GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2020/07/16
58回いいねされています
はち
今年初収穫です!歯抜けはあれど、虫にもやられず立派に育ってくれた😆採れて10分で食べられる!最高😍私は薄皮一枚残してレンジでチン派です!
かおる
おはようございます☀ついつい「美味しそう〜💕」と口をついて出てしまいました(^_^;) 最近はレンチン等ですぐに頂けて便利になりましたね☺ 私も薄皮一枚で 無水鍋💕 立派なトウモロコシ! 羨ましい〜💦 美味しく召し上がってくださいm(_ _)m
いいね!0
中間地の中でも降雪量多めな山陰で、庭いじり&家庭菜園に勤しんでます。 山陽出身の主人の口癖は 「これだから山陰の冬は…」 ごめんね〜٩( ᐛ )و
アーバンプランツポット
豆絞り盆栽栽培セット
ベジコンテナ
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
0
ミツバシモツケ
1
てと
1+n=11
スベリヒユは南アメリカを原産とする、スベリヒユ科スベリヒユ属の一年草です。 スベリヒユはとても強健な植物として知られており、欧米では古くからハーブとして扱われています。一方その生命力の高さから日本では...
水耕栽培は、土を使わずに水と液体肥料を使った栽培方法です。トマトやアボカドなどの野菜のほか、クロッカスなどの球根植物、さらにはサボテンなどの多肉植物・観葉植物まで育てられますよ。 今回は水耕栽培の始め...
こんにちは、GreenSnap編集部です♫ 自分で育て収穫した野菜は特別美味しいですし安心感がありますよね。 日本は四季ごとに旬な野菜があるので、春夏秋冬と一年を通して菜園を楽しめます。 今回は菜園ラ...
ミソハギ科ザクロ属のザクロ(石榴)は、花が終わったあとにたくさん実がなりますよね。このページでは、ザクロの実の食べ方や味、栄養・効果効能、旬な時期などのほか、実がなるまでに何年かかるのかなどについてま...
ハナミズキに似た見た目をしたヤマボウシ(山法師)には、花が終わったあとに赤い実がなります。このヤマボウシの果実は食べられるのか、その味や効能などのほか、毒があるという噂が本当かどうかなどをまとめている...
ミョウガは東アジアを原産とする、ショウガ科ショウガ属の多年草です。その独特な風味から、料理にさっぱりとした清涼感をもたらしてくれる香味野菜として知られています。豊富な栄養素を含むだけでなく、家庭菜園で...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ