警告

warning

注意

error

成功

success

information

naoさんのアサザ,山野草,湿地の投稿画像

2021/08/17
池のべつの隅には、アサザがビッシリと浮葉を浮かべ、黄色い花を点々と咲かせています🌼

花弁の縁が細かく糸状に裂けているのも独特ですね、何か理由があるんでしょうけど、わかりません😅

この花は、クローンと種子という2つの生殖手段を持ってますが、ほとんどがクローン化して遺伝的多様性は危機にあるとか。

ややこしい花で、タイプの違う2つの型があり、その違う者同士でないと受粉しないという縛り、異型花柱性というのを持っていて、一方の遺伝子プールがほとんど残っていないという説も…
なんか戦略があったのでしょうけど急激な環境変化に翻弄されてるのかもしれませんね😓
2021/08/17
興味深いお話に何度も読み返しました🌸
クローンと種子、異型花柱性…ややこしいお話だけれど 凄くオモシロイと思い 興味がわきました😊
2021/08/17
こんばんは♪

アサザを初めて見たのは箱根の湿性花園です。
6月くらいから8月遅くまで長く咲いていて、盛りには池が華やぎます。

植物もこの気候変動に戸惑っているのですね。
アサザがそんな状況にあるとは。
勉強になりました!植物も過酷な状況ですね!人で言うと男女の比率が見合わないとか。
以前NHKで面白番組でしたが「植物に見る生存戦略」俳優の山田孝之がプロジュースし本人も出演してましたが植物は色々な事をして強かに生きぬいてる、人も見習おう的な芝居しながら勉強にもなった番組思い出しました。
今は人も植物も同じようですが、めげずに生きましょう^_^
2021/08/18
@滝山こまち さん
@rodem さん
@ミセスグリーン さん

こういう状態を見ていると、とにかく生存に全振りしている植物たちの戦略に感心します。

異型花柱性を最初に記述したのはダーウィンですが、これも生殖確率を下げてまで、自家受粉による自殖をなるべく避けて、他殖をするための進化ですね。雌雄異熟や雌雄離熟で自家受粉を避ける植物も多いです。

自殖を避けるのは、
・クローンばかりになると有害遺伝子が顕現しやすくなること
・環境適応の多様性を確保し有害遺伝子を排除すること
・常に変化する環境に対応する為 (ここには書きませんが、赤の女王仮説なんてのもあるので、興味があれはググって見てください) 等々😊

これからすると、アサザなどは異型花柱性で自殖を避けながら、かたや走出枝によるクローン生殖の両面作戦をとっていたのだと思います。

これは、スミレなどもそうで、花が咲いてるときは他家受粉で、花が終わると閉鎖花をつけて自家受粉をとの二面作戦 (花を咲かせるにも栄養がいりますのでその節約も)でとにかく種をたくさん作ると、そのへんは「タチツボスミレの閉鎖花」でタグを検索してもらうと前にアップしてあります🤔

そういうふうに、良かれと思って進化してきたのに、人による環境の激変で、そもそも相手がいなくなってしまうという災難に見舞われてるとも思えますね…😓

久しぶりに熱く語ってしまいました。
お目汚しだったらスルーして下さいね💦
2021/08/18
@rodem さん
ああ、あそこならいっぱい咲いてそうですね😊
コメへの返信はまとめましたので、通知が行かないかもしれないので念の為。
2021/08/18
@ミセスグリーン さん
ハイな、頑張りましょう✌️
コメへの返信はまとめましたので、通知が行かないかもしれないので念の為。
2021/08/18
@nao さま

こんにちは。
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
わざわざありがとうございました😊
2021/08/18
@nao さん、これだけの知識がお有りなので、熱く語ることも出来るんです🌸さすが!! と感嘆するばかりです🌸
2021/08/18
@滝山こまち さん
なんか不思議だなあと思って調べると、芋づる式にいろんな話が出てくるもんだから、ついついね😅

ま、そういうことはバックグラウンドの話ですから、一番は綺麗な花や草や木を楽しむということで…😍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
20
2024/05/05

P. willinckii '特' 成長記録 2024.5.5

何年か前に '特' というタグで出回った、日々のさん由来のウィリンキー こちらは株分けとなります
いいね済み
10
2024/05/05

N.peltata cv. Yamada x villosa Minangkob Y’s

2017年に山田食虫植物農園より購入。
いいね済み
5
2024/05/05

N.veitchii H/L murud x xalisaputrana

2017年に山田食虫植物農園より購入。

観葉植物の関連コラム

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わったらどうする?

スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・株分けのやり方は?の画像
2024.03.11

スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・株分けのやり方は?

アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG?冬越しのコツは?め?の画像
2024.03.05

アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG?冬越しのコツは?め?

ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出るまでどのくらいかかる?の画像
2024.03.05

ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出るまでどのくらいかかる?

フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の時期やコツは?の画像
2024.03.01

フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の時期やコツは?

シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも育つ?の画像
2024.03.01

シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも育つ?

山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アサザの育て方|植え付けや植え替えの方法は?水やりは必要?

投稿に関連する花言葉

アサザの花言葉|花の特徴や意味、メダカと一緒に育てると良い?