
2020/11/16
37回いいねされています
キュウリグサだと思っていたけど、なんか違うような、これはノハラムサキみたい。
ワスレナグサも植えたから、春にはノハラムラサキとワスレナグサの競演が見られるかもしれない🤗
2020/11/16
@気まぐれ(=^ェ^=) さん
GS投稿時のpicアレンジ使用でしたか😹時々試すけど原画から良くなったこと無いかなあ(笑)
試した数だけスマホの中にpicが保存されるので削除!後始末が煩わしいので〜遊ばなくなりました⤵️
2020/11/20
@oto さん
ここは植物をみんなで楽しむところなのに、アップするpicの画素数がインスタより高くなってるのが、理解できないですね。
ここでは写真が綺麗かどうかより、植物が分かりやすいかをポイントにしてます。
2020/11/21
@気まぐれ(=^ェ^=) さん
インスタグラムのことは分かりませんけれど
画像が綺麗でなければ植物の様子、細部が判別できないの確かな事です。ぱっと見綺麗であればいいインスタグラムとは目的が違うと思います。
画素数の話〜1600pixel制限と言うのはスマホのスクリーンショットより小さいので不思議なことでもなんでもないと思いますよ。
2020/11/21
@oto さん
GSでは短辺が563px以上、長辺が1000px以上でないとアップできません。
スマホユーザーがほとんどですから、細部が鮮明でも画面が小さいスマホでは見ずらいです。細部を見せたいならマクロかズームで見せることで十分だと私は思ってます。
他のSNSように複数にアップできるなら、説明を付けて理解がしやすいかもしれませんが、1回の投稿で1枚しかアップできないのは、写真がメインのサイトなんでしょう。
綺麗なpicをアップすることにあまりこだわってない私の考えです。
2020/11/21
@気まぐれ(=^ェ^=) さん
スクリーンショットのサイズは機種によっていろいろあるようですが今持っているスマホは1080/2160pixelの画素数です。
前の機種はもっと小さな液晶モニターでした〜画素数忘れました^^が。
デジカメショットの縦横比は2:3が多いので最近の縦横比改正はとても良いと思います。
ワイド比率の16:9まで許容範囲まで含めていただけた事は素晴らしいです。
最小画素数の563/1000pixelというのは小さな画像だな〜と思う私です。
🤗
スクリーンショットよりずっと小さいので‼️
★個人的には1080/1600pixel画像で投稿すると閲覧時に拡大縮小されることなく原寸大で観れるなと思ってますよ〜🤗
2020/11/21