
2021/01/18
328回いいねされています
ここのところ変わり映えしないが、畑の恵みを収穫〜、そしてコツコツと消費〜👍。今夜は自家製ジャガイモ🥔とコマツナ🥬のグラタンなど🤤。キャベツとイタリアンパセリは飾りに^_^。
2021/01/18
@モンステラ さん
芽キャベツ、ちょうど食べやすい大きさですものねー、残念でしたね\(//∇//)\。
我が家の白菜も一時はカラスに突っつかれたりしましたが、何とか食べられる状態です。
ただ、凍みが厳しいので、めくる葉っぱの枚数が多く、ちっちゃくなってお恥ずかしい^_^。
2021/01/18
@4匹の猫ママ さん
こんばんは。
有難うございます。自家製の🥔🥬グラタン、子供達ペロリと食べちゃいました^_^。
今シーズンは、GSにpic投稿できるよう、秋にいろいろ蒔いて植えた甲斐がありました😊。
職場に八百屋さん、それもまたいいですね👍。
2021/01/18
@まっちゃん✨ さん
こんばんは。
有難うございます😊。
変わり映えしない野菜の繰り返しになってきていますが、春までの辛抱です^_^。
飽きないよう、いろいろ食べ方工夫してくれありがたいですねー👍。
2021/01/18
@ジュディス さん
有難うございます。
厳しい自然に耐え、美味しく育ってくれたかな😊。
我が家は、結構ほったらかし栽培ですのでお恥ずかしいです^_^。
2021/01/18
@ユメコ さん
我が家、穴あきコンテナに新聞紙🗞敷いて冷暗場所に置いているだけです。
今はシワシワのばかりです。
芽も出ますが、芽は厚めに掘り取り排除し、食べてます😊。
2021/01/18
@週末だけ野良人ISO さん
凄いですね👍やはり
奥様は💪料理上手ですね👍羨ましい限り👍
自家製の野菜は🥔まいうー😋自分も実家の
野菜はまいうー😋
そろそろ🥔も収穫かな😂弟に聞かないです😋
2021/01/18
@週末だけ野良人ISO さん
沖縄の🌬️🌧️☔🌥️日照
不足で葉野菜があまり
地元ではないです😅
🌞太陽に野菜植物🌿花🌸人間様も🌞浴びたい💪今日もお付き合い🙏
ありがとうございます🍀そろそろ😪
おやすみなさい😪又
明日ね😘
2021/01/18
@週末だけ野良人ISO さん
♨️温まりましたか♨️
沖縄県も😷緊急事態宣言😱になり感染者⤴️😷
本当に毎日怖い生活になりますね😱
明日は沖縄行事の
ムーチ🍡月桃の葉🌿に餅を包み蒸して食べる😋月桃の香りの餅が😋
色も色々と味を変える🍡変わったムーチです😋
2021/01/19
@ya-chan さん
♨️入ってぽっかぽか👍。
ムーチー、先日TV番組📺でカボチャなど練り込んだ3色のムーチー作りをみたばかりです。
明日が伝統のムーチーの日なんですねー😊。楽しみですね👍、手作りされるのかな。
2021/01/19
@週末だけ野良人ISO さん
テレビで見ましたか😋
ヘンデルとグレーテル😋伝統行事のムーチ🍡
紫の紅芋、カボチャ、
黒糖、ヨモギ他にも色々ありますね😅
初孫の時に作り💪たくさん😅近所や親戚に配る😅大変な行事ですよ😅今は作らず母が仏壇にお供え分だけ作りますね😅この時期が一番😱寒波のムーチびーさって🌬️言われてますね😅
2021/01/19
@週末だけ野良人ISO さん
あっそれだ😅
グレーテルのかまど😋
見てないけど
沖縄のニュースでも
ムーチの話題😋
月桃の🌿がこの時期は
なくなるし😅それを🌿
売って商売する方が😅
ちょっと月桃もかわいそうな😥格好に🌿
2021/01/19
@ya-chan さん
餅など練り物を葉っぱで包む食文化も、地域による葉っぱの違いがいろいろあり面白いですね👍。
自然の月桃の葉、この時期は摘まれ放題ですかー、何とも複雑です🤔。
2021/01/19
@rico さん
おはようございます。
ホーム玉ねぎは初めて作りましたが、思いの外🧅肥大せず、緑の葉をネギ代わりに使っています^_^。
お恥ずかしい出来です。
それでも細い🧅を丸ごとカレー🍛に入れたら、甘くて美味しかったです😊。
2021/01/24