ウッドデッキというか橋というかができて
なんか花札や浮世絵のよう
単の着物や浴衣が合いそう
対岸から写真を撮りやすい距離になってます

これから咲き始めるものが多くちらほら花が
少し前、ツツジが見頃の時は
近縁のシャガが綺麗でした
古典園芸で昔からの品種が多く
結構種類が植っています
日本で長く愛されてきたのがわかる花です

菖蒲畠と書いたのですが花しょうぶ田なので
アヤメの仲間です

いずれ菖蒲か杜若
ショウブはサトイモ科、アヤメはアヤメ科
見分けづらいですね
ショウブは菖蒲湯に使われ香りがよく
花しょうぶは花の付け根に黄色の模様があるそうです
黄色の種類にも付け根が茶色でさらに黄色の模様
そう言われるとそうなのかと思いますが
ことわざ通り見分けづらい

これにシャガやらジャーマンアイリスやらカキツバタやら
色々あるのでパッと見すぐには答えられない
幸い花しょうぶ田なので花しょうぶがとにかくいっぱいあります
どれも黄色のポッチ
安心
少し離れた外周側には黄菖蒲もあります
黄菖蒲もアヤメ科ですが帰化植物だそうです

以前住んでいた所の近くの小川にたくさん生えており
流れを堰き止めので花が終わると除去されていましたが
毎年出てかなりの強さなのでしょうね

最近増えたわけではなく100年くらい
その辺に広がったよう
ハナミズキよりも遅く咲くヤマボウシを眺めつつ帰路へ

春は梅やレンギョウ、花蘇芳、マンサク、藤、ツツジなど
寒い時期から徐々に日本庭園も花が増えていました

整えられた松などの木姿と日本に自生する樹木が混じり
里山の近い日本庭園という雰囲気
花が終わり実をつけていたハナズオウ

それぞれの植物に
芽吹き、茂り、花開き、実り
そして休養というサイクルがある
屋外の植物園や公園は生物のサイクルを感じられますね
虫や鳥たちも生活している姿も楽しめる
緑多くなる時期も楽しい初夏の万博公園でし

投稿に関連する植物図鑑

バラの育て方を徹底解説!地植えと鉢植え栽培のコツは?苗の植え付け方法は?

投稿に関連する花言葉

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすすめ?
2022/05/20
薄曇り日和に感謝🙏⛅️✨
万博公園を堪能させていただきました💖
しおんさんの「みどりのまとめ」は宝石箱です✨💎✨
2022/05/21
@ハル さん
ちょっと曇ってても写真が綺麗に映ると思うと
気分も変わりますよね〜🙆‍♀️✨
楽しんでいただけて更に嬉しいです😆
2022/05/21
@しおん さんへ
万博薔薇を拝見させていただきました💖
💖の穴、あんなん大好きです。
わたしも偶然🌸の季節に💖型になってるのをバシバシ写真とりました。
自然のなせる形に。ハートになってるとは、なんと、可愛いと感動して。
2022/05/21
@ MiruMiru さん
こんにちは🌞
なんか隠れハートを見つけると嬉しいですね💗
万博のバラアーチは伸びる枝を戻し
ハートの両側に花がくるように誘引されており職人技でした👏🏻
次はアジサイハート💙の時期ですし楽しみですね✨
2022/05/21
@しおん さんへ
わたしね
昨年紫陽花💖みっけましたよ。
ほんと、咲いてる様かまじにか自然に💖型。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
47
2024/05/07

宝塚長谷牡丹園に行ってきました♪

ゴージャスな牡丹と芍薬。この時期にしか拝めない美しさを、見に行ってきまし
いいね済み
5
2024/05/06

その辺の花忘備録 2024年5月〜

その辺の花とか。
いいね済み
13
2024/05/06

園芸店探訪 ジョイフル本田千葉ニュータウン店(千葉県印西市) 第5回

土を回収してもらうのと新しい土を買いに、花と観葉植物は見るだけのつもりで

お出かけレポートの新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト