警告

warning

注意

error

成功

success

information

千手ヶ浜のクリンソウ群生地へ(日光中禅寺湖)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
中禅寺湖にあるクリンソウの群生地に行ってきました。西岸の湖岸にあるために、戦場ヶ原を1時間以上歩くか、低公害バスで行くか、船で湖を渡るしかないのです。雨予報だったので、早朝から並んで、バスで行くことにしました。
■中禅寺湖と男体山
クリンソウの群生地は、男体山の麓に広がる中禅寺湖の西岸にあります。
これは東岸から見た中禅寺湖の姿です。向こう側の岸辺のもう少し左側に群生地があるようです。ホテルや店が建ち並ぶ東側とは異なり、人があまり行かない場所です。
■赤沼自然情報センターと低公害バス
戦場ヶ原の入口には赤沼自然情報センターがあり、前日に、ここでクリンソウ群生地の状況や行き方、戦場ヶ原で咲いている花などの話を聞いていたので、朝早くから動くことができました。
栃木県では、赤沼から小田代原,西の湖,千手が浜へ通じる道ヘな一般車両の乗り入れが禁止されています。その代替交通手段として、この低公害バスが運行されているのです。
■千手ヶ浜
バスを降りて少し歩くと、湖岸に。そこでまず、このクリンソウたちに会いました。昨日のセンター職員の話では、ここから10分ほど歩いた民家の周りに綺麗な群生があるのだとか・・。
千手ヶ浜の看板です。
上の方が曇っていますが、男体山が見えます。ここは、遊覧船発着の波止場のようです。午後に3便しかなさそうでした。朝早く来るには、やはり、歩きかバスですね。
■クリンソウ群生地への道
湖岸沿いの道を歩いて、群生地に向かいます。
道沿いには、フキらしき植物がいっぱい生えています。
フッキソウかな・・。これから花が咲きそうです。
カラマツソウかな???
仙人庵に向かう道にも、クリンソウがあちこち咲いていますが、ちらほらです。昔は、千手ヶ浜一帯にクリンソウが群生していたそうですが、鹿の食害で減少してしまったようです。
この橋を渡った向こうに、群生地があります。
■仙人庵周辺に広がるクリンソウ
仙人庵とよばれる民家が見えてきました。その周りには、クリンソウがいっぱい咲いていそうです。
赤や白やピンクのクリンソウが満開です。
クリンソウの群生する姿に圧倒されました。
九輪草というけれど、1段目や2段目までの花が多いです。
いろいろな色のクリンソウが咲いています。
赤いクリンソウ
クリンソウの花畑の間を散策しました。
白いクリンソウ
ピンク色のクリンソウ
■水辺のクリンソウ
民家の向こうには、小川が流れていて、その向こうには、クリンソウがいっぱいの素敵な素敵なお花畑がありそうです。でも、水辺の前にロープがはってあり、その花畑には近づけなさそうです。
水辺の向こうのお花畑に,望遠レンズで近づいてみました。でも、やはり遠すぎて、うまく撮れないな・・・。
水辺に咲くクリンソウ
水に映っているクリンソウも綺麗です。
水辺に映る樹木も綺麗です。
クリンソウを見ていると、まだ1段目だねとか、まだ2段目までだねといった声が聞こえてきます。しっかり咲いたら、9段目まで、咲くのかな?
赤と白の花が、並んで咲いています。
切り株のそばに咲く白いクリンソウ
赤いクリンソウがいっぱい咲いています。
■千手堂への道
仙人庵からもう少し歩くと、千手観音が湖上に現れたのをみて、勝道上人が創建したという千手堂があります。昔のものは失われ、最近、再建されたものです。
千手堂の看板
千手堂の前の湖岸にも、クリンソウが咲いていました。
この山野草も千手堂の横に咲いていました。AIは、ヒメマイヅルソウと言っていますが・・。
千手堂の裏には、この花がいっぱい広がって咲いていました。シロバナノヘビイチゴかな・・。
帰り道で、顔を出したばかりのマムシグサの花にも出会いました。まだ初々しい色ですね。
■おわりに
このクリンソウ群生地は、輪王寺の敷地のようで、そこを1人の民間人が管理、保護して、ここまで育ててきてくださったようです。本当に感謝です。
管理している方が暮らす家が、この仙人庵のようです。
2キロ位にわたるクリンソウの群生地は、幻想的な別世界に行ったような気分にしてくれて、🥰でした。それも、この地を守り続けてきてくれた方々のお陰です。ありがとうございました。

写真では表現できないのですが、どこに行っても、あたり一面、蝉の声がすごいのも印象的でした。こんな時期に蝉が鳴くのかなと思い、帰りに赤沼自然情報センターで聞いてみたら、その声はエゾハルゼミの鳴き声だそうです。1週間位の命の小さな蝉で、この時期にいっぱい生まれる春蝉のようです。
ヨッシーさん
おはようございます。
きれいな、クリンソウ
ありがとうございます。
千人庵のお方に、感謝申し上げます。
水に、映るクリンソウ
お手入れの良さが、偲ばれますね。
朝から、素敵な光景が見られて 今日も一日頑張れそうです。
ヨッシーさん
ありがとうございます。💕💕🌿🌿🌿🌼🌼🌼
2022/06/14
@めだかの学校長 さん

おはようございます。🌤
見ていただき、コメントまで
ありがとうございます。🤗

実は、半月ほど前、学校長の地元、
神戸の六甲高山植物園で
クリンソウの群生をみて
感動したばかりでした。🍀
水辺にかなりな広がりで
長い年月で、増えていっただろう
歴史を感じました。😊

千手ヶ浜のクリンソウ
最初に浜に着いた頃は
植物園とそう変わらない感じかなと
思ったのですが、
仙人庵まで辿り着いてみると
その規模の大きさや
あちこちにある小川や水辺に
映る幻想的なクリンソウの姿に
圧倒され、
魅せられてしまいました。💕

そんな感動を少しでも感じて
もらえれば 嬉しいです。😄

ただ、六甲高山植物園の
クリンソウもステキでした。💖🌿
九輪草は やはり群生するといいですね。
2022/06/14
おはようございます。

一人の方が管理!凄い‼️
とても素敵でした。
私も行きたくなりました😊
2022/06/14
千手ヶ浜行かれたのですね👏
幻想的な別世界であり楽しめたようですね😋
6月いっぱいが見頃なので良い時期でしたね🌸
picから年々クリンソウが減っているのも垣間見えます🤣 気候や湖に土砂流入などなど人が入ること以上の総合的な環境変化に敏感に反応してきているそうです。





2022/06/14
おはようございます😃

素晴らしい 九輪草の群生地

見せて下さってどうもありがとうございました😊

夢のような景色です〜

守ってくださって感謝します。
2022/06/14
@花子さん さん

本当に 素敵なところでしたよ。
いつか行くことができると
いいですね。🤗

ただ、よく行かれている方が、
環境変化や鹿の食害のせいで、年々、減少してきているらしく、🌿🦌
数年後にこのまま残っていくのか
心配と言っておられました。

見てくださり、コメントまで
ありがとうございました。😊
2022/06/14
@ばら翁 さん

幻想的な別世界という表現が
びったりの所ですね。💕

雨予報で、雨を覚悟に出かけたのですが、
雨に降られずに行くことができました。
雨予報で、訪れる人も少なめ・・
ゆっくり散策できて、大満足でした。

色々 ありがとうございました。🤗
2022/06/14
@ミストリーフ さん

本当ですね。ここに住みつき
ここを守り続けている方が
いるのは、嬉しいことですね。😊

戦場ヶ原のハイキングコースを越えて、
バスが千手ヶ浜まで走る道で
外をみると、窓の外のどの木にも
根元から1メートルくらいまで
白っぽい紐でグルグル巻いてありました。
樹木の皮を鹿に食べられて🌲🦌
枯れないようにしてあるようです。

すごい数の樹木にです。🌿

環境を守ろうと、頑張ってくださって
いる方たちに 本当に頭が下がります。

見てくださり、コメントまで
ありがとうございました。🤗
2022/06/14
高原のクリンソウは 特別な美しさですね🌸🌸🌸

幻想的な景色の中 爽やかな優しい風を感じ 見せて頂きながら
つい深呼吸してしまいそうな 心地良さを頂きました𓂃🌿𓈒𓏸𓂃🌿𓈒𓏸ありがとうございます
♡(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡
2022/06/14
クリンソウの群生素晴らしいです🌸♡🌸♡🌸
秘密の花園に迷い込んだよう。
仙人さんが愛情込めて手入れして下さってるんですね。
水辺に映るクリンソウも幻想的です✨
ヨッシーさんのおかげで千手ヶ浜を歩いている気分です🚶‍♀️
ありがとうございました🙇‍♀️
2022/06/14
@ヨッシー さん

どこでも鹿の食害ありですね😣
こちらこそ、ありがとうございました、
2022/06/15
@池と堀 さん

クリンソウの群生地🌸♡🌸♡
本当に 素晴らしかったですよ。

人が殆どいかない場所に訪れ
あれだけの花が 咲き誇っていると
別世界に迷い込んだみたいな
感動がありました。💕

仙人庵に暮らす方に 
本当に 感謝感謝です。

見ていただき コメントまで
ありがとうございました。🤗
2022/06/15
@森の小人 さん

こちらこそ 見ていただき
ありがとうございました。🤗

林や水辺のそばの・・
あの風景の中のクリンソウだからこそ
より美しく感じるのでしょうね。💖

あの景色を守り続けてくださって
いる方に 本当に感謝です。
いっぱい癒されて 帰ってきました。
2022/06/18
ヨッシーさん、はじめまして!
トシと申します。

素晴らしいクリンソウショー🌼
堪能させていただきました☺️

ありがとうございます🙏
2022/06/18
@トシ さん

見ていただき コメントまで
ありがとうございました。🙇‍♀️

守り続けてくれる人がいて
見れる 素敵に景色でした。
本当に 感謝です。💕
2022/10/07
@ヨッシー さん

今年はこんなに咲いたのですね✨☺️
去年、一昨年はショボショボでしたよ

これ見るとやはり名所ですね👍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/04/25

八っつあん観察日記

ハッカクレンの観察日記です
いいね済み
104
2024/04/24

Spring has come!✨🌱⋆。

4月に入り ようやく雪が消えてきた😆 冬から春へ移りゆく季節を感じさせ
いいね済み
3
2024/04/24

ユキノシタが生きていた🌱日記

枯れたと思い放置のユキノシタ

野草・山草の関連コラム

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…
イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウとの違いは?の画像
2021.11.19

イチリンソウ(一輪草)とは|育て方や花言葉、ニリンソウと…

屋外で密集して自生する姿を見かけることもあるイチリンソウは、どんな特徴のある植物なのでしょうか。 このページではイチリンソウの基本情報、特徴や、育て方、似た植物との見分け方、花言葉…
ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?の画像
2021.06.17

ノアザミ(野薊)|花や葉の特徴、食べ方や味は?…

ノアザミはアザミの一種です。アザミは日本のあちこちで見られますが、なかでもノアザミはとても多く、とても身近な植物です。このページではノアザミについて解説しています。なぜ見た目がチクチクしているの…
オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?の画像
2020.06.05

オミナエシ(女郎花)の育て方|種まきや植え替えの時期は?…

秋の七草のひとつ、オミナエシ(女郎花)。花が粟粒に似ていることから、別名アワバナとも呼ばれます。干した根には、毒消し・利尿の薬効があるとされています。主に日当たりのよい草地に自生する多年草ですが…
エビネの育て方|植え替えの時期や肥料の与え方は?の画像
2020.06.01

エビネの育て方|植え替えの時期や肥料の与え方は?…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト