警告

warning

注意

error

成功

success

information

aid℮a8さんの畑,交換して戴いた種,韮(ニラ)の種の投稿画像

2022/02/10
ケツメイシ(決明子)〈夷草(エビスグサ)〉とバタフライピー(蝶豆)の種子が届きました。

facebookのグループ「無農薬種交換 種から育てる会」に参加しています。
私は韮の種子を送り、大阪の方からケツメイシとバタフライピーの種子を交換して貰いました😙

まだまだ寒い日が続いていますが、そろそろ畑の準備を再開しないといけないですね😉

💠ケツメイシ (決明子)💠

英名Cassia Seed
生薬ラテン名CASSIAE SEMEN
生薬名:ケツメイシ
植物名:エビスグサ基原エビスグサCassia obtusifolia Linné又はCassia tora Linné(Leguminosae マメ科)の種子である。

🔹産地
Cassia obtusifoliaの系統種は中国(江蘇、安徽、四川など)、C. toraの系統種は中国(広西、雲南など)

🔹性状
短円柱形を呈し、長さ3 ~ 6 mm、径2 ~ 3.5 mmで、一端は鋭くとがり、他の一端は平たんである。外面は緑褐色~褐色で艶があり、両側面に淡黄褐色の縦線又は帯がある。質は堅い。横切面は円形又は鈍多角形で、ルーペ視するとき、胚乳中に屈曲する暗色の子葉がある。
砕くとき特異なにおい及び味がある。

🔹成分
アントラキノン誘導体:emodin、obtusifolin、obtusin、chryso-obtusin、aurantio-obtusin及びそれらの配糖体。
ナフトピロン誘導体とその配糖体:rubrofusarin、norrubrofusarin、cassiaside B2、cassiaside C2など。

🔹選品
完熟充実し、光沢のあるものが良い。

🔹適応
消炎・緩下・利尿作用があり、はぶ茶と称し、緩和な便通を目的として、使用する。

🔹漢方
処方例漢方処方としては使用しない。

🔹貯法
密閉容器

🔹備考
民間薬として使用される。

『出典:東京生薬協会』


🔷節氣_候🔹気象🔹天象

❇️立春_次候
第二候 (2/8-12) 黄鶯睍睆(うぐいすなく)

鶯が山里で鳴き始める

「ホーホケキョ」と、ウグイスが馴染みのある美しい鳴き声で、春の到来を告げる頃。その年の一番初めに聞くウグイスの声を「初音(はつね)」といいます。

🔹天候 雨🌧️
最低🌡️2.6℃ (前日差 +5.4)
最高🌡️5.7℃ (前日差 -5.4) (愛知・豊田)

⤴️夜明け 6:17 ⤵️日暮れ 17:55
🌄日の出 6:44 🌅日の入 17:29
🌝月の出 11:50  月の入 1:39 (名古屋)

🌔月齢 8.9 「満ちていく月」のサイクル
月の星座 ♊双子座
エレメント(働きかけ要素)-光
植物の稔り器官-花(花菜類) 
惑星-金星 木星 天王星
2022/02/10
今晩は❄️❄️❄️

エビスグサの種子は、取って来ましたよ🌿
何処に蒔こうか?悩み中😅💦
2022/02/10
こんばんは😃

ハブ茶ですね〜。どんなお味なのでしょう?飲んだことなくてずっと気になってました。バタフライピーはどんなお豆❓
2022/02/10
@やよい さん
こんばんは🌔😃❗

取ってきましたって、野生の物なのかな⁉️🤔

夷草の栽培は、初挑戦なんですよ。
マメ科で乾燥に強いらしいので何処でもいいのかなぁ~⁉️🤔

色々な場所に植えてみて、様子を見るしかないですかね😅

➰こんなサイトを見つけました😙

➰➰➰➰➰
特徴
・エビスグサは春播き〜夏播きの緑肥です。
・キタネグサレ、ナミイシュク、ユミハリセンチュウなどの有害なセンチュウを強力に抑制します。
・マメ科の一年生作物で、草丈1〜1.5mとすきこみやすいです。

■用途

・線虫抑制
・窒素固定
・硬盤破砕
・緑肥用
・秋冬大根の前作に
・レタスのキタネグサレセンチュウ対策に
・花木類の有害線虫対策に
・夏季に燕麦が不適な大根、人参産地の線虫対策に

■播種

対象地域:中間地〜暖地
播種量:3-4kg/10a

播きどき:
暖地:6月〜8月
中間地:6月〜7月

※極端な早播きは地温不足により発芽が緩慢となりやすいので注意してください。

■栽培方法

播種前に浅く耕耘し、播種後は覆土鎮圧します。
発芽までと初期成育の期間は土が乾かないように管理し、必要に応じて潅水してください。

■すきこみ期
8月〜10月

◆緑肥のススメ

施設園芸、露地野菜、畑作物など主要産地では単一品目の専作固定化が進み、土壌病害、有害センチュウの増加、土壌養分の不均衡などから、地力や、品質収量の低下が問題となっています。

これらの要因は各種考えられますが、慢性的な堆肥不足、施設園芸での過剰施肥の蓄積による土壌のメタボ化、大型重農機による硬盤の形成、除草剤や土壌消毒剤偏重の連施用による土壌環境の劣化が主な原因です。

健全な土壌とは、有用微生物の活性、均衡のとれた土壌養分、保水性に富む団粒構造の形成がされていること。対策として専作ではなく輪作体系を維持することがなによりも大切です。

そこでお勧めの方法は緑肥です。緑肥作物を輪作として積極的に導入することで健全な土壌が回復します。

緑肥作物は、利用目的と品種特性、作型などをよく理解したうえで導入してください。

《緑肥の特徴と有効性》
線虫抑制、硬盤破砕、除塩、防風、刈取り不要、敷ワラ、耐湿性大、窒素固定、リン酸吸収促進、景観形成、耐雪性大、キスジノミハムシ忌避、ミナミキイロアザミウマ忌避など緑肥品種によって様々な特質がありますので、よく選別しりようしてください。
➰➰➰➰➰
2022/02/10
@yukuma. さん
こんばんは🌔😃❗

ケツメイシは一度、薬膳カフェ☕😌✨で飲んだことがあるますが、どんな味なのかは、残念ながらブレンドされていてので、単体の味は分かりません😅

ただ眼に良いと書いてあったので飲んでみました。

おまけに戴いたバタフライピー(蝶豆)は、初めて知ったものですが、アントシアニンを多く含むので、台湾などでは眼が疲れた時、眠れない時、利尿作用を求める時、血の巡りを求める時などに多く飲まれています。特に女性に喜ばれるハーブティーのようです。

蝶豆花は原産国タイで年間を通してキレイな花を咲かせるマメ科の多年生植物で、 蝶豆花は暑い地域では優れた薬効ハーブとして、花・実・葉・根の各部位を多目的に利用されています。

特にタイ産の蝶豆花の花の部分は、ブルベリー・ビルベリーなどと同じ抗酸化物質ポリフェノールの一種「アントシアニン」を主成分として一般的な植物の10倍の含有量です。 アントシアニンは美容と健康維持に有効な成分とされています。

その他に天然着色料として料理・染料・スキンケア等にも使われるようです。

どちらも栽培は、初挑戦になります❗🤗
2022/02/11
@aid℮a8 さん❣️お早う御座います🎵
返信有難う御座います😃💕💕

私は去年、👩🏻‍🦯遊歩道の空き地で初めてお花を見て、検索しました。それが、身体に良いエビスグサだったんです。
9/14日はお花投稿
12/17日は種子(ケツメイシ)で、お茶を作りましたよ🍵
低木のように大きくなる草なので、庭が狭くて、蒔く場所に悩んでいます😅

今日も元気に過ごしましょうね💪🏻
2022/02/12
@aid℮a8 さん

こんばんは😃
ハブ茶は目にいいんですね😆
健康に良いとは聞いたことがあります。

バタフライピー🌸キレイなお花が咲いて根、花、葉っぱも実も使えるなんてすごいです。どんな風に育つんだろう❓見てみた〜い😆
知らない植物がいっぱいです🪴

どちらも気候にあって良く育つと良いですね✨
これらも見せてくださいね。
お願いしてばっかりだぁ😊

私も少しづつ育てるものを増やしていきたいです
2022/02/12
ケツメイシ…はぶ茶のことだったんですね😳⁉️

畑に植えてありましたが、独特の風味があり、いつの間にか栽培やめてしまいました😅
ペットボトルに種がたくさん取ってあるので、目にもいいならば植えてみようかな⁉️と思ってます‼️
丁寧にありがとうございます🎵
2022/02/12
こんばんは😃
初めましてですね🥀
見て頂きありがとうございます🤗
pic一つ一度に対して詳しく解説されているんですね🪴🥀
読ませていただきとても勉強になります🤗
これからも宜しくお願い致します🌱🎶
2022/02/12
@雲仙花子 さん
こんばんは🌔😃❗

コメントありがとう😆💕✨ございます🙇

エビスグサ(夷草)を育ててらしたんですね😙
ケツメイシは、一度薬膳カフェ☕😌✨で飲んだことがあった位だったんですが、今回ご縁があって種子を頂き、育ててみようと思います。

ケツメイシの薬効と用途としては、

種子を炒ったものを「はぶ茶」といい,緩下(緩やかな下剤作用),強壮,目を明らかにする作用があり,便秘,腹部膨満感,高血圧,夜盲症,目のかすみ,目の充血や痛み,視力障害などに用いる.その他高血圧,動脈硬化症,酒の飲みすぎなどにも用いる.地上部を用いることもある.ちなみに,本来のはぶ茶の材料は同属のハブソウ(Senna occidentalis (L.) Link)である.

と言うことで優れた薬草です。

ぜひとも植えて栽培の様子を投稿してください❗
楽しみにしています🎶😙😊

後程、フォローさせて頂きますので、宜しくお願いします🙇⤵️

2022/02/12
@lucky さん
こんばんは🌔😃❗

訪ねて来てくださりありがとう😆💕✨ございます🙇

説明が長くなり見辛いですが、そういって戴けて幸いです😚

後程、フォローさせて頂きますので、宜しくお願いします🙇⤵️
2022/02/12
@aid℮a8 さん
早速のコメント有難うございます😄
私自身、植物に関しては素人同然なので、とても参考になると思っています🤗
また、フォローして頂き有難うございます🥀🪴
これからも宜しくお願い致します🌺
宜しければ私からもフォローさせてください🤗🎶
2022/02/12
@aid℮a8 さん
万能薬なんですね☺️🎶

凄くわかりやすかったです😉
実家では、豆茶と呼んでたのを思い出しました😁‼️
今年頑張って育ててみます🎵
フォローありがとうございました☺️
私もフォローさせて下さい🙇
2022/02/13
@lucky さん
おはようございます☁️😃❗

リフォローしてくださり、ありがとう😆💕✨ございます🙇

私の「みどりのまとめ」にまだ少ないですが『薬なる植物図鑑』や『薬草風呂(ハーブ🌿バス)』について纏めたものがありますので、こちらもご参考なればと思います。

こちらこそ、これがご縁で末長ぁ~く、宜しくお願いします🙇⤵️
2022/02/13
@雲仙花子 さん
おはようございます☁️😃❗

リフォローしてくださり、ありがとう😆💕✨ございます🙇

pic楽しみにしてますね😉

私は、初挑戦ですが育ててみます😙

これがご縁で末長ぁ~く、宜しくお願いします🙇⤵️

2022/02/13
@aid℮a8 さん

はーい🙋‼️

よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️
2022/02/16
こんばんは、初めまして😃
いいね、ありがとうございます😊
フォローしますね、よろしくお願いします🙇
2022/02/17
@花 さん
おはようございます🌨️😃❗

こちらこそ、フォローしてくださりありがとう😆💕✨ございます🙇

後程、花さんをリフォローさせて頂きますので、宜しくお願いします🙇⤵️
2022/02/17
@aid℮a8 さん
おはようございます😃
リフォローありがとうございます😊
これからもよろしくお願いします🙇
2022/02/17
こんにちは。はじめまして😊
いいね👍をありがとうございます。

とても詳しい説明読ませていただきました。とても勉強になります☺️✨✨
ありがとうございます💓

見て下さってありがとうございます。🥰

2022/02/18
@ユーリ さん
こんにちは🌤️😃❗

こちらこそ、訪ねて来てくださりありがとう😆💕✨ございます🙇

拙いpicをご覧くださりありがとうございます🙇

今後とも宜しくお願いします🙇⤵️
2022/02/18
@aid℮a8 さん
こんばんは🌃拙いだなんて、とんでもないです。とても勉強になります☺️
私なんて知らない事が多すぎて恥いるばかりです😅💦💦💦
これからもお邪魔させてください☺️
遅い時間にすみません🙇‍♀️💦
2022/02/19
@ユーリ さん
こんばんは🌖😃❗

ありがとうございます🙇
そういってくださり嬉しい😃💕です😙

後程、ユーリさんをフォローさせて頂きますので、宜しくお願いします🙇⤵️
2022/02/19
@aid℮a8 さん
フォローして下さってありがとうございます
とても嬉しいです。🥰✨✨✨✨✨✨

私の方こそフォローさせて下さい😌
お写真見せていただくのが楽しみです❣️
これから宜しくお願いします🥰💓💓💓💓
2022/02/21
@ユーリ さん
おはようございます🌤️😃❗

リフォローしてくださり、ありがとう😆💕✨ございます🙇

これがご縁で末長ぁ~く、宜しくお願いします🙇⤵️
2022/02/21
@aid℮a8 さん
おはようございます😊
こちらこそ末長く宜しくお願いします🥰💕💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

ガーデニングのみどりのまとめ

いいね済み
3
2024/05/02

ラベンダー シルバーサンド

2023年11月22日お迎え サシェが作れるといいな
いいね済み
33
2024/05/02

mossコレクション オダマキ

オダマキの魅力に取りつかれてしまった2023春 集めてみようと思います。 基本情報: 日本在来のオオヤマオダマキ、ミヤマオダマキがあります。西洋オダマキの和名をもつアクイレギアはヨーロッパ原産の多年草。 管理: 庭植えは緩効性肥料を元肥として混ぜて植え込み、春と秋に追肥。 鉢植えは3-6月と9月に液体肥料を月3回程度与え、7-8月の真夏には普通の2倍に薄めた液肥を与える。 植え替えは2-3月か9月中旬-10月頃が適期 鉢から株を抜いたら長く伸びてしまった細い根を切り、太い根は傷つけないように気をつける。
いいね済み
17
2024/05/02

浜名湖花博2024 フラワーデザイン編

DOQULE協会会員の作品展

ガーデニングの関連コラム

食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使い分けて病害虫対策をしよう!の画像
PR
2024.04.26

食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使い分けて病害虫対策をしよう!

植物成分生まれ!みんなにやさしい除草剤「おうちの草コロリ」を使ってみようの画像
PR
2024.04.05

植物成分生まれ!みんなにやさしい除草剤「おうちの草コロリ」を使ってみよう

花・芝生・観葉植物に使える!簡単で使いやすいガーデン用肥料はこれ!の画像
PR
2024.03.26

花・芝生・観葉植物に使える!簡単で使いやすいガーデン用肥料はこれ!

多肉のお手入れにも◎!女性でも握りやすいコンパクトな剪定バサミの魅力とはの画像
PR
2024.03.19

多肉のお手入れにも◎!女性でも握りやすいコンパクトな剪定バサミの魅力とは

簡単便利でわかりやすい!自然暮らしの野菜肥料を使ってみませんか?の画像
PR
2024.03.15

簡単便利でわかりやすい!自然暮らしの野菜肥料を使ってみませんか?

胡蝶蘭の花が終わった後の育て方|枯れた後のお手入れは?どこを切ると二番花が咲く?の画像
2024.03.11

胡蝶蘭の花が終わった後の育て方|枯れた後のお手入れは?どこを切ると二番花が咲く?

2021.10.23 霜降の日に単なる植物図鑑だろうと思ってアプリをダウンロードしました。 が、しかし・・・!Σ( ̄□ ̄;) 📖図鑑機能のあるSNSだった😱 🌱草も  🐛虫も   🐦鳥も敵にせず🤝 自然の営みに寄り添い、 🚶人体🚶‍♀️、生態系、🌏地球環境に 有毒有害な自然界に存在しない異物 化学合成農薬☢️😰化学肥料や有機肥料も使わず、 🌏生きとし生けるものと🌍 共存・共生し、  助け愛い、   分かち愛うことで 自然な循環の環が生まれ 互いに育み、調和💗が生まれ 自然の生態系の🔄♻️🔁循環🌀を活かした 🌌🌞🌝🌏🌱🐠🐸🦎🐝🐿️🐒🧚 💫宇宙と🌏地球と🏞️自然と すべての生きととし生けるものと ナチュラル オーガニック ライフ 【大調和生活】 日々取り組んでおります🍀 🛐神人不二(しんじんふじ)🛐  神と人とは二つに別けられるものではなく常に共に在る。 ♥️生きとし生けるものが幸せ😆🍀でありますように🛐 💠身土不二(しんどふじ)♻️ 人間の身体と土地は切り離せない関係にあるということ。その土地で、その季節にとれたもの(旬菜・旬果)を食べるのが健康に良いという考え方 ☯️陰陽調和☯️ 陰性のものと陽性のものをバランス良くとることが大切、という意味。 陰陽とは、「物事には何事も陰性と陽性の相反する関係が存在する」という考え方。 【不耕起 👉耕さず  無施肥 👉化学肥料🔹有機肥料も施さず  無農薬👉殺虫剤🔹殺菌剤 🔹除草剤も使わず】 🌏地球環境は  🌞原始太陽の赤ちゃんが誕生(46億年前)   ~💫太陽系誕生(45億6700万年前)   ~原始地球誕生(45億6000万年前)    ~🌕月誕生(45億5000万年前)     【ジャイアント インパクトにより、    現在の🌕月を従えた🌏地球が誕生した】       (現在よりも🌕月が地球🌏に近く、       潮汐力は5倍であった)    ~原子生命誕生(41億年前)      第三次生命体《原核生物》     ~光合成生物誕生(29億年前)      ~真核生物誕生(21億年前)       ~多細胞生物誕生(6億4000万年前)        多細胞共生体へ進化        《原核生物や真核生物の集合体》  ~カンブリア紀動植物群誕生(5億4000万年前)   🔹🌱植物誕生(浅海の藻類が陸地に進出)   🔸🐝昆虫誕生(植物と共進化)   🔸🐠魚類誕生(我々脊椎動物の共通先祖)      ⬇️   🔸🐸両生類👉🦎爬虫類・🦕恐竜・哺乳類が誕生 (肺機能を獲得した脊椎動物が陸上に進出)  ~霊長類誕生   ~裸子植物・被子植物誕生    ~第四の生物 人類誕生 📹参考動画📹 地球そして生命の誕生と進化 【完成版】 Kaoru GreenEmerald 視聴回数 13,688,816 2019年6月21日 https://m.youtube.com/watch?v=GPdLEKzHd1g&t=1927s に至るまで、 💫宇宙と深く結びつき、全体が一つのシステムとして機能していると言う観点から 💫宇宙のリズムを活かし、   天体エネルギーを取り込み   エコロジカルで宇宙的な働きがある   生物の共通先祖の微生物たちの営みに助けられ💫  💫バイオダイナミック🌞🌝🌠  自然農(能)🔹自然栽培などの   自然農法♻️💖】 に取り組んでいます😃 【微生物について】 🔘どの🌱植物にも同じ微生物が棲息しているわけではありません。 🌱植物ごとに、固有の微生物が棲息しています。 👥人間の胃腸内には約500~1000種類、約500~1000兆個(約1.5~2.0kg)の微生物が棲息していて、共存していて栄養素の吸収を助けてくれています。 👫身体にも微生物《常在菌(真正細菌)》が棲息しており、病原菌から身を守るバリアーとして働いてくれています。 🔘微生物が様々なアミノ酸、ミネラル、薬効成分を創り出しています。🌱植物の種類ごとにこれらの成分が固有の働きをもっているのです。 🔘これらの有効成分の濃い醗酵液を野菜の葉に散布すると、その葉でバクテリアが棲息し続け、各々の有効成分を創ってくれるのです。 🔘これをどんどん醗酵させていけば、どんどん増やしていけるのです。 🔘微生物の世界は共存共生、助け合い分かち合いのルールが働く世界ですから、微生物同士が争いや喧嘩をすることはありません。 🔘有用🌱植物や動物の微生物を醗酵して増やせば、資源を乱獲することが不要となるのです。 🔘農業は生き物を育てることです。 野菜には野菜の、微生物には微生物の命があり、心があるのです。 農業は「能業」なのです。 🔘これからの農業は命を育てる、微生物を育てる「能業」となります。 💫宇宙のエネルギーを戴き  🌞太陽の光を受け   🏞️大地の慈しみに育まれ    🌱山野草の息吹が溢れる     🏞️大自然の営みに      👨‍👩‍👧‍👦人も生かされる 【草心】   草の根のように     しっかり   草の花のように     やさしく   草の実のように     つよく 母のつぶやきのように 四季それぞれに 草草(くさぐさ)はおしえてくれます  「摘み」「活ける」  「食べる」「薬にする」  「茶にする」「浴剤にする」  「染める」「織る」  「作る」「遊ぶ」 捨てられても 忘れられても 踏まれても 風雨に堪えながら たくましく 生きる験しを 語っている 一人ひとりの人生を彩る 物語がある様に 人類の共通の先祖である 地球上の草たちも、 それぞれの「草物語」がある。           (草物語より<一部加筆>) 【いのちの環】 自然を敬い 自然に感謝し 自然と共に生き 自然の中に 自分と同じいのちをみつける 草木も鳥も、虫も菌も石も 互いに捧げ合い扶合いながら 互いに摂取し合い消滅し合いながら 共に生きるいのちの環 めぐる大自然の環の中に 私たちも生かされている 大きなちから、大きな働き それは宇宙の大霊「尊天」 すべてのいのちと共に 「尊天」のお働きによって 私たちは生かされている       鞍馬山『心華抄抜粋』 🌱山野草、実のなる木🌿 薬になる植物が大好きです💖😉😍🎶 皆さん宜しくお願いします🙇⤵️ 【🌳みどりのまとめ📝】投稿一覧 『薬になる🌱植物図鑑🌳』 🔯No.001『茶の木』 ☯️No.002 ショウガ【生姜】多年草 ✡️心と体をリフレッシュする   🌿薬草風呂(ハーブバス)【秋冬編】 🕎モミジ と ビワ 誕生と生長 物語 ⬇️全地球史 アトラス

場所

キーワード

植物