警告

warning

注意

error

成功

success

information

kayakovさんの窓辺,シルクジャスミン,ゲッキツの投稿画像

2017/06/20
2017/03/05に到着したシルクジャスミンです。可愛がっていたネズミがいなくなったのをきっかけにお迎えしました。これまで植物は全て枯らしてきましたが、果たして。
2017/06/20
kayakovさん
こんにちは😃
フォローありがとうございます😊
今後ともよろしくお願いします m(_ _)m
2017/06/20
フォローありがとうございます🤗
立派なシルクジャスミンですね〜😊
ウチのダイソーゲッキツ君がここまで生長するには何年かかるだろう〜😊
よろしくです✨
2017/06/20
@ハム太郎 さん
突然のフォロー失礼いたしました!
シルクジャスミンを育てていらっしゃる方を
探してフォローさせて頂きました。
植物もGSも始めたばかりですが、
どうぞよろしくお願いします!
2017/06/20
@かぶ君 さん
ありがとうございます! この立派な子を早速うどんこ病に罹患させています😭
いろいろ不慣れですが、どうぞよろしくお願いします!
2017/06/21
@kayakov さん
おはようございます😃
うどん粉病対策ですが、患部は、切って捨てください。薬で、治っても、凸凹だからです。たぶんうどん粉病になった原因は、室内だと、空気の流れがないからです。対策ですが、私は、ジャスミンに、風があたらない時は、3mぐらい離れた位置から、扇風機の弱の首振りで、風をあててます。24時間風が当たる様にしてます。
これから、梅雨に入ります。うどん粉病が大好きな季節です。風を当てて乗り切ってください☺️
2017/06/21
@ハム太郎 さん
うどん粉病対策、ありがとうございます!
患部は切り過ぎちゃってて今みすぼらしい状態です😢 切ってもどんどん生えてくれるのですが、若芽にうどん粉がついてしまうというイタチごっこに。
風通し対策は窓を開けるぐらいしていませんでした。確かに風もなくて室内の空気がどんよりしていることがあります。これから早速扇風機を試してみます。本当にありがとうございます!🙌
2017/06/21
@kayakov さん
当方が、育てている観葉植物の中で、ジャスミンが、一番うどん粉病に、かかります。対策できれば、まずほかの観葉植物は、大丈夫です😊本当に、うどん粉くんは、ジャスミンさんが一番大好きです😱😱
2017/06/23
@ハム太郎 さん
ありがたくて泣けるお知らせをありがとうございます!😭
取り敢えず今日は新しいうどん粉くんはいらっしゃいませんでした。早速扇風機効果だと嬉しいのですが、果たして?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

窓辺に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

窓辺のみどりのまとめ

いいね済み
56
2024/05/15

ホヤカルノーサ in 2024

2020年にお迎えして、2022年に初めて開花した株。2024年はシーズンスタートが早く&豊作です🌸
いいね済み
9
2023/08/18

お釈迦様キノコの成長記ーコガネキヌカラカサタケー

パセリのプランターにある日突然生えてきた黄色いキノコは、ラッキーキノコでした‼️🍄🤞
いいね済み
5
2023/07/15

エバーフレッシュ

2023年2月に仲間入りしたエバーフレッシュの成長記録🌱

窓辺の関連コラム

ポカポカの窓際はお気に入りの場所。そんな「窓際族」の素敵フォトを紹介の画像
2020.01.08

ポカポカの窓際はお気に入りの場所。そんな「窓際族」の素敵フォトを紹介

フィカス属の中でも人気のあるベンガレンシスの画像
2017.02.07

フィカス属の中でも人気のあるベンガレンシス

一風変わった垂れる観葉植物でお部屋の雰囲気を変えよう!の画像
2016.10.26

一風変わった垂れる観葉植物でお部屋の雰囲気を変えよう!

初心者でも大丈夫!室内で簡単に育てられる観葉植物 3選!の画像
2016.09.01

初心者でも大丈夫!室内で簡単に育てられる観葉植物 3選!

多肉・サボテン・観葉植物etc.  参考にしたい屋内グリーンディスプレイ♡の画像
2016.03.11

多肉・サボテン・観葉植物etc. 参考にしたい屋内グリーンディスプレイ♡

植物もGSも始めたばかりの🔰です。草食のネズミを飼っています。よろしくお願いします。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ゲッキツ(シルクジャスミン)の育て方|室内で育てる方が良い?剪定は必要?

投稿に関連する花言葉

シルクジャスミン(ゲッキツ)の花言葉|花や実も楽しめる?特徴などもご紹介