警告

warning

注意

error

成功

success

information

ともちゃんの鉢栽培さんの広い庭,バラ,バラ・オールドローズの投稿画像

【お久しぶりです】
自宅から夫の実家屋上にバラを移動!

オフィス街のビル街で育てることにしました。
これで、カミキリムシ等とはお別れできそうです(自分が鉢で連れてこなければ😊)

実は昨年から今年にかけて無農薬でバラを育てました。
本当に難しいのを思い知りました😢
日本は雨が多すぎます。虫も沢山います。

グリーンハウスなら黒星病が防げるので、古い品種もどうにかなるのだと思いますが、雨晒しの環境でしたので、古い品種は苦戦というか、沢山、沢山枯れてしまいました🥲枯れない場合も、大きくはなりませんでしたね。

体質的に散薬が合わず、マスクしたり長袖帽子にゴーグルでも、何かの際に葉に触ったり、お花を生けるために触ったりすると、猛烈にブツブツが出来てかぶれたりするので、場所が変わっても、やっぱりなるべく無農薬〜減農薬でできると良いなと思っています。

また、お花好きのみなさま、どうぞ
仲良くしてください。

いちからやり直しです😂
かなり広いスペースになったので、、、ランブラーや数十の鉢を置いても、がらんとし淋しい感じです、、、😋

写真は、先週新しくやってきた剣弁のバラ。
アメリカの俳優さんの名前がついてました🎬フランス🇫🇷メーカーの🌹なのに‼️
2022/09/03
お久しぶりです。
無農薬栽培はやはり難しいのですね。ほんと虫が多すぎて困ってしまいます。春は毛虫が沢山いて、今はハバチが沢山です。

これからも仲良くよろしくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
@kool さま
お久しぶりです😊✨
黒星とかカミキリ虫は防ぎきれませんね😰凄い事になりましたよ!
でも、懲りずにやっていこうかなと思っています😂苦手な濃い照り葉に香りは微香ばっかりになってしまうかな。。。
良い資材とかあったら、ぜひ教えてくださいね。
ぼちぼちですが、また宜しくお願い致します💕
[@id:3255455] さま
どうぞ宜しくお願い致します✨
2022/09/05
見て頂いて♪いいねありがとうございます😊

無農薬で育ててるの
凄いですね👏

薬かけても…(➰〰➰)ノ
黒星や虫の被害で悩みます🤔💭

これからも宜しくお願いします🤗
@のびのび さま
自宅は隣りが公園なので虫や菌が凄いです。ツルなどで樹勢が強ければ、落葉に負けず咲ますね。化学肥料や殺虫殺菌剤を使うよりも花数は減ってしまいますし、ゆっくり成長ですが、結局のところ、お手入れが手抜き🤣できるので、それでよしとしています😉蚊や蜂なども凄いので😅
宜しくお願いいたします☺️
2022/09/05
これから秋バラが楽しみですね❣️

フォローありがとうございます😊💓

こちらからもリフォローさせて頂きます

宜しくお願いします🤗

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
18
2023/06/10

バラ園の紫陽花 散歩

京成バラ園の奥には 紫陽花ガーデンが 🌱⋆。 年々 種類も増えて パワーアップしています
いいね済み
12
2023/06/10

千葉県佐原市のあやめパークと茨城県潮来市のあやめ祭り

梅雨入り直前、昔行った所にまた行ってみたかったので、晴れの日に行って来ました(^-^)(6月8日) そこは千葉県佐原市のあやめパークと、茨城県潮来市のあやめ祭り。 両市は隣同士で、車で10分程の距離。 佐原市の方は、有料で園内はかなり整然とお花が並んでるといった感じ。そして種類もたくさんあり、色別にあやめや菖蒲が植えられていました。 お花との距離がちょっとあるので、スマホではなく、いいカメラを持ってる人には綺麗な写真が撮れそうでした😅 蓮も何種類も育ててるようでしたが、パンフレットをよく見なかったので、それを見ないで帰って来てしまいました💦 パンフレットは、やっぱりよく見るべきですね👀✨😅 潮来の方は、こちらは無料で見られ、昔ながらの雰囲気があり、園内は民謡が流れ、何となく風情があるように感じました。お花の種類は、佐原ほどはないけど、お花も近くで見られ、週末には屋台のお店も出て賑やかになるような感じでした。 どちらがいいかと言えば、両方見るのがいいですね😆 2つは、それぞれ雰囲気が違うので、両方見て比べてみるのがいいです😉 余談ですが、この地域はうなぎが有名らしく、ランチはうなぎを食べました😋 ネットで調べたお店は、こんな所にお店あるの?というような場所でしたが、源平うな重というのがあって、まさにお花の源平咲き😅 白焼きと蒲焼きの2種類が食べられるのです😆 美味しかったです😉 お花もちょうど見頃で、午前中はお天気もよく暑かったのですが、お昼前後に関東梅雨入りですというYahooニュースをネットで見た後から、急に雲が多くなって気温も下がって来ました。 いいタイミングで見に行くことができて、長年もう一度行ってみたいと思ってた所に行けて満足の1日でした。
いいね済み
44
2023/06/09

タイサンボクさんの観察 (R5.6/9 更新)

タイサンボクさんに興味を持ったので、私も観察してみることにしました🔎

花の関連コラム

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣

7月の花といえば?7月に咲く花の名前を写真つきでご紹介の画像
2023.06.08

7月の花といえば?7月に咲く花の名前を写真つきでご紹介

朝顔の支柱の立て方!手作りする方法は?100均でもおしゃれなる?の画像
2023.05.23

朝顔の支柱の立て方!手作りする方法は?100均でもおしゃれなる?

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?

シクラメンの育て方!初心者が室内で管理するコツ、冬の水やり方法の画像
2023.05.06

シクラメンの育て方!初心者が室内で管理するコツ、冬の水やり方法

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!の画像
2023.05.02

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!

写真はスマホ撮影で色補正無し、自宅のお花たちです☺️お花と動物が好きです♬♪タイムラインをなるべくチェックしていいね!にお返ししたいのですが、全部にいいね出来ていなくて申し訳ありません。コメントはすぐではないかもしれませんが、お返ししていますので、何か気になることがあったら気軽にコメント下さい📝 ちょっと変わった方法にチャレンジ?ガーデンローズの減農薬&減肥料で手抜き鉢栽培です🤭💕🐈🐈‍⬛🐈3匹も一緒♪♬2018年GS開始😉育てる場所を屋上に移動したので、22秋再スタート。 生粋の江戸っ子ズボラ主婦🙀 失敗ばかりなので笑って読んでください、宜しくお願いいたします🌿 ※切花品種は消毒が必要な場合が多いのでありません。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

バラの育て方を徹底解説!地植えと鉢植え栽培のコツは?苗の植え付け方法は?

投稿に関連する花言葉

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすすめ?