warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,シンニンギア・レウコトリカ,断崖の女王の投稿画像
しおんさんのバルコニー/ベランダ,シンニンギア・レウコトリカ,断崖の女王の投稿画像
シンニンギア・レウコトリカ
断崖の女王
いいね
59人
がいいね!
いいね!したユーザー
眞草
フォローする
ryo
フォローする
ksmz
フォローする
堀井
フォローする
克英
フォローする
ner0l1
neroli
フォローする
ケセラセラ(´・Д・)」
フォローする
ももたろう
momotaro.923
フォローする
chima
フォローする
もうり
フォローする
なべなべ
フォローする
ほほ
フォローする
ひさ
フォローする
くぅにぃ
フォローする
mi
フォローする
あず
フォローする
ヒロskmt
フォローする
ゆきんこ
フォローする
koharun
フォローする
メイ
フォローする
サンウ
フォローする
光
フォローする
オトシゴちゃん
フォローする
諭吉
フォローする
モコ
フォローする
yamako
フォローする
とし
フォローする
ミイちゃんママ
フォローする
youko
フォローする
なぁちゃん
フォローする
らんま
フォローする
michi
フォローする
miki
mbaba2626
フォローする
reikan
フォローする
ワカマサ
フォローする
ぼんちゃん
フォローする
くに
フォローする
poohkawa
poohkawa
フォローする
AT Rose
ssta29
フォローする
なずな
フォローする
はりぼて.Follow Back!!
フォローする
サボさん
フォローする
フラワー
フォローする
嵐友
フォローする
カエル
フォローする
Ma-na
フォローする
Boon
フォローする
chulo (チュロ)
フォローする
ぷー太
フォローする
ゆー
u39custom
フォローする
なずなっち
フォローする
忠(チュウ)
フォローする
YOKO
yoko58
フォローする
ニモニモ
33dai4ki
フォローする
おのちん93
フォローする
marinco
フォローする
クミン
フォローする
ヒガ君
フォローする
botanicallife
botanicallife
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
しおん
2022/06/27
鉢いっぱいになりつつある断崖の女王
どの位まで育つつもりなのか
予想もつかない成長速度
芋なんで他のコーデックスとは違うけども
芋にしても成長速度が早い
ザミオクルカスと同じくらいではないかな
前回1年半ほど前に植え替えをして
そろそろ植え替えしないといけなさそう
いつもタイミングを逃し変な時期に植え替えしている
特に気にせず育ち買った時は3号くらいだったのが
5号がいっぱいの状態になった
隙間が減って水がやりづらい
雨が増えてきた一月ほど前に
屋上からベランダへ移動し葉も良く茂っている
濡れなければ屋上でいいと思うけど
水滴がレンズのようになって焼けたりする
日照は比較的好きな方で屋根あり遮光なしゾーン
春から日に当てており慣れているし
なんなら冬も暖かければ出している
かなり湿度がありベランダは熱帯
昨年室外機の高さを変えて少しマシになった
本当は風も送った方がいいんだろうけどね
ジメジメが好きな植物が外には残っていく
湿気は凄いが当分雨も降らなさそうな予報
菖蒲も水が恋しい時期
しおん
2022/06/27
追記
20年8月植え替え
購入は以前に仕事をしていた時なので
少なくとも2015年以前(推定で10年)
カクタス長田の3号サイズのもの(2-3cmくらい)
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
57
2023/03/12
ベランダのウッドパネルを張り替える。
毎年年末には磨いていましたが、 日に焼け雨に打たれ、かなり色褪せてきていたので、 8年使ったウッドパネルを張り替えることに♪
1
2023/03/06
ベランダ園芸春の陣
園芸初心者がベランダでバラを楽しむ
1
2023/01/30
マートル(銀梅花)
写真で花を見かけて、満開時の幻想的な姿と葉も実も食べられるのに惹かれてお迎え。ヴィーナスの木という別名があるくらい、美しく素敵な香りもするらしい ーーー お迎え時期:2022/4/23 2本 園芸分類: フトモモ科・ギンバイカ属/常緑灌木 樹高:1〜3m 温度:暑いのも寒いのも強いらしい 香り:強香 花期:5-6月 日当たり:日当たり 水やり:水はけが良い土で、表土が渇いたらたっぷり 肥料:ハーブらしく 控えめ 原産:
バルコニー/ベランダの関連コラム
2022.02.18
キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.12.09
バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
しおん
テンションと信用度が低い大阪のおばちゃん 店舗装飾’03→園芸店員‘08→主婦‘16→園芸店勤務‘21 Hardiness Zone(耐寒性ゾーン):9a 店頭には出ませんが職場復帰 猫5匹と自宅で植物をじっくり育てて楽しむ日々 三十代で背骨が折れた事があり腰痛持ち 年々、力仕事がこたえますがDIYが好き 映像研の金森氏に似ている コレクターではないので分類はわかっても品種には詳しくないです ブランクがあり最新品種や最近流通し始めたものも詳しくなく 昔からあるものも忘れはじめています 2020年春に二世帯住宅を新築し庭作りを始めたところ それまでは鉢栽培と店と客先の庭いじり 記録用なので育ったのも枯れたり抜いた植物も まとめに追記されます 育て始めはリストまとめにあります 大体2~4号サイズを大きく育てています 同じく記録用なので申し訳ないですが フォローバックはしておりません タグや特記がないものはiPhone11proで撮影した写真です ユーザーではなくタグをフォローしているため タイムラインに表示された植物でない投稿ばかりの方や 拒否反応が出た方を脊髄反射でブロックする場合があります お互いのためと思って深く詮索しないでいただけると助かります サイト1が植物インスタ サイト2が猫インスタ サイト3がドコノコアプリ(ペットアプリ) 🏷#紫苑のDIY #S家の成長記録 #S家の庭の植物 #日々のアレンジメント #紫苑の育成植物リスト
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
lumix-gh5m2
観葉植物
S家の成長記録
ベランダガーデン
コーデックス
S家のベランダ
塊根植物
鉢植え
ミラーレス一眼
植物
シンニンギア・レウコトリカ
断崖の女王
どの位まで育つつもりなのか
予想もつかない成長速度
芋なんで他のコーデックスとは違うけども
芋にしても成長速度が早い
ザミオクルカスと同じくらいではないかな
前回1年半ほど前に植え替えをして
そろそろ植え替えしないといけなさそう
いつもタイミングを逃し変な時期に植え替えしている
特に気にせず育ち買った時は3号くらいだったのが
5号がいっぱいの状態になった
隙間が減って水がやりづらい
雨が増えてきた一月ほど前に
屋上からベランダへ移動し葉も良く茂っている
濡れなければ屋上でいいと思うけど
水滴がレンズのようになって焼けたりする
日照は比較的好きな方で屋根あり遮光なしゾーン
春から日に当てており慣れているし
なんなら冬も暖かければ出している
かなり湿度がありベランダは熱帯
昨年室外機の高さを変えて少しマシになった
本当は風も送った方がいいんだろうけどね
ジメジメが好きな植物が外には残っていく
湿気は凄いが当分雨も降らなさそうな予報
菖蒲も水が恋しい時期