警告

warning

注意

error

成功

success

information

snow_gさんの小さな庭,ジンチョウゲ,病気の投稿画像

2021/08/31
沈丁花〜その後〜

全体的にこんな感じで、少しずつ葉が萎れてきています…
所々…〈次の画像〉

*何かアドバイスをいただけるとありがたいです。
沈丁花の根は浅根と言う特徴が有るので、地植えであっても晴れた日が続くと水切れを起こします

また根自体もデリケートで、植え替えが出来ない樹種としても知られています
例えば、強風で木が揺すられ、地中で根が切れただけで調子を落としたり枯れたりします

写真から
樹皮にシワが出ている状況を見ると根にトラブルが起こったかもしれません
長雨に依る根腐れか?水切れに依る枯れか?西日に焼かれた結果か?
現状を直に見れない他者には判断し難いですが、水切れの症状に似てる様に見えます。
追記
近々に根を触る様な行為をしていた場合
それが今回のトラブルの可能性で有る可能性が高いです。
2021/09/02
@横浜mosquito house さん

コメント本当にありがとうございます。
説明していただいた事よく分かります。

確かに、幹を触るとややぐらついています。
前は、これほどぐらついていなかったように思っていた所です。

今年は、梅雨明けで暑くなったと思えば、台風で長雨もあり、お盆以降、また暑さが戻ってきましたよね…
自宅の沈丁花は、きっと長生きしていると思うので、気候の変化に付いて行けてなくなってるのかも知れません…
明日からの雨が、少しでも寿命を伸ばしてくれればいいんですけれど…

本当にありがとうございました。
やれること、やってみますね!
2021/09/02
@横浜mosquito house さん

【追伸】
根を触ることはしていませんが、根本に鹿沼土が入った袋をどさっと置いていたのですが(^◇^;)、今年になって、それを撤去しました。それが、逆に土壌を乾燥させやすくしてしまったのでしょうか?…

あと…

そういえば、沈丁花から50cmも離れないような場所に、石楠花ツツジを植えるために深さ20cm程の穴を掘りました…
浅根という事なら、その時に沈丁花の根を傷付けてしまったのでしょうか?…
@snow_g さん

袋の下側は周りより蒸散が少ないでしょうから
下に多くの根が有り、それが樹体を支えていた可能性は有ると思います
マルチ的な物が有った為に、表層部まで根張りするのは良くある事です
撤去に依り乾燥が進んで、影響は有ったと思います

しかし、今回の主原因は50cmしか離れてない場所を掘り返した事だと思われます
50cmだと相当にダメージが有ります
このまま回復すれば良いですが、掘り返した側の根元の樹皮が枯れ込んで来た場合、その方向の枝は枯れます。
最悪は枯れ込みが全周に回って木全体が枯れてしまいます

加湿にならず乾燥させず、難しいですが様子を見ていくしか無いと思います
現状回復の為に肥料等を与えてしまうとトドメを刺す事になるので、メネデール等を灌注する際は注意して下さい。
2021/09/02
@横浜mosquito house さん

本当にありがとうございます。

確かに、袋を撤去する時に、極細の根っこのようなものがあった様に思います。それが、沈丁花の根っこの一部だったのでしょうか?…

とにかく、よく分からないながら、毎夜、水やりをしているのですが、昨日一日出来なかっただけで、少し葉の状態が悪くなったように感じていました。

肥料は、追肥してしまいました…(・・;)
といっても、肥料焼けの恐れもあるかと思い、超暖効性(3ヶ月かけてゆっくり)のものを少量土壌に混ぜました。

また、本日、メネデールを購入しましたが、こちらは挿木用にメインで使い、土壌にも散布しようかなと思っていたところです…
とりあえず、少し様子を見てからにします…(・・;)

とにかく、回復してくれるにしても、十分に時間をかけて、ゆっくり様子を見ながら進めてみます。

とりあえず、今日からの雨で衰弱が遅れてくれるといいのですが…

ご忠告等含め、ありがとうございました。
沈丁花の育て方でGoogleを検索すると載っています。
@snow_g さん

回復すると良いですね😊
2021/09/02
@横浜mosquito house さん

【追伸】
50cm離れるぐらいじゃ、ダメージあるんですね…
甘かったです…(◞‸◟)
2021/09/02
@クリスマスローズ さん

コメントありがとうございます。

最近の元気がなくなってくるまで、名前も知らずに適当に手入れをしていました…
こんなにデリケードだとは知りませんでした…
後悔しても仕方がありませんので、今は最善を尽くして、何とか回復させたいです!
@snow_g さん

その他の写真も拝見した所、主幹を切り詰める前は大株だった様に見受けました

過去の樹冠がどれ程だったかは分かりませんが
樹冠を僅かに超える範囲に根張りが有るのが普通なので、写真の株だと50cmは近過ぎたのでは無いかと思います。
2021/09/02
@横浜mosquito house さん

樹冠…

初めて聞く言葉です…(・・;)

ちょっと調べてみましたが、それでもぴんときません…最も伸びた時の最高到達点とでも理解すれば良いのでしょうか?

例えば、伸びた最高点が2mだったら、そこが樹冠?
その時の根の張る範囲は、2mをやや超える程広がっているって事なのでしょうか?

地表の上も下も同じくらいないと、風などにも耐えられないですよね…

そういえば、植物ではないですが、電柱などは、例えば地上5メートルを立てようとしたなら、地下に差し込む部分はその3倍とかって聞いたことがあります。

おいおい勉強していきます。

こんなにも、たくさんのアドバイスやヒントをいただけるなんて、とても嬉しいです。ありがとうございました。
@snow_g さん

樹冠を分かり易く説明すると
樹木の枝葉が茂っている範囲です
例えば上空から木を見た時、直径3mだったとすると樹冠3mの樹木となります

この場合は主幹から半径1.5mの範囲に根が張っていると考えるのが一般的です

また、直立性の樹木の場合は、樹高に比例して根張りしていと言われています。
樹高4mなら主幹から半径2mの範囲に根が張っています。
2021/09/02
@横浜mosquito house さん

今夜もアドバイスありがとうございます。
本当に嬉しいです…(*^^*)

今日は、一日雨が降ったり止んだりの天気なのですが、暗くなる頃の小雨降る中、挿木用の枝先を3つ取りました。今はまだ、メネデール100倍溶液に浸していて、そろそろルートンを塗し、鹿沼土に差し込み、挿木用の土を入れた植木鉢に植えようと思っているところです…
メネデール溶液には、かれこれ3時間ほど浸していますが、浸す前よりも葉がシャキッとしているように感じるのは気のせいでしょうか?…

さて、樹冠について分かりやすく説明して下さりありがとうございます。
聞くとすぐに納得出来ました!

元々の樹冠がどのくらいだったのか記憶していないのですが(その頃は母が手入れしていたのであまり気にしていませんでした…)、今、見る限りでは、主幹も含めて東側にやや偏って成長しているように見えます。また、根は先日の写真通り、4方のうち北側と東側の2方はコンクリートが邪魔しているので、伸びやすいのは南側と西側方向なのかなと…その西側に石楠花ツツジを植えてしまったのでした…(◞‸◟)

今、雨が小雨になりました…

明日のお昼頃までは、それほど降らなさそうです…

通常、雨上がりのまだ土が湿った状態の時には液肥は撒かないと思うのですが、メネデール100倍溶液を1L程(挿木用で1L作ったので…(^◇^;))撒いてみようと思っています。100倍がさらに薄められると思うので、弱っている沈丁花にはちょうどいいのかなと…

今日は雨でしたが、沈丁花の状態は悪くなっているように見えました…雨の重みで、いつもより葉が項垂れていただけかも知れないですけどね…

長々と書いてしまいました…(^◇^;)

でも、こんな時にコメントをいただけると心強くなれます。

ありがとうございました。

また、経過を投稿しようと思っていますので、よろしければ、またお立ち寄り下さい…☆彡
@snow_g さん

挿木が成功すると良いですね😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
1
2024/05/05

バラ アルテミス

2023.05 大苗でお迎え  春の2番花後、花がらを剪定してから沈黙を続け芽を出してません  何度か根を確認し、毎回根張りはよく鉢増しして12号 2024.01土替えついでに、鉢底抜いてレイズドベッドにしました鉢の下はよく耕して牛糞堆肥をすき込みました  今年はシュートが出てつるバラらしくなることを期待しています
いいね済み
1
2024/05/05

胡蝶蘭 サマーローズブルースター

サマーローズブルースターがやってきた。
いいね済み
1
2024/05/05

オデュッセイアつる仕立てに挑戦

2023.06 新苗でお迎え  摘蕾を続けてお花はまだ咲かせてません 2024から記録します  2024.01 鉢の底抜いて、レイズドベッドにして植え付けました

花の関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像
2024.03.11

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像
2024.03.11

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像
2024.03.11

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像
2024.03.11

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?

自宅庭に昔から植えられていた名前を知らない木が、最近、葉が萎れて元気がないなと触ったところ、所々、簡単に落ちてしまう状態に… これは大変だと思い、まずは名前を探し始めたら、このアプリに出会いました。 令和3年8月26日20時頃スタートです! よろしくお願いします…(^。^)

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

沈丁花(ジンチョウゲ)の育て方|植え付けや植え替え時期は?剪定は必要?

投稿に関連する花言葉

沈丁花(ジンチョウゲ)の花言葉|色別の意味や由来は?花の季節や種類は?