警告

warning

注意

error

成功

success

information

ふくちゃんさんのお出かけ先,シュウメイギク(秋明菊),花のある暮らしの投稿画像

2020/09/01
こんにちは~
台風の影響か先程から雷雨になりました。
台風に近い地域の皆様くれぐれもご用心ください。

「シュウメイギク」
五岳の里公園にシュウメイギクが咲いていましたが、咢片が大小不揃いで傷ついていたり、俯いていたりで、今一つ美しくありませんでした。
高温の影響でしょうか?
撮影日 2020.8.26

以下、メモです。
シュウメイギク(秋明菊)はキンポウゲ科アネモネ属。名前にキクが付くがアネモネの仲間。花色は元来赤紫色だが、近年は白色の品種も栽培されている。アネモネと同様プロトアネモニンを含み有毒で、乳液に触れるとかぶれを起こす。多年草で開花期は秋、伸びた花茎に大柄な花をつける。花は赤紫色の花弁状の萼片が目立ち、本物の花弁はない。中央には黄色の雄蕊が多数ある。古く中国から入り京都の貴船地方に野生化したのがキブネギク(貴船菊)で、これが本来のシュウメイギクである。現在は類似種や交配種も含め総称的にシュウメイギクと呼ぶ。
2020/09/01
こんばんは😊初めまして┏○ペコッ
ぜひフォローさせて下さい❗よろしくお願い致します( ¨̮ )︎︎♡うどん県民です🙇‍♀️
2020/09/01
シュウメイギク…
早いですね🎶
不規則な花びらが芸術品です💠
2020/09/01
こんばんは🎵

シュウメイギクの季節ですね。「ダイアナ」さんでしょうか?このお花は元々形が不揃いで、色の濃淡があるのではないでしょうか?

イングリッシュガーデンにも咲いていましたが、不揃いなのが印象的でした。

傷があるのは可愛そうですが、不揃いなのは、慣れてくると、なかなかよい味を出している気がします👍
2020/09/02
@ベティ さん
はじめまして、おはようございます😊
フォローしていただきありがとうございます☺️
こちらもフォローバックさせてください🙏
同じうどん県民として、どうぞよろしくお願いいたします👮
2020/09/02
@ジジ さん
おはようございます😊
いつもありがとうございます☺️
不揃いな花ビラが特徴のようですね✌️
2020/09/02
@グリーン さん
おはようございます😊
的確で素敵なコメントをありがとうございます☺️
もともと不揃いなのがこのお花の特徴なんですね~😍
ホントに印象的ですね✌️
2020/09/02
@ふくちゃん さん
おはようございます(*´˘`*)
ありがとうございます┏○ペコッどうぞよろしくお願いします🌸🌸🌸

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
66
2024/05/13

庭が庭になっていく様子

何もなかった庭を庭にしていく過程です。 知識も無いところから何とかやっています。 2024年で3年目突入です。
いいね済み
43
2024/05/13

明治神宮&都立代々木公園 2024.5.12(日)☁️

菖蒲を見たくて明治神宮へ行きました。さすがに  まだなので 代々木公園へ、できれば新宿御苑にも、欲張り過ぎ。
いいね済み
2
2024/05/13

プレミアムハイドランジアのある暮らし

プレミアムハイドランジア/スプラッシュ が花壇に仲間入り。 定植から成長の記録

花のある暮らしの関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?の画像
2024.03.05

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?の画像
2024.02.22

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?

2019年7月1日にスタートしました。ウォーキングやトレッキングしながら花木、山野草、鳥など自然を観察するのが大好きです。

場所

キーワード

植物