warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
マクワウリ,家庭菜園,野菜苗の投稿画像
red radishさんのマクワウリ,家庭菜園,野菜苗の投稿画像
マクワウリ
いいね
104人
がいいね!
いいね!したユーザー
ノラ
フォローする
石動
フォローする
いくこ
フォローする
蘇芳
フォローする
若葉
フォローする
しめじしめじ
フォローする
ふみふみ
フォローする
かぶと
フォローする
miu
フォローする
やまちゃん
フォローする
Miwa( 'Θ' )
フォローする
花街urawa
フォローする
メグライオン
フォローする
ふーちゃん
フォローする
chocomom
lovegreenflowerandog
フォローする
みずすまし
フォローする
七色の虹
フォローする
まきちゃん
フォローする
ひゃくにちそう
フォローする
shigesan
フォローする
モモッチ
puu.pal.3
フォローする
すずママ
フォローする
ガンバ
フォローする
たでくう
macaron86
フォローする
ころわんママ
danchan
フォローする
あさみん
フォローする
song
フォローする
えりっち
フォローする
スマイル
フォローする
なになの
フォローする
GOOS
フォローする
わた
フォローする
MI
フォローする
たんぽぽおばちゃん
フォローする
kasiss
kasiss
フォローする
hikaru
フォローする
4番中田
4ban.nakata
フォローする
まんじゅしゃげ
フォローする
noa
フォローする
せっちゃん
フォローする
special
special57
フォローする
太郎&花子
フォローする
晴
フォローする
ひのき
hinoki
フォローする
おかP
フォローする
だいちゃん
フォローする
だあく
フォローする
barchetta
フォローする
hiroshi
hiroshi379
フォローする
REI
フォローする
たけのこ
フォローする
ytnk
フォローする
ちょこっち
フォローする
ワイルドガーデン
フォローする
kai812
フォローする
マリソン
フォローする
Siri H.
フォローする
えみガーデン
フォローする
ぷにゅ
フォローする
二つの羽
フォローする
13B
フォローする
☆ソラ☆
フォローする
里はん
フォローする
かのん
フォローする
あ~~~る
フォローする
ボクソンファーム
フォローする
ruddy
ruddy
フォローする
さっちゃんばあば
フォローする
Atom
tm3takei
フォローする
オニギリジョー
フォローする
あい
フォローする
tokusan
フォローする
とん
フォローする
あず
フォローする
パールパーティ
pearl_party
フォローする
とものやま
urotyoro365
フォローする
京花
フォローする
ラベンダー
フォローする
一花
フォローする
よっちゃん*
yoshikoimai
フォローする
こよー2nd
Sera111
フォローする
オトシゴちゃん
フォローする
hejitaro
フォローする
Chaco
フォローする
ホワイトキティ
フォローする
ともとも
フォローする
カタカタ
フォローする
すずらん
フォローする
npa
フォローする
ちかぶん
chikaboon1010
フォローする
サボテンy
フォローする
忠(チュウ)
フォローする
ユキ
フォローする
はるな
フォローする
ひろじぃ
フォローする
ふじよ
フォローする
ミミちゃん
フォローする
まな
フォローする
nbu
フォローする
らんま
フォローする
涼
フォローする
週末だけ野良人ISO
フォローする
スマイルლ(´ ❥ `ლ)
フォローする
びーちゃん*(・×・)*
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
red radish
2022/07/22
4月に種蒔きしたマクワウリ 切ってみました。マクワウリとしてはやや肉厚かな? 糖度13度 15度あると嬉しいのですが、十分甘かったです😋😋😋
よっちゃん*
2022/07/22
美味しそう❗
懐かしいので、我が家も、植えましたが、まだ白い色です
楽しみに待ってます。☺️
いいね
1
返信
京花
2022/07/22
沢山なったのですねー🎶
甘そうで美味しそー😋🎶
マクワウリをスーパーや直販店で探して食べてみようと思ってますが、この辺では見たこと無いです。
味はアジウリ?プリンスメロン?かなぁって想像してます。
いいね
1
返信
とん
2022/07/22
まあ~😙懐かしいですね~😙😋😋😋
いいね
1
返信
里はん
2022/07/22
控えめな甘さが沢山食べれますね!
いいね
2
返信
red radish
2022/07/22
@よっちゃん*
さん コメントありがとうございます😊 子どもの頃はふつうにマクワウリ食べてたのに、今は自分で作るしかないですね😅
@よっちゃん*
さんのマクワウリも美味しく出来ますよ、きっと👍😊
いいね
1
返信
red radish
2022/07/22
@京花
さん コメントありがとうございます😊 マクワウリは食感がメロンや味瓜と違って脆い肉質なんです❗️ 植物学的には味瓜に近いのかも知れません。 昔は八百屋さんで普通に売ってましたが、今はないですね。そう言えば、北海道独特の甘い瓜があったような覚えが・・ 🤔
いいね
1
返信
red radish
2022/07/22
@とん
さん コメントありがとうございます😊 昔は普通に食べてましたよね😉 でも昔の品種より果肉がちょっと厚いでしょ👍😉
いいね
0
返信
red radish
2022/07/22
@里はん
さん コメントありがとうございます😊 メロンと違ってパクパク食べても惜しくないのが良いです! 一番甘いのは糖度15度あったんですよ😉😋
いいね
1
返信
REI
2022/07/23
わぁ立派なマクワウリ💖
美味しそうですねー😃
スーパーをキョロキョロしますがなかなか売っていません。
また食べたいです〜✨
いいね
1
返信
red radish
2022/07/23
@REI
さん ありがとうございます😊 スーパーではなかなか売ってないですね! 道の駅とか農協などの直売所に行った方が見つかるかも😉
いいね
1
返信
REI
2022/07/23
@red radish
さん
なるほど✨
それは良い考えですね😃
いいね
1
返信
あい
2022/07/24
マクワウリ
綺麗に、パッカン✨
美味しそう😍
隣県に嫁いできて、初めて食べました。
実家に帰るときは、いつも買って行って、老いた両親に食べさせています😁
いいね
1
返信
red radish
2022/07/24
@あい
さん 親孝行👍😊
いいね
1
返信
ひのき
2022/07/24
マクワウリ!大成功ですね〜❣️
種からこれだけ立派になって、流石です(๑˃̵ᴗ˂̵)
いいね
1
返信
red radish
2022/07/24
@ひのき
さん お褒めのコメントありがとうございます😊 畝を変えたら大きく伸びました😉 明後日ぐらいに、秋作のマクワウリの種まきします🤔😊
いいね
1
返信
ひのき
2022/07/24
@red radish
さん
畝変えが、良かったんですね〜。
秋作も、出来るんですね!
作りやすいのですね❣️
頑張ってください(*´꒳`*)
いいね
1
返信
noa
2022/07/25
こんにちは😊
マクワウリって
そのまま食べるんですか❓😊
こちらも、
スーパーでは見かけないです👀
種を探してみようかな🤗
いいね
1
返信
red radish
2022/07/25
@noa
さん スイカやメロンみたいに櫛形に切って食べる事が多いですが、実は丸ごと皮剥いてかぶりつくのが最高です😋😅
大手スーパーだと売ってない事が多いですが、小さい地元スーパーよ道の駅などの直売所で見つかるかも! 今から蒔けば10月にとれますよ😉
いいね
2
返信
まんじゅしゃげ
2022/07/25
@red radish
さん
こんにちは☀️🥵
マクワウリ
子供の頃広い畑にコロコロ転がって生っていたのを思い出します😊
黄色いのや縞々のや〜🍈
友人が言ってましたが、案外育てやすいのですか?🤔
私も種が手に入ったら育ててみたいなあ🤗
昨年の食べたあとのメロンの種は直播きして芽が出てはきましたがどうなることやら〜😀🤩
いいね
1
返信
red radish
2022/07/25
@まんじゅしゃげ
さん コメントありがとうございます😊 日本のマクワウリは種類が多いですね! メロンに比べて開花から収穫までの日数は半分の30日前後ですし、つる枯れ病などの病害にも強いのが多いし、栽培し易いです! メロンだとちゃんと整枝しないとダメですが、マクワウリだと完全放任でも着果します。マクワウリなら畑でおやつ代わりに食べられますね! もう一度見直されても良い野菜だと思います😋😋😋
いいね
4
返信
京花
2022/08/01
@red radish
さん
遅くに失礼します。
宮崎に行ってました。
道の駅で金ウリ(マクワうり)を見つけて買ってきました🎶
触るとまだ硬い💦
食べ頃はいつでしょうか?
甘い香りしてからとか、触ると柔らかくなるとかサインありますか?
種を取り来年植えてみたいです🎶
いいね
1
返信
red radish
2022/08/02
@京花
さん おはようございます😃 早過ぎたらごめんなさい🙏 道の駅で買われたなら、収穫直後の果実でしょう。 今のメロンは流通期間中に軟化し過ぎないように軟化遅延遺伝子が入っているので、収穫後1週間以上追熟させますが、マクワウリはそう言う遺伝子が入っているのはまだ少ないので、3日ぐらい常温で置いて召し上がって見てください。置きすぎると果肉が発酵する時があります。
きちんと熟した時に収穫してあれば、すぐ食べても大丈夫です。若めで取ってると追熟しても果肉は硬いです。
糖度もメロンだと15-16度ありますが、マクワウリは12-13度あれば優秀だと思って召し上がってください。ヘタの方とお尻の方とで糖度は2度くらい違う事もあります!お尻の方が甘いです!
種をザルに取って流水当てながら軽く擦って種の周りのゼリー質を取って、水に沈んだ種を良く乾かしてから保存してください。たまに全部の種が浮いてしまう事があります。その時は面倒でも一粒ずつ爪で軽く押さえて凹まない種を拾い上げます。10-20粒あれば来年蒔けるので根気よく頑張って👍
美味しく召し上がってください。うちのマクワウリは発芽揃いしたので明日にもポットに移植します❗️😉
いいね
1
返信
京花
2022/08/02
@red radish
さん
おはようございます🌞
丁寧で分かりやすい説明をありがとうございます。
買ってから5日経っています。
今日冷やして食べてみる事にします。
凄く楽しみです🎶
種も良いのがあるといいなぁー😆🎶
また、報告しますねー😄❣️
いいね
1
返信
京花
2022/08/06
@red radish
さん
やっと今日食べることができました🎶
食べようとした日に知り合いからスイカを頂きスイカは場所を取るので優先したため、食べるのが遅くなりました😆💦
ほんのり甘いさっぱりしたメロン🍈
種を洗って干しています😁
来年が楽しみー。
育てるのに手があまりかからないのは助かります😂
今、ウチにはアジウリが放置状態でツルが伸びています。
畑の端に植えた為、場外に伸びる伸びる🎶
何個かなるといいなぁ〜🎶
いいね
1
返信
red radish
2022/08/06
@京花
さん この時期冷蔵庫は満員ですよね😅 アジウリが取れたらpic見せてください! とっても興味あります😊
いいね
1
返信
京花
2022/08/06
@red radish
さん
はーい🙋♀️
了解しました😁🎶
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
19
2023/03/23
ぐるたねさんのペコロスにチャレンジ
種から野菜を育てるアンバサダーに選んでいただきました✨ 企画に参加するのは初めてです😊ワクワクしております✨ 子どもたちと楽しく育てていけたら良いな✨と思います。 あたたかく見守っていただけたら嬉しいです✨
45
2023/03/23
鉢でも育つテーブルポテト プチじゃが
じゃがいも栽培は たね芋を春は小分けし芽だしして種芋の上に子芋が育ちます。出来た子芋に光が当たると緑色の皮になって食べれなくなる場合もあるので 土を増して芋を管理します。 メルマガでサカタの タネさんから新開発した こちらの商品モニター募集してましたが、私は自己観察で購入しまとめを記録します。 種まき用土を買いに出れず残りの球根や野菜用培養土を水で湿らせ粒を潰して紙製ジフィポットに8分目いれ タネが5粒と記述あり、実際には7粒を2・2・1・1に別けセット。
7
2023/03/23
ワイルドストロベリーにプロミック効果
園芸歴38年、肥料アンバサダー2023
家庭菜園の関連コラム
2023.01.25
大豆の収穫時期はいつ?目安や方法、収穫後の処理の仕方は?
PR
2022.12.28
アグリオ栽培メディアを活用して、もっと植物に詳しくなっちゃおう!
2022.12.26
GreenSnap For Kids Project ~2022年12月キッズ便り~
2022.12.22
レモンの木の育て方を徹底解説!鉢植え栽培の方法、実がなるまでの期間や収穫時期は?
2022.12.21
ミカンの収穫時期の見分け方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べた方が良い?
2022.12.21
ゆずの収穫時期を見極め方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べるべき?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
red radish
キーワード
家庭菜園
野菜苗
収穫物
おうちde菜園
植物
マクワウリ