warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
植物図鑑
買いもの
投稿一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
小さな庭,カンパニュラ アルペンブルー,アンズの投稿画像
砂の道さんの小さな庭,カンパニュラ アルペンブルー,アンズの投稿画像
カンパニュラ アルペンブルー
アンズ
いいね
42人
がいいね!
いいね!したユーザー
samoanママ
フォローする
Hi〜
フォローする
森の道
フォローする
maruo
フォローする
しじゅうから
フォローする
minami
フォローする
こころ
フォローする
GreenMania
angel_heart
フォローする
にゃんママ
フォローする
POLO
audicomjp1013
フォローする
BlueAbu
kiyora
フォローする
NY 光線
フォローする
ぎんねこ
フォローする
シクラメン
フォローする
ネモヒサ
フォローする
コスモスya
フォローする
komichi
フォローする
しろしろ
フォローする
すずばら
フォローする
ゆきえ
フォローする
masukume
フォローする
おひ
フォローする
か子
フォローする
さっち
フォローする
M'sGarden
フォローする
ヤマタカ
フォローする
youko
フォローする
risho
フォローする
秋草
フォローする
音彩
otome
フォローする
ぐでたま
フォローする
ナーコ
フォローする
ネコババ
フォローする
美子
フォローする
TARI24
tari24
フォローする
Atom
tm3takei
フォローする
☆りえ☆
フォローする
Yumiko (California U.S.A)
YumikoSaito
フォローする
仁
フォローする
Nezuko
フォローする
ポリアンナ(^^)
フォローする
あるくよしかた
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
砂の道
2022/05/23
嬉しい出来事が…!
庭仕事をしていると、何やら聴きなれた鳴き声が…上を見ると、又巣箱にシジュウカラが来ています。
まだ、ヒナが居た?…と、ドキリ!としましたが、どうやら、巣立った子達が、遊びに来ているよう…
穴から、飛び出したり、入ったり…
ここ、お家だったね〜!と言い合っているように、遊んで、又飛んで行きました。♡♡♡
仁
2022/05/23
砂の道さん😊💕
なんて嬉しい😃💕🎶
やっぱり お礼に来てくれたのね
思い描いただけでも嬉し涙がでます💓
いいね
3
返信
秋草
2022/05/23
それは嬉しい出来事でしたね〜!!💖
又遊びに来てくれるかしら…?🥹
巣箱のお掃除も暫くそのままに??😅💦
あらら 仁さん泣いちゃったの?🙄
いいね
2
返信
砂の道
2022/05/23
@仁
さん
ありがとうございます。
私も、最初訳が分からず、又別の子が巣作りするのかしら…?なんて…
でも、鳴き声が子供の声!穴を覗いては、その辺をパタパタして、一羽が飛んで行ったと思ったら、穴から又もう一羽…😅
ああ、遊びに来たんだなぁ〜と、嬉しくなりました。💓🥰
元気な姿を見せてくれました。💞🌟🥲
いいね
2
返信
仁
2022/05/23
@秋草
さん😊💕
何だかね〜🥹
いろんな事で涙もろい私です
娘たちからも ここは泣けるところではないと思うけど〜 と顔を覗かれます😅
夫はすぐ ティッシュを用意してくれます🤣😆💦 困った私です😂
いいね
2
返信
ヤマタカ
2022/05/23
こんにちは😃
おやおや!
2番子が楽しみですね😊
いいね
2
返信
秋草
2022/05/23
@仁
さん
何だか微笑ましいお茶の間風景!…ご主人様がお優しいのが何よりですね🥹
私は今草刈り休憩 身体もだし機械を冷まさないと又壊しちゃうから… 比較的軽い電気式 やり過ぎてもう5、6本だめにしてますから…雨が降らないのは有り難いです!🤗💕💕
いいね
1
返信
砂の道
2022/05/23
@秋草
さん
@仁さん
家の子のために、共に喜んで下さって、本当に嬉しいです。💞💞
ありがとうございます。🙏💗
仁さん、私が涙もろいのを、慰めて下さって…
私のが感染っちゃったんだわ。🤭
それにしても、ご主人様のお優しいこと…💖
ご家庭の温かさが、伝わります。🥰😁💞💞
秋草さん、あまり無理をしないように、気をつけてね。
自然のままの秋草ガーデンが、素敵なんだから…💖
いいね
1
返信
砂の道
2022/05/23
@ヤマタカ
さん
こんにちは。
2番子…?って言うのですか?
家で産まれて、巣立った子だと思うのですが…
何だか、遊んでるみたいで、可愛いんですよ〜🥰
いいね
2
返信
仁
2022/05/23
さん😊💕
今日も一生懸命ですね〜
草刈り機械を駆使して 素晴らしいです
私は使った事ないです😅
無理なさらずに チロちゃんと休憩しながらですね💕
いいね
2
返信
ヤマタカ
2022/05/23
@砂の道
さん
シジュウカラはシーズンに2、3回繁殖する場合もあります。同じ巣箱を使って2回目の繁殖で生まれた子を2番子と言います。
砂の道さんちを気に入ったのでまた繁殖するかなと思って楽しみになりました😁
いいね
1
返信
砂の道
2022/05/23
@ヤマタカ
さん
そうなんですか〜😳
じゃあ、最初のご夫婦?ということ…?
でも、その後は頻繁に来ません。
子育ての時は、ひっきりなしに来ていましたが…
様子を見ていますね。
貴重な情報を、ありがとうございました。🙏🐣🐣🐣
いいね
1
返信
komichi
2022/05/23
かわいいですね💓💓💓
時々遊びに来てくれたらいいですね😊
ウチは、まだ親がエサを運んでいますよー🐥
いいね
1
返信
砂の道
2022/05/23
@komichi
さん
こんばんは。
お父さんとお母さん、今が一番忙しい時ですね。😁
私は、生まれた子かと思って見ていたのですが、ヤマタカさんのコメント、ちょっと読んでみて!
又、巣作りする可能性あり!なんですって!ビックリ!
どうなんでしょう?
いいね
1
返信
komichi
2022/05/23
@砂の道
さん
また子育てしてくれたら、嬉しいですよね😆
いいね
1
返信
砂の道
2022/05/23
@komichi
さん
う〜ん!嬉しい…けど、もうハラハラドキドキは、疲れるな〜😅
子供達の方が、いいかな…!🤭
いいね
1
返信
komichi
2022/05/23
@砂の道
さん
同じくです。
毎日、大丈夫か心配です😅
全然子供の鳴き声聞こえないんですよ〜💦
いいね
1
返信
砂の道
2022/05/23
@komichi
さん
心配でしょう?
今、生まれて何週目くらいですか?
家は、3週目くらいに巣立ちしました。
声は、次第に大きくなります。
最後は、まぁ賑やかなこと…😅
親がいない時は、シーンとしていますよ。
いいね
1
返信
秋草
2022/05/23
@砂の道
さん
有難うございます💖
いいね
1
返信
komichi
2022/05/24
@砂の道
さん
2週間目位かなぁ🤔
側にいると、親にジジジジジー!って怒られちゃうんですよ😅
離れると声聞こえないし💦
いいね
1
返信
砂の道
2022/05/24
@komichi
さん
おはようございます。
そうなんですよね〜
でも、これからは頻繁に餌を運ばなければならないから、あんまり、気にしてるどころではないのか、近くに居ても平気になりますよ。
少しづつ、巣の周りをウロウロ…あ!この人は大丈夫だな?とおもわせる!✌️
家は、木の下で草取りしてても、平気でした。親が入ると、チャーチャーチャー!と大騒ぎ!そして、シーン!
面白いわね〜🥰🐣🐣🐣🐣🐣
いいね
1
返信
にゃんママ
2022/05/24
かわいい❤️❤️❤️❤️❤️❤️👍🤗
いいね
1
返信
砂の道
2022/05/24
@にゃんママ
さん
ありがとうございます。
里帰りしてくれました。😁🥰✌️
いいね
1
返信
Hi〜
2022/05/26
鳥のさえずりが、庭で聞こえるのは幸せですね。
ウチも、ジューンベリーの赤い実を目当てに、イソヒヨドリたちが来るようになりました。赤い実をくわえて、チョンチョン屋根をつたったり、とても可愛いです💕
いいね
1
返信
砂の道
2022/05/26
@Hi〜
さん
幸せですよ〜💗
春になると、シジュウカラが、それは綺麗な声でお相手を探し、ここに巣作りしてくれます。
巣があると、しょっちゅう来てくれるので、毎日楽しみです。
今は、スズメが賑やかです。😁💦
鳥のいる生活、幸せですね〜💖
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
PWフォトコン2022【第2弾】私史上最高のPW
PWフォトコン2022【第2弾】私史上最高のPW開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券1000円分プレゼント!
恵庭市の花フォトコン by北海道緑化フェア
「恵庭市の花フォトコン」フォトコンテスト開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券(500円分)プレゼント!
あじさいフォトコンテスト2022
『あじさいフォトコンテスト2022』が本日から開催!あじさいの名所で撮った写真は、場所名のタグもつけて投稿すると、アジサイMAPに掲載されます!詳しくはここをタップ!
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト〜料理編〜
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト 〜料理編〜開始!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
1
2022/07/02
大葉の種まきから【成長記録】
大葉大好き!毎日食べたい!種まいて育てよう!
0
2022/07/02
パッションフルーツの花
家庭菜園始めました
5
2022/07/02
ツノナス成長記
ツノナスに初めて挑戦します💪 どうなるかわかりませんが🤔 記録したいと思います。
家庭菜園の関連コラム
2022.06.29
GreenSnap For Kids Project ~2022年6月キッズ便り~
2022.06.28
レモンの木の育て方|鉢植え栽培の方法は?実がなるまでの期間や収穫時期は?
2022.06.22
パッションフルーツの育て方|受粉と摘心の方法は?種から栽培して収穫できる?
2022.06.21
セロリの栽培・育て方|種まきや苗植えの時期は?プランターで収穫できる?
2022.06.20
芽キャベツの育て方|プランター栽培の方法は?葉かきのコツや収穫時期は?
2022.06.15
ヘチマ(糸瓜)の育て方|種まきや苗の栽培方法は?収穫時期はいつ?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
砂の道
2021.5から始めました。 木も花も雑草も大好きです。 小さな庭の日々のあれこれ を、楽しみたいと思っています。そして、知らなかったいろいろなお花、綺麗な写真、 GSから教えられ、又新しい出合いにも、感謝です。
場所
小さな庭
キーワード
紫色の花
庭の花∞
庭へのお客様
植物
カンパニュラ アルペンブルー
アンズ
投稿に関連する植物図鑑
杏(アンズ)の育て方|苗木の植え付けや剪定方法は?接ぎ木での増やし方は?
庭仕事をしていると、何やら聴きなれた鳴き声が…上を見ると、又巣箱にシジュウカラが来ています。
まだ、ヒナが居た?…と、ドキリ!としましたが、どうやら、巣立った子達が、遊びに来ているよう…
穴から、飛び出したり、入ったり…
ここ、お家だったね〜!と言い合っているように、遊んで、又飛んで行きました。♡♡♡