警告

warning

注意

error

成功

success

information

ラベンダーをルーツポーチ♪に🌿2022〜

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
転勤族な我が家…植え替えしたいけど素焼きの大きい鉢はもう買いたくない…そんな時に知ったルーツポーチ✨なんで1年前だれか教えてくれなかったのだろう💧 で、今回ネットで購入し…植え替えまーす♬
ルーツポーチが届く♪
2022.8.26

ルーツポーチなかなかイイ感じ✨✨
さあ!まずは…こちらから。
根がやはり、びっしり…

どおりですぐにカラカラになるわけだ!
最近、蕾を発見したレースラベンダー🌿
元気なんだけど…
モリモリなので寒くなる前にこちらも植え替え♪
こちらも根がびっしり…
外すときに根が切れた💦
根が全体の3分の1くらいになってしまったけど…大丈夫かなぁ?🤔
不安だけど、まっ仕方ない😅
植え替え完了🎶
ネイビーにGreen💚が映える〜♬
水やりをして…日陰へ
翌日朝7時 コンクリート湿ってるね…
11時 まだ少し濡れてるね…

お皿にのっけた方が良いのか?🤔
8.28🌧22℃

涼しいし…天気も☔ということで…
なのか?
まだ湿ってます。
乾燥しやすい???
ま、いいけど…とりあえず、まだ枯れてないし…元気そうだし…

ルーツポーチのよさ…
そのうちわかるかな?
9月6日 ☀32℃

暑い中💦
久々にお花が♬
そろそろ秋よね??🤔
10月8日(sat)☀21℃/12℃

また蕾が伸び始めました♬
10月29日(sat)☀11℃/20℃

レースラベンダー💜さん
ちらほら咲いてます🎶
11月21日(mon)☔→☀17℃

次々と咲いているラベンダー💜
ただ、キレイにpic撮れない💧(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
11月27日(sun)☀19℃

ポカポカ☀Sunday
ルーツポーチを曲げて使っていたので…
のばして、土を追加しましたぁ♬
だいぶ、大きくなりましたねぇ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
12月2日(fri)☀12℃

ラベンダー💜って咲く季節は…
いつ???🤔
2023
1月3日(tue)☀

昼はポカポカ☀なので…
お花が次々、咲いてます♪
ただ、春に咲くキレイさとビミョーに違う💧
早く春になれ〜🎶
フレンチラベンダー🌿さんも
変化が!!!
いつの間にか新葉が増えてました✨😳
レースラベンダー💜san
季節を問わず…
咲いてます♪
春らしい暖かい気温☀🌤16℃/8℃

フレンチラベンダー💕san
蕾を発見✨✨✨
3月1日☀

あと少しで咲きそう♬(´∀`*)
3月6日

気づいたら…咲いてました✨
3月8日

いつの間にか…たくさん✨✨✨
3月12日

長男の誕生日🎂
うさぎのような耳🐰も…
すっかり、ひらひら♬
☔🌧9℃/6℃

寒い中…咲きまくり💕
3月29日☀wed☀17℃/8℃

ポカポカ☀春ですね~♬
ラベンダー💕san
めっちゃ咲きました🎶

投稿に関連する植物図鑑

レースラベンダーの育て方|挿し木や剪定、切り戻しの方法は?

投稿に関連する花言葉

レースラベンダーの花言葉|由来や花の種類、香りはある?
2023/03/07
レースラベンダー可愛いですよねー💕
2月の雪でよれよれになりなかなか復活してきません!
明日も暖かくなりそうです。
蕾に出会える日楽しみにしてます
2023/03/11
@baba さん🌼

ご覧くださり…コメ✨
ありがとうございます💕
うちのは、一年前…灰色かび病になり…
こりゃダメか? からの復活でしたので!
きっと大丈夫ですよ~🤗
可愛い蕾✨待ち遠しいですね☺️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハーブに関連するカテゴリ

ハーブのみどりのまとめ

いいね済み
6
2023/05/28

スィートバジル コリアンダー 青紫蘇

育成記録
いいね済み
2
2023/05/27

[2023育成中]バジル

■発芽温度 20〜25℃ ■株間 25㎝ ■発芽日数 約10日 ■特徴
いいね済み
0
2023/05/27

バジルとパクチー。

2023年5月6日に一緒に巻きました。

ハーブの関連コラム

カラミンサの育て方|冬の水やり頻度は?増やし方、切り戻しの方法は?の画像
2023.04.18

カラミンサの育て方|冬の水やり頻度は?増やし方、切り戻し…

カラミンサは「カラミンサ・ネペタ」や「カラミント」の名前で知られるシソ科のハーブです。爽やかな香りがしますが、ミントとは全く異なります。春から秋にかけて可愛らし…
ジャーマンカモミールの育て方|種まきや収穫の時期は?つきやすい害虫は?の画像
2023.04.18

ジャーマンカモミールの育て方|種まきや収穫の時期は?つき…

カモミールの名称ではいくつか種類が存在し、単にカモミールといわれた場合は、一般的にジャーマンカモミールを指すことが多いです。今回はジャーマンカモミールの育て方や収穫の時期などを紹介していきます。…
大葉(シソ)の育て方|種まきの時期は?摘心をすると収穫量UP?の画像
2023.04.07

大葉(シソ)の育て方|種まきの時期は?摘心をすると収穫量…

シソ(紫蘇/大葉)は、古くから日本で栽培されてきた歴史のある植物です。爽やかな味と香りから「和ハーブ」として親しまれ、身近な香味野菜としても人気の高いシソは、家庭菜園で栽培するのにもとてもおすす…
​​ミントの育て方を徹底図解!鉢植えで室内栽培するメリットとは?種まきの時期は?の画像
2022.12.26

​​ミントの育て方を徹底図解!鉢植えで室内栽培するメリッ…

​​ミントの育て方を徹底図解!鉢植えで室内栽培するメリットとは?種まきの時期は? ミント特有のスーッとした香りには、「気持ちを沈める」「喉の痛みを和らげる」などの効果があります。料…
イタリアンパセリの育て方を徹底図解!収穫時期はいつ?種まきや苗植え栽培方法は?の画像
2022.12.07

イタリアンパセリの育て方を徹底図解!収穫時期はいつ?種ま…

イタリアンパセリは、ヨーロッパではローマ時代から食されてきた歴史のあるハーブです。ほのかな苦味と風味が特徴で、パクチーの代わりとしても使用されることがあります。 丈夫で育てやすいの…
セージの育て方| 種まきや剪定の時期、挿し木の増やし方は?花の時期は?の画像
2022.12.06

セージの育て方| 種まきや剪定の時期、挿し木の増やし方は…

歯肉炎や口内炎などの症状を和らげるといった、抗菌作用が高いハーブの一種であるセージは多年草の植物です。私生活でも大いに役立ってくれているハーブで、風水といった観点からもとても高く評価されています…

ハーブの新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
414
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト