warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,ヤマボウシ,ブルーミング・メリーテトラの投稿画像
にこりんaさんのお出かけ先,ヤマボウシ,ブルーミング・メリーテトラの投稿画像
ヤマボウシ
ブルーミング・メリーテトラ
いいね
15人
がいいね!
いいね!したユーザー
ナオキ
フォローする
かたかご
フォローする
櫻鐵(サクラテツ)
フォローする
こりす
フォローする
niko
フォローする
Noriko
フォローする
週末だけ野良人ISO
フォローする
廣花奈
フォローする
チャポコ
フォローする
まこちゃん
フォローする
TTTT
フォローする
ミンちゃん
kh1028
フォローする
Yumiko (California U.S.A)
YumikoSaito
フォローする
らんま
フォローする
Rodly
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
にこりんa
2023/01/28
山法師(ヤマボウシ)
Cornus kousa. 'Blooming merry tetra'
ちょっと咲くのが早すぎのようですが・・
ブルーミングメリーテトラ
常緑性のヤマボウシと落葉性ヤマボウシ「紅富士」の交配種。
ミズキ科
初夏と秋に白い花を咲かせる二季咲き。花びらのように見えるのは総苞片。葉が変化したもので、実際の花は中心にある雌しべのような部分。
秋になると綺麗に紅葉し、直径1cmほどの丸い実が生り赤く熟して食べることが出来る。実は甘みが強く、マンゴーとバナナを合わせたような味。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
3
2023/03/26
ネモフィラ種蒔きから5ヶ月(2023.3)
ネモフィラを2022.10種蒔きしてから開花の記録
95
2023/03/26
チューリップ 球根の大きさでどう違う?
毎年チューリップを育てています。春の終わりに球根を掘り起こして保存。冬の始まりに庭に埋めます。大きい球根、小さい球根、いろいろ取れますが、いつもごちゃーっと埋めるので、今年はなんとなく大きさを分けました。小さい球根でも花は咲くのかな?子供球根はどれくらいの大きさに?いろいろ比較していきます🌷随時更新です。
122
2023/03/26
PW ラグランジア (ブライダルシャワー)を育ててみよう🌱
PWラグランジア(ブライダルシャワー) 2022アンバサダー 成長を見守りながら、この花の魅力を皆さんと共有できたらと思います。どうぞ宜しくお願いします。
花の関連コラム
2023.03.22
ジャスミン(茉莉花)の育て方|植え替えや剪定のコツは?鉢植えでも育つ?
2023.02.22
ハスの育て方|花の時期は短い?種まき、鉢植えでも栽培できる?
2023.02.06
モッコウバラの育て方|鉢植えや挿し木、冬を越す方法は?植え替えは必要?
2023.02.02
【夏の花の写真一覧】開花時期別に、夏に咲く花の名前を見てみよう!
2023.02.01
【動画あり】シクラメンの育て方!冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?
2023.01.31
アサガオの育て方|種まき時期や植え方、ツルの巻き方を徹底解説
花の関連コラムをもっとみる
にこりんa
"移り変わる季節をお花と共に" 🌼写真を撮るのが好きです。お目に留まれば幸いです🌼 GS 2年目になりました🌷 2022.3.9〜
場所
お出かけ先
キーワード
白い花♡
実がなる植物
植物散歩
植物
ヤマボウシ
ブルーミング・メリーテトラ
投稿に関連する植物図鑑
ヤマボウシ(山法師)の育て方|花が咲かない原因は?紅葉させるコツは?
投稿に関連する花言葉
ヤマボウシ(山法師)の花言葉|種類や由来、ハナミズキとの違いは?
Cornus kousa. 'Blooming merry tetra'
ちょっと咲くのが早すぎのようですが・・
ブルーミングメリーテトラ
常緑性のヤマボウシと落葉性ヤマボウシ「紅富士」の交配種。
ミズキ科
初夏と秋に白い花を咲かせる二季咲き。花びらのように見えるのは総苞片。葉が変化したもので、実際の花は中心にある雌しべのような部分。
秋になると綺麗に紅葉し、直径1cmほどの丸い実が生り赤く熟して食べることが出来る。実は甘みが強く、マンゴーとバナナを合わせたような味。