警告

warning

注意

error

成功

success

information

あちこち咲く「ヤツデ」、枝分した柄の先に丸くまとまって咲くが、雄花から雌花に変化する両性花だった❗️

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
散歩道でよく見かける「ヤツデ」の花だけど、全体花序の花は一斉に咲くことはなく、円錐花序て咲くルールが存在しているとのことを初めて知った💦小さな花は、雄花→雌花へ性が変わる両性花だった。又、葉っぱの切れ込みて出来る小さな葉は奇数で7か9が大半だけど、稀に5か11のケースもあり面白い植物です。チョットみてみよう🎶🎶
2022.11.5
蕾も次々と現れる
早いのは沢山の蕾をつけている
全体が円錐の形から円錐花序と呼ばれる
11月13現在
随分と咲いています
上から下へと咲きます
咲くルールが存在していた💦
知りませんでした💦
11月28日 現在
真ん中の花序(1番頭部)の雄しべは散って雌花に変化している
下の花序は蕾もあります
一斉にには咲きません
チョット分かりにくい💦



⬇️図で見てみる❗️


◉ヤツデの開花のルールは次の概略の様です。初めて知りました💦
 一斉に咲かない訳があったんですね〜🎶
◉開花の順は
→花は、果軸から枝分かれの少ない小花序(花が球形に形成した部分)から咲始めます。果軸の赤が1番となる・・
◉赤🔴→青🔵→緑🟢の順に咲きます
小花序の中では、根元に近い方から咲きます。
両性花であることから、雄性期→雌性期となる
つまり、赤🔴雄性期→赤🔴雌性期
    青🔵雄性期→青🔵雌性期
    緑🟢雄性期→緑🟢雌性期
順番に咲く事で雌花は後から咲く雄花から受粉する、タイムラグは自家受粉を回避する工夫かなぁ
でも、1番最後に咲く緑🟢の雌性期の花が咲くとき雄性期の花がないので花粉を運んでもらえない💦
実は、枝分かれした小花序の最後に咲く小花序は、雌性期はなく、雄性期が終わると枯れてしまう
なんとも賢い無駄のない生殖メカニズムですね🎶

真上から見たら
中央の小花序は、雄性期→雌性期に
下部分の小花序は、雄性期だ
◉雄性期の小花序です
媒介者の蝿でしょうか?
雄しべの蜜を吸って動き回ります
拡大してみるとわかる
蝿が蜜を吸って動き回り腹に花粉をつけて雌蕊の蜜を吸いに飛んでいく事で受粉の仲介役の蝿なのですね🎶🎶
蟻🐜は蜜を吸って動きますがそれだけで仲介役はしない。
白い花が開き終わると花盤がオレンジ色系が目立つ様になり雄しべは落下する
花には5枚の花弁があり、芳香を放つ。
キンバエやハナアブなど虫が集まる
蟻も🐜います
散り始める
◉雄しべも散って、雄性期がら雌性期へ移行します
◉雌花の花柱が現れる
◉雌性期です
真ん中に5本飛び出ているのが花柱です
雌蕊も蜜を出して虫を呼びます。
花粉を運んで付けてもらいます。
 
早く雌性期に入った小花序は緑色になってきた
◉花の後に出来る果実は直径5ミリほどの球形で、緑から紫がかった茶色、そして黒へと変色しながら翌春にかけて熟していく
◉両性花になる花は、現実には上部の花序で、下部の花序が咲く頃は朽ちるケースが多いらしい。💦

雄性期から雌性期へ移行に失敗して枯れる事もあるらしい。



◉復習です
咲く順番を枝で見てみるとよくわかる
この枝は、咲く順番がよくわかる

1番頭部の花序は→雌性期に移行中です
2番目の花序2個→雄性期です
3番目こ花序2個→蕾です
拡大して
1番頭部の花序は、雄花が散って雌花に変化しています。その途中です

2番目は、雄性期で蝿が蜜を吸って動き回っています
1番下の花序は、雄花が咲き始めたばかりです。花弁も識別できます。
蕾がまだほとんどの状態です

こんな感じで
要は、果軸に近い花序から咲くという事だなぁ❓枝分かれしても同様のルールだ。



花粉の媒介者→蝿?
動き回っています
飛んで逃げました💦



ヤツデの葉はどうかなぁ❓
◉「八つ手」との名前だけど、葉っぱは8つには裂けない。7つか9つに裂ける事が多い。稀に、5つや11裂となるが、いずれも奇数である。まぁ、縁起担ぎと単に「たくさん」の意味合いからヤツデになった。
◉学名は、Fatsia. japonicだか、fatsiaは、「八手(ハッシュ)」が転訛したものとされる。

11裂を探してみよう❗️
ありました❗️ 11裂です

ありそうで見つからないです♪

以上、2022/11/29. ヤツデ談義でしたー
この雌花の後(雌性期の終わり)には果実ができる。
翌年4〜5月 黒紫に熟す
これから追っかけます。11月29日





12月13日 雨後のヤツデ
水滴💧が
⬇️
12月13日 雨後のヤツデ
分岐した枝の蕾はまだ咲かない
法則通りやなぁ
水滴💧が頑張ります
まだ落ちません
落ちる直前ですねー
落ちます💧
落ちました
わかりにくいですが💧落ちた💦
何の実か分かりませんが絡んでいます

2022/12/13. 雨後のヤツデ 
おはようございます🎵
寒くなりましたね、師走です!
実感ありませんが…

ヤツデの開花は晩秋なのですね。
知りませんでした~💦
雌雄同花って、次期で変身することだったんだ😵
お花が匂うことも知りませんでした💦
またまた勉強になりました😊
意外に驚くことが多かったです🎵
2022/12/01
こんなに詳しく、わかりやすい😊

ヤツデの花は昨年、今年と咲いていてその期間は長いです…
苞から花序が伸びて上から咲くのですよね😊
ハエ🪰はほかの花ではあまり見ませんがヤツデではよく見ます…
人間にはあまり香りはわかりませんが、ハエが寄ってくる好きな匂いなのかな?と考えています♬
長い期間、花が咲いていましたが、種は見落としてしまいました😭
発芽した様子はありませんが、発芽に時間がかかるのかな?
@とどさん 様 小さな実には種子が5個。撒けば発芽する様ですが・・・来年やって見よー🎶🎶
2022/12/01
@福ちゃんの散歩道 さん😊
古いヤツデの木を切った時に下にたくさんヤツデが出ていました
今の木はその子供と考えているのですが、今の木の子供が見当たりません😊

切った木は記念樹だったようで、母が泣くので下に生えた子供は鉢に入れて大きくならないようにしています…

発芽したら見せてくださいね🙏
@とどさん 様 来年のこと👹頑張って👍(o^^o)やって見ますね〜
2022/12/02
ヤツデ、漫然と見てましたがこんなふうに、変化してるんですね。
自然って、凄いな。

きちんと整理されて、わかりやすい写真と図解で見せて頂き、観察のポイントがわかりました。

芳香、確かにありますね。
2022/12/02
福ちゃんの散歩道さん

初めまして😊
モコさんの投稿読んで、みどりのまとめ見せてもらいにやってきました♪
素晴らしい観察で、そうなんだ〜♪と納得しながら見せていただきました♪
素晴らしい観察眼!そして不思議に思った部分に焦点当てて、詳しく見せてくださってありがとうございました😊
今度は実物見て復習してきます。
ありがとうございました♪
@なる 様ご丁寧にありがとう🙇🏻知らない事が多いので勉強💦面白いですねー🎶
2022/12/02
@福ちゃんの散歩道 さん

知らないこと知るのは楽しいですよね〜
丁寧な観察とまとめがとても素晴らしかったです😊
ありがとうございました😊
2022/12/04
はじめまして、夜分にすみません!
私もモコさん✨のところでご紹介されていて、ヤツデがとても気になる植物なので、みどりのまとめをじっくりみせていただきました🥺✨
図解をつけていただいているので、とてもよくわかりました✨
復習、大事ですね🥺
自然というのは本当によくできていて、こんなちいさなところからも偉大さを感じさせてくれますね✨
ありがとうございました🥺
@ぽぽちゅー 様おはようございます♪♪ありがとうございます。素人なので、知らない事が多いので💦 ヤツデも地味ですが面白いですねー初めて知りました💦
こんな散歩道も楽しくなります🚶🏻‍♂️🚶‍♀️これからもよろしく🙇🏻
2022/12/05
@福ちゃんの散歩道 さん✨
こちらこそありがとうございます✨
フォローまでしていただいて、恐縮です😅
私も植物はビギナーですが、こちらもリフォローさせていただきますね😊
よろしくお願いいたします🤗
2023/12/15
遅くにこんばんは🌇

ぽぽちゅーさんに紹介されて お邪魔しましたが 素晴らしい緑のまとめ 良く分かりました❣️
何気なく見ていた鳥さんからの庭のヤツデでしたが 素晴らしいドラマが有りました♪
ありがとうございます🥰
@カコ 様 ご覧いただきありがとうです〜
面白い習性があるんですね🎶🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植物の種類・品種に関連するカテゴリ

植物の種類・品種のみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/04/26

伊江島 リリーフィールド🍀ハイビスカス園R6.4.19

本部港からフェリーで30分の伊江島に行ってきました
いいね済み
1
2024/04/26

激辛とうがらし&鷹の爪

毎年作っているとうがらし。 今年も栽培します☺
いいね済み
7
2024/04/26

沖縄東南植物楽園 美らヤシパーク沖縄に行ってきました😀R6.4.18

日本一の ユスラヤシの植物園です😀時間があるとき見てね(*^^*)

植物の種類・品種の関連コラム

ハイビスカスの種類一覧|八重咲きや珍しい品種などを名前と画像でご紹介の画像
2023.05.23

ハイビスカスの種類一覧|八重咲きや珍しい品種などを名前と…

色鮮やかな花色でトロピカルな雰囲気のハイビスカスは、多くの人の目を惹きつける人気の花ですよね。温暖な気候を好み、沖縄県では一年を通して見ることができます。今回は、そんなハイビスカスの代表的な種類…
紫陽花の種類一覧|希少品種や珍しい変わり種の名前を画像で解説の画像
2023.05.10

紫陽花の種類一覧|希少品種や珍しい変わり種の名前を画像で…

5〜7月の梅雨の季節に、雨に濡れてしっとりと鮮やかにたたずむアジサイ)。日本の梅雨の風物詩として古くから愛されています。今回は、そんな紫陽花の珍しい希少品種(原種)などのほか、豊明花き市場おすす…
ペチュニアの種類一覧|人気の園芸品種は?八重咲き、珍しい花色の品種は?の画像
2023.04.26

ペチュニアの種類一覧|人気の園芸品種は?八重咲き、珍しい…

花期が長く、カラーバリエーションも多いためガーデニングに人気になっているペチュニアは種類が豊富なことで知られています。 今回は、そんな数あるペチュニアの中から、豊明花き市場おすすめ…
クラッスラの種類|人気の品種は?紅葉の仕方、形の特徴、成長時期は?の画像
2022.10.06

クラッスラの種類|人気の品種は?紅葉の仕方、形の特徴、成…

多肉植物として知られるクラッスラは種類が豊富といわれていますが、どれくらいあるのでしょうか。今回はクラッスラの種類について解説しています。 人気なものをまとめたので、これからクラッ…
オキザリスの種類|ピンクや白色の花色もある?人気品種はどれ?の画像
2022.09.22

オキザリスの種類|ピンクや白色の花色もある?人気品種はど…

オキザリスと呼ばれる植物にはさまざまな見た目のものがあります。このページではオキザリスの種類について解説しています。 世界には何種類のオキザリスがあるのか、代表的なオキザリスの種類…
柿の種類・品種|それぞれの特徴や味、流通する時期は?の画像
2022.09.15

柿の種類・品種|それぞれの特徴や味、流通する時期は?…

秋の時期に食べられる日本を代表する果物と言えば、柿がよく知られていますね!柿の木はお庭などで栽培されることも多く、熟した柿は生食や干し柿などでおいしく食べられます。柿は私たちに馴染みがある果物で…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト